- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ぜんぶ無料:あなたのフランス語学習に役立つサイト15選
この春からフランス語の勉強を始めてみよう、やり直してみようという方むけに、私の使っているサイトから、特に学習に役立つ基本的なサイトをピックアップしました。…
-
「虎と小鳥のフランス日記」第93話 ライブ用のメイクアップ@イヴ・ロシェ
私が毎週受け取っているビデオのフランス語の教材。93話の受講メモです。今回のエピソードはカミーユが近所のイヴ・ロシェのコスメショップにお化粧をし…
-
フランス語のことわざ5~聞こうとしない人は聞こえない人より始末が悪い
今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。聞こうとしない人は聞こえない人より始末が悪い。Il n'est pire sourd que ce…
-
ブログと著作権法について その2
ブログと著作権に関する記事の第2回は、著作権について考えるきっかけになる、こども新聞の記事の和訳をご紹介します。昨年の4月下旬に掲載されたものです。なぜ…
-
歌と訳詞:3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その3
今月はジョルジュ・ムスタキのLes eaux de mars 「3月の水」を訳しています。とても美しいボサノバです。アトランティック・カーンの「3月の水…
-
初めて買った教材はラジオ講座のテキスト~入門日記第4回
私が初めて買ったフランス語の教材について書いた昔の日記を紹介します。ラジオ講座でフランス語デビューしたので、初めての教材も「まいにちフランス語」のテキス…
-
映画 «Dans la maison» 邦題『危険なプロット』予告編のフランス語 その1
きょうはおもしろそうな映画の予告編を使ってフランス語の勉強をしました。フランソワ・オゾン監督の最新作 Dans la maison 邦題『危険なプロット…
-
総合力の試される翻訳は一つの作品
翻訳者養成講座の第1回めの授業を聞きました。この講座、課題を実際に翻訳して提出している受講生が50名ほどで、提出はしないが、授業をきいている人(フォロー…
-
私的ベスト3「虎と小鳥のフランス日記」
これまで配信された「虎と小鳥のフランス日記」のエピソードからベスト3を選ぶことになりました。虎と小鳥って?私、フランス語脳プロジェクトというネッ…
-
ビタミン剤をフランス語で? 【第5回】
前回、娘のシャンプーのラベルを読みました。きょうも彼女の愛用しているものをチェックします。ビタミン剤です。娘はどちらかというと健康です。でも、友…