過去の記事一覧

  1. パリ

    映画・テレビ・動画

    フランスの人気ドラマ、Dix pour cent(10パーセント)セリフをチェック(1)

    フランスのテレビドラマの抜粋(extrait)のセリフを紹介します。取り上げるドラマのタイトルは Dix pour cent(ディプールサン:10パーセント)。…

  2. ボンジュールと書かれたドア

    フランスにまつわるあれこれ

    どうしてフランス語はフランス以外の場所でも使われているのか?

    なぜ世界にはフランコフォニー(francophonie、フランス語圏)がたくさんあるのか? それが今回のテーマです。フランス語を話すのはフランス人だけで…

  3. 赤ワイン

    暦、年中行事

    ボジョレー・ヌーヴォーは何がそんなに特別なのか?

    毎年11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais Nouveau)の解禁日。ボジョレー・ヌーヴォーはフランスの赤ワインの一種です。な…

  4. 凱旋門

    暦、年中行事

    アルミスティス(第一次世界大戦休戦記念日)とは?

    フランスでは11月11日は Armistice(アルミスティス)という名の祝日です。Armisticeは第一次世界大戦休戦記念日。1918年11月11日…

  5. フィナンシェ

    フランスのお菓子

    シンプルだけどおいしいフィナンシエのレシピ:フランスのお菓子(29)

    日本でもわりとよく知られているフランス発祥の焼き菓子、フィナンシエ(financiers)を紹介します。小さい焼き菓子なので複数作りますから、financier…

  6. サンフランシスコ

    フレンチポップスの訳詞

    マキシム・ル・フォレスティエのサンフランシスコ(歌と訳詞)

    フレンチ・ポップスでフランス語を学ぶコーナー。今回は、San Francisco(サンフランシスコ)という曲を紹介します。歌っているのは Maxime Le F…

  7. 2018年フランス語日めくりカレンダー

    私のお気に入り(レビュー)

    2018年版、フランス語と英語の勉強用カレンダーのご紹介。

    今年もまた、LIVING LANGUAGE(リビング・ランゲージ社)のフランス語の学習用日めくりカレンダーを買いました。2018年版はどんなふうなのか、…

  8. 本

    かわいいフランス語

    文学や小説に関する言葉:かわいいフランス語教えます(120)

    響きが素敵なフランス語の単語を紹介するシリーズ。第120回は文学や小説に関する単語の中からかわいいフランス語を集めました。文学関係の言葉も専門的なものを…

  9. 地球儀

    時事ニュース

    シリアのラッカが解放され、イスラム国が事実上なくなった。

    2014年からイスラム国が占領していたシリア北部の街、ラッカが、2017年10月17日に解放されました。このニュースを伝える子供新聞記事を紹介します。1…

  10. ジヴェルニー

    フランスにまつわるあれこれ

    クロード・モネの「睡蓮」がオランジュリー美術館に寄贈されるまで。

    印象派を代表する画家、モネの「睡蓮(すいれん)」がオランジュリー美術館に収められた経緯や、展示方法などを解説している3分の動画を紹介します。説明している…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP