強調構文

Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

「まいにちフランス語」41:L63 強調構文

きょうは61課で勉強した関係代名詞、qui と queの発展形とも言える強調構文です。

特に強調したい言葉があるときに使う形です。

パターンは2つしかありません。

きょうも楽かも?

では、さっそく復習、行ってみよう!

強調構文とは?

文の要素のどこかを強調している文

文書だったら、マーカーをひいたり、赤字にして強調しますが、文の並びを変えるだけど、ある部分を強調することができます。

強調構文の形

ステップ1:まず、文をC’estで始める。
ステップ2:C’est の次に強調したい部分を持ってきて
ステップ3:qui か、que をつけて残りの文章をつなげる⇒ポイント1参照

よくある説明は強調したい部分を c’est … qui か c’est … que ではさむ、というものですが、久松先生は、何かをとりだしてはさむ、という考え方ではなく、まず強調したいものを話して、それに文をつなげる、前から後ろへの流れを意識するように、と言われていました。


特に何も強調していないふつうの文
Martine regarde la télé dans le salon.
マルティーヌは応接間でテレビを見ている。

Martine(主語)を強調⇒C’est 主語 qui 残りの文
C’est Martine qui regarde la télé dans le salon.

それ以外のもの強調⇒C’est 強調したいもの que 残りの文
テレビを
C’est la télé que Martine regarde dans le salon.

応接間で
C’est dans le salon que Martine regarde la télé.

ポイント1:強調したい物が主語のときだけ quiを使う。ほかはque
ポイント2:主語が代名詞のときは強勢形を使う。

たとえば、
C’est moi qui paye.
私のおごりよ。←私が支払います。

※強勢形についてはこちら⇒「まいにちフランス語」23:L45~前置詞句

復習~基本のダイヤローグ

C’est toi qui fais la cuisine ce soir !
Comme toujours. Et c’est mois qui fais la vaisselle aussi !

 
妻:あなたよ、きょう晩ご飯作るのは。
夫:いつものようにね。で、皿を洗うのも僕だし。

C’est toi qui fais la cuisine ce soir !
ふつうの文なら
Tu fais la cuisine ce soir.
あなたは今晩料理を作る。

C’est mois qui fais la vaisselle aussi.
ふつうの文なら
Je fais la vaisselle aussi.
私は皿洗いもする。

強調構文、と書くとかたい感じがしますが、c’est … qui や c’est … queという言い方は、とてもよく出てきます。

たとえば、ことわざで、

C’est au pied du mur qu’on voit le maçon.
石工の価値はその仕事ぶりでわかる←人々が石工を見るのは、壁の下のほうでこそだ。

このことわざでは au pied du mur「壁の下のほう」が強調されています。

このことわざについてはこちらをどうぞ⇒フランス語のことわざ21~石工の価値はその仕事ぶりでわかる

「虎と小鳥のフランス日記」の会話にもよく出てきます。たとえば、第95話 ミュージシャンとオートリブの2つ目のキーフレーズは

… c’est toi qui écris les textes, et qui compose ?
作詞作曲もあなたなの?←あなたが、歌詞を書いて、曲もつけているの?

バルザックの家をたずねた第26話 バルザックの家にも以下の文章がありました。

C’est donc dans cette maison que Balzac vécut de 1840 à 1847.
バルザックが1840年から1847年まで暮したのがこの家です。

※vécutはvivreの単純過去形というものです。意味は「暮した」。

☆ラジオ講座関連記事目次はこちらから
ラジオ講座「まいにちフランス語」関連記事の目次~その1(概要)

■1課~47課まで⇒ラジオ講座「まいにちフランス語」関連記事の目次~その2

■48課以降⇒ラジオ講座「まいにちフランス語」関連記事の目次~その3

強調構文はよく出てきますし、口調がいいので比較的すぐに慣れると思います。

長い文章になると、queがいっぱい出てきて、わけがわからないときがありますが。

それでは、来週のラジオ講座の記事をお楽しみに。






生地かわいいフランス語、教えます~その13 生地、布前のページ

歌と訳詞:美しい九月~バルバラ次のページ秋のモンスーリ公園

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. ペンギンオールスターズ

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」48:L70フランス語6文型その1

    久松先生の初級編、とうとう最終週です。今週はこれまでの復習。フ…

  2. penと船

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」30:L52 複合過去その1

    ラジオ講座、本日は52課です。とうとう過去の時制に入りました。…

  3. ピンクのマフラーをしたpen

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」10:初級編L28-30~動詞faire

    4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。…

  4. 旅立つpen

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」34:L56 2つの過去~半過去と複合過去

    56課のラジオ講座は、半過去と複合過去の違いについてとりあげられていま…

  5. ペンとパム

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」29:L51 中性代名詞 en と y

    きょうは第51課です。もう50課も勉強したんですね~。テーマは…

  6. penの城で入浴中

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」13:初級編L35~動詞prendreと命令法

    2013年、春季のラジオ講座の受講メモを書いています。13回目…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP