メトロポリタン

虎と小鳥のフランス日記

第33話 夕方のモントルグイユ通り「虎と小鳥のフランス日記」

毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。

きょうは33話を見ました。2012年の1月に撮影されたものです。

この回は「夕方のモントルグイユ通り」というタイトルがついています。

第33話の見どころ

33話は夕方、商店街をぶらぶらする話です。寒いだろうに元気ですね。この回は、4分ぐらいあります。街の様子がたっぷり写っています。

見どころは、

1.街の楽しげな雰囲気
2.カミーユのしゃれた会話
3.カミーユのチョコレート一気食べ
4.カフェの秘密

まず、教材の一部を抜粋したサンプルビデオをごらんください。
フランス語字幕 1分 

★2015/01/24追記
「虎と小鳥のフランス日記」の配信が終了したため、サンプル動画も削除されました。あしからずご了承ください。

地下鉄から出てきて、今、午後6時で仕事帰りの人がたくさんいる、と言っていますね。

いつものように3つのキーフレーズをご紹介します。

3つのキーフレーズ

シーン1
あるお店の前で、カミーユが私は赤が好きなの・・

赤い色を見るといつも足を止めてしまうわ。

虎と小鳥のフランス日記 33

この日も赤いコート着てますね。

このあと、rocher noir (ロシェ・ノワール)という大きなチョコレートを一つ買い、歩きながらほぼ一気食べします。

これ↓
虎と小鳥のフランス日記 33

で、アントワーヌが「もう食べたの?」と聞きましたら、一瞬でなくなった、と答え

シーン2
もし自分の声を聞くのなら、まだ三つか四つ食べるわ。でもここで自分の声を聞いてはいけないの。(自分を聞く=本心に従う)

虎と小鳥のフランス日記 33

しかし、ここでせっかくチョコレートをがまんしているのに、次に行ったモントルグイユ通りのカフェで、またフォンダンショコラを食べていました。本当にチョコレートが好きですね。カミーユは、これまでこの教材で三、四回、フォンダンショコラを食べています。

これ↓
虎と小鳥のフランス日記 33

シーン3
カフェのテラス席にて、1月なのに襟元のあいた服を着ているけど、平気なの、なぜだと思う、と言います。実は、ヒーターが天井についており、まわりをビニールでかこって暖かくしています。

こうして、人々は暖かくしながら、そこでタバコを吸えるようになったのです。

虎と小鳥のフランス日記 33

答え
1. Dès que je vois une couleur rouge, je m’arrête tout le temps.

2. Si je m’écoutais, j’en prendrais encore trois ou quatre. Mais y faut pas que je m’écoute.

3. …ça permet aux gens de fumer et d’être à l’extérieur tout en ayant chaud.

覚えておくと使えそうな表現と文法

きょうは文法について書きますので、興味のない方は飛ばしてください。

● dès que

1.~するやいやな
2.~するといつも

ここでは2の意味です。辞書には1の意味しかのってないのですが、2の意味で使われることも多いそうです。

Dès que je vois une couleur rouge,
赤い色を見るといつも~

闘牛の牛の話にも使えそうです。

● Si je m’écoutais, j’en prendrais encore trois ou quatre.

これは「条件法」という現実ではないことを「もし~なら」と仮定していう言い方です。

écoutais < écouter
prendrais < prendre

「Si+半過去、条件法現在」という形です。

● tout en ayant chaud

これはジェロンディフという形です。

(tout) en + 過去分詞 ~しながら

ayant は avoirの過去分詞 chaudは「暖かい」なので、
「暖かい状態であるのと同時に」という意味になります。

tout は強調です。

きょうの豆知識:バイヨンヌってどこよ?

フランスの地図

地図はBayonne – Wikipedia, the free encyclopediaでお借りしました。

バイヨンヌ(Bayonne):フランスのチョコレートの街

カミーユがチョコレートを買った店は « L’Atelier du Chocolat »と いういわゆるグルメチョコを売っている店です。アルチザンタイプの高級なチョコレートです。

L'ATELIER DU CHOCOLAT BAYONNE

袋にバイヨンヌと書いてあるのですが、これはフランスの南西のスペインの国境のそばの街です。

ヨーロッパで最初にチョコレートを見つけたのはスペインです。コルテスという探検家がアステカ帝国(16世紀はじめのメキシコの文明)を侵略したとき、チョコレート飲料を見つけて、カカオと一緒にスペインに持込みます。

このときのチョコレートの飲み物は苦いどろどろしたものだったので、スペイン人が砂糖やシナモンを入れて甘い飲み物にしました。

スペインはチョコレートの存在を一世紀ぐらい隠していたのですが、17世紀になって、ルイ13世のお嫁さんになったスペインの王女のアンヌ・ドーリッシュと、ルイ14世のお嫁さんになった王女マリア・テレサがフランスにチョコレートを伝えたと言われています。

そんなわけで、チョコレートはスペインから入ってきたので、バイヨンヌというスペインに近い街が、玄関口となりました。

以来この街ではチョコレート産業がさかんです。チョコレートの博物館もあります。

多くのアルチザンタイプのチョコレートを作るお店に Bayonne という文字が見られます。

チョコレートの歴史はこちらで詳しく紹介

私はあんまりチョコレートは好きではないのですが、家にあれば食べます。

ホワイト・チョコレートっておいしいですよね。あと、ラムレーズンの入ったチョコ、ナッツの入ったもの、オレンジにかかっているものなどが好きです。






ストライプ2013年春夏ファッションのトレンドその2~幾何学模様前のページ

映画 Le Papillon(パピヨンの贈りもの)予告編のフランス語 その1次のページちょうちょ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ジャズ

    虎と小鳥のフランス日記

    「虎と小鳥のフランス日記」第95話 ミュージシャンとオートリブ

    私が毎週受け取っているビデオのフランス語の教材。95話の受講メ…

  2. パリのソルド

    虎と小鳥のフランス日記

    セールの夏@パリ「虎と小鳥のフランス日記」第109話その1

    今週の虎と小鳥のフランス日記は夏のソルド(soldes セール)の話題…

  3. 買い物するカミーユ

    虎と小鳥のフランス日記

    「虎と小鳥のフランス日記」第30話 チープアンドシック その1

    毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも…

  4. 映画

    虎と小鳥のフランス日記

    レスト・シネ「虎と小鳥のフランス日記」第25話 

    毎週土曜日に届くフランス語の教材『虎と小鳥のフランス日記』ですが、最新…

  5. 震災後の日本再生

    虎と小鳥のフランス日記

    パリより東日本大震災を考える~「虎と小鳥のフランス日記」第57話

    「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーから、第57話を復習しました…

  6. ゴンザイ

    虎と小鳥のフランス日記

    アニエス・ベーのブティックで出版記念パーティ「虎と小鳥のフランス日記」第127話

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」はアニエス・ベーのブティックで行われた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP