- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
香水の都、グラース(Grasse)ってどんなところ?
南フランスにあるグラース(Grasse)という街は、香水産業で有名です。ロクシタンが作った、グラースの歴史を語っている短い動画を紹介します。グラ…
-
アステリックス、魔法の薬の秘密:予告編のフランス語
アステリックスのアニメーション映画、Astérix : Le Secret de la potion magique(アステリックス:魔法の薬の秘密)の予告編を…
-
フランスを代表する漫画、アステリックスの人気の秘密
Astèrix (アステリックス)という漫画(BD)を描いていたフランスの漫画家、Albert Uderzo(アルベール・ユデルゾ)が、2020年3月24日、9…
-
マクロン大統領の15日間の外出禁止令(抜粋)
2020年3月16日の夜、エマニュエル・マクロン大統領が、フランス国民に向かって、15日間(2週間)、外出しないように言いました。もちろん、新型コロナウ…
-
T’as vu (見えるでしょ)クリオ:歌と訳詞
フランスのシンガーソングライター、Clio(クリオ)のT'as vu という歌を紹介します。T'as vu は、直訳は「あなたは見た」という意味ですが、…
-
セントパトリックデー(聖パトリックの祝日)の由来。ラッキーアイテムは緑色のもの。
3月17日はセントパトリックデー(聖パトリックの祝日)です。この日の歴史を説明している短いフランス語の動画を紹介します。後半には英語の動画もありますよ。…
-
なぜ13日の金曜日は運がいいとか悪いとか言われるのか?
13日の金曜日は縁起が悪いと考える人がいれば、逆にこの日はラッキーだと考える人もいます。どうして、この日だけ、こんな特別扱いを受けるのか、その理由を子ど…
-
やさしさ、思いやりに関する言葉:かわいいフランス語教えます(142)
ネーミングに使えそうなひびきの素敵なフランス語の単語をリストアップしています。今回は、やさしさ、思いやり、親切といった意味の単語をフレーズと合わせて47個集めま…
-
国際女性デーが生まれた背景とは?
毎年3月8日は国際女性デーです。フランス語では La Journée internationale des femmes ですが、Journée interna…
-
勝手にしやがれ:予告編のフランス語(初心者向け)
かの有名な、« À bout de souffle » 邦題:『勝手にしやがれ』の予告編を紹介します。1960年に公開された映画で、ジャン=リュック・ゴ…