- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
オーギュスティン(Augustine)~私の好きな絵本
きょうは私の好きな絵本をご紹介します。実を言うと特に絵本が好きというわけでもないので、ほとんど読んだことがありません。こちらは、初めて読んだフラ…
-
歌と訳詞:故郷の九月~ジルベール・ベコー その1
ジルベール・ベコーの「故郷の9月」をご紹介します。ジルベール・ベコー(Gilbert Bécaud)(1927-2001)は往年のシャンソン歌手です。有…
-
「まいにちフランス語」44:L66 条件法現在 その2
「まいにちフランス語」66課は条件法その2です。条件法は、現実ではない世界を仮定する話でしたね。「もしpenにお金があったら、パンを買うのに。」…
-
-
「まいにちフランス語」43:L65 条件法現在その1
ラジオ講座の復習の時間です。きょうは条件法現在です。きのうまでの勉強はほぼ直接法の世界の話でした。「ほぅ~。」法とは何でしょうか?法につ…
-
学習法のミニレポート~全員プレゼントは9月23日まで
勉強法のミニレポートを8月22日からご希望の方全員にプレゼントしています。おかげさまでこれまで84名の方にご請求いただきました。全プレは9月23…
-
「まいにちフランス語」42:L64 現在分詞とジェロンディフ
ラジオ講座も残すところきょうの分を入れてあと9回です。このままいけば、今回は完走できるかも?きょうは「現在分詞とジェロンディフ」です。分詞は動詞から…
-
名言その2~ココ・シャネル~この世で一番勇気のいる行動とは?
フランスのファッション・デザイナー、ココ・シャネルの名言を紹介します。きょうのお言葉は:L’acte le plus courageux dem…
-
ポッドキャストで書き取りの練習を始めた頃~入門日記第17回
フランス語を始めたばかりの頃の地味な日記をご紹介するシリーズ、第17回はポッドキャストを聞き始めた話です。学習を初めて3ヶ月ぐらいたったころですね。この…
-
シミエでバカンス「虎と小鳥のフランス日記」第117話
今週の「虎と小鳥のフランス日記」は夏休みシリーズ。カミーユたちが8月の終わりに訪れたニースが舞台です。今回は、ニースはニースでも中心からちょっと北の…