- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
Tapez 1(1を押して)Mélie 歌と訳詞
Mélie(メリ)という若い女性シンガーの歌をご紹介します。2010年の夏に流行った«Tapez 1»です。最近たまにある、Internetから生まれた…
-
カシオEX-wordは私の3台目の電子辞書
先日フランス語の翻訳力をつけるには~オススメの勉強法で書いた「金で買える実力」である電子辞書を購入しました。実はこの電子辞書は私にとって3つめの辞書です…
-
映画 Le Papillon(パピヨンの贈りもの)予告編のフランス語 その1
2002年のLe Papillon(パピヨンの贈りもの)という映画の予告編を使ってフランス語の勉強をしました。Le Papillonは「蝶」という意味です。…
-
第33話 夕方のモントルグイユ通り「虎と小鳥のフランス日記」
毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。きょうは33話を見ました。2012年の1月に撮影され…
-
2013年春夏ファッションのトレンドその2~幾何学模様
フランスの若い女性向けのWebマガジンMagazine féminin - madmoiZelle.comの今年の春夏の女性ファッションの流行の記事(2013年…
-
レーズンが渦を巻く食パンのフランス語表記を読む【第9回】
家にあったレーズンパンの袋を読んでみます。レーズンパン・・食パンにレーズンが混ざっているものです。トーストしてバターやマーガリンをつけて食べるととてもお…
-
堀北真希「いち髪」CM(ブランド篇)のフランス語 その3
クラシエの「いち髪」という名前のシャンプーのCMに出てくるフランス語を勉強しています。きょうは『少年の恋 ブランド篇』をチェックします。この「い…
-
あなたのすぐそばにいる偉大な哲学者
翻訳者養成講座の今週の課題が月曜日に届きました。今回は四冊目の本にあたります。新しい課題について少し説明しますね。4冊目の本:子どもたちは小さな…
-
レ・ポム・ドゥ・マ・ドゥーシュ:「まいにちフランス語」初級編のテーマソング
先週からラジオ講座の初級編を聞いています。(第1週の受講メモはこちら⇒NHKラジオ講座「まいにちフランス語」初級編L1-3を聞いた)ラジオ講座はいつもテ…
-
フランス語脳プロジェクト(フランスダイレクトスクール)の仏検講座~合格率70%の秘密
2016年10月3日追記:このスクールから卒業して、独学することにしましたので、現在は、特にこの教材をおすすめしてはいません。pen仏検の勉強法、どうし…