- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ディクテ~このきわめてフランスらしいもの(前編)。
フランスでディクテがよく行われる理由を説明している4分の動画を紹介します。ARTE製作の、Karambolageシリーズの1本です。タイトルは、…
-
なぜノルマンディー上陸作戦は伝説となったのか?(3)
1944年6月6日に行われたノルマンディー上陸作戦がテーマの動画の紹介、3回目です。この作戦を英語では、Normandy landings フランス語で…
-
グリーンネイション、シンガポールがめざす持続可能な都市開発。
シンガポール政府は、地球温暖化を防ぐため、緑化に力を入れています。サステイナブルな都市づくりをしている様子を伝える2分46秒のニュースクリップを紹介しま…
-
隣人の日(Fête de voisins)とは何か?
フランスには『隣人の日』(Fête de voisins、『隣人祭り』と訳されることもあります)という日があり、毎年、5月の最終金曜日か、6月の第1金曜日がその…
-
なぜフランスは県に分かれているのか?
フランスの県(département)についてざっくり説明している 1jour1question の動画を紹介します。タイトルは、Pourquoi la…
-
透明なものいろいろ:かわいいフランス語教えます(149)
各種ネーミングに使えそうなかわいいフランス語を淡々とリストアップするシリーズ。第149回は、透明なものや、透明感のあるものをいろいろ集めてみました(全部…
-
リモートワーク(テレワーク)とは何か?
リモートワーク(télétravail)について、基本的なことを説明している1分47秒の動画を紹介します。タイトルは、Le télétravail, c…
-
アルザス名物、クグロフの作り方:フランスのお菓子(45)
アルザス地方の代表的なお菓子、クグロフ(kouglof)を紹介します。マリー・アントワネット(オーストリア人)が結婚するとき、クグロフを作る料理人を連れ…
-
コロナ禍で、高級な食器の売上が増えている
パンデミックのせいで、高級な食器やグラスの売上が増加していることを伝える2分半のニュースを紹介します。高級食器の売上が好調なのは、レストランに行けないか…
-
フィリップ殿下、99才で死去(2021年4月9日)
2021年の4月9日、フィリップ殿下(エディンバラ公爵フィリップ王配)が亡くなりました。訃報を伝えるラジオカナダのニュースクリップを紹介します。…