過去の記事一覧

  1. スマーフの学校

    フランス語を読む練習

    フランスで新学年開始~スケジュールの大きな変更

    楽しかった夏休みも終わり、新学期が始まりました。フランスは9月が新学年です。これを rentrée と言います。「戻る」という意味の rentrer と…

  2. penとguru

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」37:L59 単純未来その2

    Pas à pasで進むラジオ講座の復習の時間です。きょうは第59課、単純未来その2です。58課では、活用と一番基本的な用法をチェックしました。…

  3. エッフェル塔

    フレンチポップスの訳詞

    さよならを教えて~フランソワーズ・アルディ(歌と訳詞)

    フランソワーズ・アルディの1968年のヒット曲、「さよならを教えて」をご紹介します。「もう森へなんか行かない」という歌と並んで日本でもっともよく知られて…

  4. penオンステージ

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」36:L58 単純未来その1

    ラジオ講座の復習の時間です。きょうは第58課、単純未来です。単純とは複合時制(助動詞+過去分詞)ではないということ。動詞の語尾を活用させる時制です。…

  5. 王国のお金

    ことわざ

    フランス語のことわざ28~金は良き僕(しもべ)にて悪しき主人

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。L'argent est un bon serviteur et un mauvais maître.…

  6. ジョルジュ・サンド

    フランス語を読む練習

    知られざるジョルジュ・サンドの生涯

    フランスの女流作家、ジョルジュ・サンド(1804年 – 1876)の生涯について、子ども新聞で読みました。スペルはGeorge Sand。これはペンネー…

  7. 国虎屋パリ

    虎と小鳥のフランス日記

    オペラ地区で聞くジャズ・マヌーシュ「虎と小鳥のフランス日記」第115話

    新しい虎と小鳥のフランス日記が配信されました。第115話はオペラ地区が舞台です。ここは日本人街があるところ。日本人留学生の心のふるさとと言えるかもしれま…

  8. オンラインで学習中

    フランス語入門日記

    フランス語を始めて三ヶ月ごろ~入門日記第15回

    不定期で連載しているフランス語の独学を始めた頃の日記シリーズ。きょうは前回の入門日記第14回と少し日付が前後しますが、学習を始めてそろそろ三ヶ月になろう…

  9. masausaさん

    ブログ運営、お知らせ

    読者さんの4つの質問に答えます~ペンギンの絵の秘密

    9月23日まで、勉強法のミニレポートを、ご希望の方、全員にプレゼントしています。詳しくはこちら⇒学習法のミニレポート全員プレゼント!おかげさまで…

  10. パリロマン派美術館

    虎と小鳥のフランス日記

    パリ・ロマン派美術館「虎と小鳥のフランス日記」第48話その1

    毎週、虎と小鳥のフランス日記バックナンバーを1つずつ学習しています。今回はLe Musée de la vie romantiqueという小さな美術館を…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP