- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「まいにちフランス語」23:L45~前置詞句
久松先生のラジオ講座の受講メモです。きょうは7月17日放送の第45課。場所と時間の表現以外の前置詞句の勉強です。前置詞句とは?「前置詞句…
-
「まいにちフランス語」22:L44~時間の表現の前置詞
久松先生のラジオ講座の受講メモです。きょうは7月16日放送の第44課。この週は前置詞を攻めていますね。きょうは時間に関する表現に出てくるときの前置詞のま…
-
想像上なら何でも可能だ:フランス語のことわざ23
今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。「もし」がたくさんあれば、パリを瓶につめることだってできるだろう。Avec des si, o…
-
「まいにちフランス語」21:L43~道案内
久松先生のラジオ講座、初級編の受講メモです。きょうは43課の道案内の仕方を学びました。パリや京都に住んでいると、旅行者からよく道を聞かれるかもしれません…
-
フランスのおしゃれカカシ「虎と小鳥のフランス日記」第111話 ベルシーその2~ベルシー公園
今週の「虎と小鳥のフランス日記」は110話につづいてベルシー公園が舞台です。緑がきれいな所です。しかも、この日、お天気がとってもいいですね。この…
-
「大人は判ってくれない」の原題知ってる?~入門日記第12回
フランス語を始めて三ヶ月ぐらいだったころの日記のご紹介です。冠詞にも前置詞にも見えるdeの話の続きで、トリュフォー監督の映画のタイトルで語彙を増やそうシ…
-
2013年夏、あなたに似合う水着って?その1
きょうから今年の夏のトレンドの水着の記事を読んでいきます。ちょっと読み始めるの遅いですけどね・・。もうみんな今年の水着はすでに用意してますよね?元の記事…
-
音楽の街ピガール「虎と小鳥のフランス日記」第45話
「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、きょうはピガールのエピソードをご紹介します。ピガールはパリの北のほうにある場所で、9区と18区のあたり。…
-
かわいいフランス語、教えます~その6 飲み物
メールアドレスやブログなどの名前に使えそうな、フランス語のかわいい単語を集めています。自然⇒果物⇒野菜⇒乳製品⇒パンとお菓子、と来て、きょうは飲み物です。…
-
ジョージ王子:世界で一番有名な赤ちゃん
イギリス王室シリーズ第3弾は、子ども新聞に掲載されたジョージ王子の記事を読んでみました。この記事が書かれたときはまだ名前は発表されていませんでした。…