- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
フランス語のことわざ16~朝(あした)に笑う者は夕べに泣く
今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。金曜日に笑う者は日曜日に泣くだろう。Tel qui rit vendredi, dimanche …
-
「まいにちフランス語」8:初級編L22-24~復習と数字(21-1000)
4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。8回目のきょうは第8週(L22-L24)の感想です。今週はこれまでの復習を盛りこん…
-
映画:「タイピスト!」Populaire(ポピュレール)予告編のフランス語 その2
先週に引き続き、映画:「タイピスト!」Populaire(ポピュレール)という映画の予告編を使って勉強しました。6月21日から始まるフランス映画祭201…
-
『7つの習慣』のオーディオブックをFebeで買ってみた。
☆この記事で紹介しているFebeは、今の、audiobook.jp です。『7つの習慣』のオーディオブックを買って聞き始めたら、なかなかいい感じなのでご…
-
歌と訳詞:On ne change pas~セリーヌ・ディオン「私たちは変わらない」
きょうはセリーヌ・ディオンの曲をご紹介します。1998年に発売された«S'il suffisait d'aimer»というアルバムからシングルカットされた«On…
-
夕方のグラン・ブルヴァール「虎と小鳥のフランス日記」第40話その1
毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。きょうは40話を見ました。グラン・ブルヴァー…
-
「ベルサイユのばら」の新作を再掲載~週刊マーガレット第13号
一ヶ月ほど前に、「ベルサイユのばら」の新作が週刊マーガレット創刊50周年記念号にでご紹介した、40年ぶりにマーガレットに掲載された漫画「ベルサイユのばら」の新作…
-
リチャード・ギアと後藤久美子が登場する「オランジーナ」のCMのフランス語
「フランスの国民的炭酸」オランジーナの日本の発売元であるサントリーのCMでフランス語を勉強しました。このCMはシリーズになっていて、リチャード・ギア(1…
-
2013年春夏ファッション、靴のトレンド~ハワイアン
2013年春夏の靴のトレンド、二回目はハワイアン(La tendance Hawaii)です。靴でハワイアンってどんなふうと思ってしまいましたが・・。 …
-
プチ・ロベール仏仏辞書~2014年度版にのった新語たち
2014年版のプチ・ロベール仏仏辞書にのった新しい言葉を伝えるニュースをお伝えします。プチ・ロベールとは?フランスにプチ・ロベールという辞書があ…