エッフェル塔のイラスト

フランスにまつわるあれこれ

パリの20の行政区~第4回~グランパリ計画

パリの行政区めぐり、第4回です。

前回は、なぜ、パリの区の番号が、らせん状にふってあるのか学びました。

こちら⇒パリの20の行政区~第3回~らせんの秘密

13区になりたくない住民の反対があったからですね。

パリの行政区~スクリプトと和訳

続きを見るまえに、きょうも地図をごらん下さい。

パリの行政区の地図
File:Paris arr jms-num.gif – Wikipedia, the free encyclopediaよりお借りしました。

もうだいぶなじんできたのではないでしょうか?

きょうは、 ビデオの最後までチェックします。グランパリという言葉が出てきます。

4分56秒

4分13秒~最後まで

Cette disposition n’a pas changé depuis 1860, même si l’on surnomme parfois certaines villes le “21ème arrondissement”, Deauville par exemple, station balnéaire normande à 1h30 de Paris, où l’on trouve le week-end presque plus de Parisiens que de Deauvillais.

この配置は1860年以来、変わっていません。時に、ある街が21区と呼ばれることがあるとしても。

たとえば、パリから1時間半のところにある海水浴場の、ノルマンディーのドーヴィルは、21区と呼ばれることがあります。

ここは週末にはドーヴィルの住民より、パリ市民のほうが多い場所です。

Mais en réalité, l’escargot va-t-il s’agrandir encore ? Il semble que l’avenir de Paris se prépare actuellement dans les bureaux du Président de la République : Nicolas Sarkozy rêve du Grand Paris.

Le Grand Paris, encore au stade d’ébauche, viserait à créer une vaste métropole en reliant Paris et ses banlieues.

現実問題として、このエスカルゴはまた大きくなることがあるのでしょうか?

フランスの大統領のオフィスで、パリの未来が決まろうとしているようです。ニコラ・サルコジはグランパリ計画を夢見ています。

グランパリ計画とは、まだ準備段階ですが、パリと周辺の地区を結びつけ、巨大な都市を作ることをめざしていると言われます。

Et ça serait pour quand, ce grand projet? Dans les années 2020. Eh oui, c’est lent, un escargot.

この大きなプロジェクトはいつごろ完成するのでしょうか?2020年代のことです。ええ、ゆっくりなんです。エスカルゴですから。

・・・〈和訳ここまで〉・・・

単語メモ

surnommer あだなをつける

même si + ind. たとえ~でも

balnéaire 海水浴の

ébauche 下書き、草案

viser ~を得ようと求める、目指す

このビデオはサルコジが大統領のときに作られたということがわかります。

Le Grand Paris グランパリ計画

サルコジ前大統領時代に始動した都市計画。パリをより競争力のある国際都市にするための大規模な都市開発です。

具体的には2030年までに新たな地下鉄網を作ること。シャルル・ド・ゴール空港とパリの中心を結ぶ路線の計画もあります。しかし、開通はまだずっと先です。

パリと郊外、郊外の街同士の連絡をよくするのが目的です。かなり大規模な都市計画です。

現在、通勤に時間のかかっている人は助かりますね。ただ、完成はかなり先のことです。

パリの20の行政区のビデオは今回が最後です。






船出「まいにちフランス語」33:L55 半過去前のページ

「まいにちフランス語」34:L56 2つの過去~半過去と複合過去次のページ旅立つpen

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 雄鶏

    フランスにまつわるあれこれ

    なぜ雄鶏がフランスのシンボルなのか?

    フランスのナショナルチームのユニフォームに雄鶏がついていることがありま…

  2. カンヌ

    時事ニュース

    カンヌ国際映画祭にまつわる数字~期間中の市の人口は?

    カンヌ国際映画祭のニュースを子ども新聞から読んでみました。映画祭にまつ…

  3. バレンタインデーのティーセット

    暦、年中行事

    バレンタインデーの歴史とフランスの愛の日の事情。

    なぜ2月14日がバレンタインデーなのか、簡単なフランス語でその由来を説…

  4. 赤い靴

    フランスにまつわるあれこれ

    大事なのは自分の足にあう靴をはくこと

    問題です。以下の空欄に入る共通の言葉はなんでしょう?1. ○○…

  5. ボジョレー・ヌーヴォー

    フランスにまつわるあれこれ

    なぜボジョレー・ヌーヴォーは人気があるのか?

    毎年、11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日です。…

  6. バーバパパ

    時事ニュース

    バーバパパ出版45周年おめでとう~Googleが記念ロゴでお祝い

    2015年5月19日はバーバパパが誕生して45周年ということで、この日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP