ゼロ・ウエイスト

フランス語を読む練習

プラスチックを使わないゼロ・ウエイスト生活(前編)

ゼロ・ウエイスト(ゴミを出さない)生活をしているアリーヌが、どんなふうに暮らしているのか見せている4分の動画を紹介します。

タイトルは Voilà comment Aline vit sans plastique, ni déchet(これが、プラスチックも使わず、ゴミも出さないアリーヌの暮らし方です)。

ゆっくりしゃべっているし、構文も単語もやさしいし、映像があるから、エコロジーな生活を心がけているなら、フランス語がわからなくてもだいたいわかると思います。

アリーヌのゴミなし生活

4分13秒。フランス語の字幕がついています。

きょうは2分2秒あたりまで訳します。

トランスクリプション

Bonjour je suis Aline, je vais vous montrer comment je vis presque sans déchets, ni plastique.

On va commencer par la cuisine.

[Depuis 3 ans, Aline a changé son mode de vie en étant plus respectueuse de sa santé/ de l’environnement. Voilà comment…]

Le sans plastique et le zéro déchet ça va souvent avec le minimalisme parce que finalement ça se résume à consommer moins mais mieux.

La cuisine

Pour mes aliments secs, j’achète tout en vrac dans des sachets en tissu lavable et ensuite je mets tout dans des bocaux en verre.

Alors le verre, il faut savoir que c’est beaucoup plus sain que le plastique ou le carton donc il ya aussi le côté protection de la santé au-delà du côté environnement, ne pas produire de déchets.

Les ustensiles que j’utilise dans ma cuisine sont aussi sans plastique donc ils sont principalement en bois ou en inox puisque l’inox est un matériau très sain et j’utilise aussi le tissu lavable.

Par exemple, j’ai des petits chapeaux à mettre sur le dessus des bols pour éviter le film plastique pour recouvrir des restes alimentaires.

Pour tout ce qui est produits de consommation dans la cuisine, autres que ce qui est alimentaire, on peut faire ces éponges soi-même à base de collants filés qu’on tisse tout simplement c’est une technique extrêmement simple et ça fait une éponge qui est presque inusable, qui dure littéralement des mois et qui est fait à base de récup’.

La salle de bain

Souvent les cosmétiques qui sont polluants pour l’environnement, le sont aussi pour notre propre corps. Personnellement, j’ai besoin uniquement de 5,6 produits pour m’occuper de mon corps et remplacer tous les cosmétiques traditionnels.

On a par exemple le beurre de karité, donc ça, c’est acheté en boutique biologique et ça va remplacer les baumes, les crèmes pour les mains, les sticks à lèvres, ça marche extrêmement bien, ça nourrit très bien la peau.

和訳

こんにちは。アリーヌです。私がどうやってほとんどゴミを出さず、プラスチックを使わずに生活しているかお見せしますね。

台所から始めましょう。

[3年前に、アリーヌは生活様式を変えました。自分の健康と環境をより気遣うようにしたのです。こんなふうに…]

プラスチックを使わず、ゴミを出さない生活はしばしばミニマルな暮らしになります。なぜなら、消費をより少なくして、その質をより向上させることですから。

台所

乾燥した食品は、洗える布の袋に入れて、バラで買います。そして、みんなガラス瓶に入れます。

ガラスは、プラスチックや厚紙よりずっと健康にいいんですよ(健康にいいことを知っておくべきです)。だから、健康も環境も守るし、ゴミも出ません。

キッチンで私が使うユーテンシルも、プラスチックではなく、基本的に木製かイノックス(金属)です。イノックスはとても健康にいい材質ですから。洗える布も使っています。

たとえば、残りものを入れた器には、プラスチックフィルムを使わなくてもいいように、小さなカバーをかぶせています。

食べ物以外で、キッチンで使うものはこちらです。自分でスポンジを作ることができますよ。ストッキングを糸にして編みます。簡単です。すごくシンプルなやり方です。しかも、このスポンジは、ほとんどすり減らず、何ヶ月も使えるし、廃物の再利用です。

バスルーム

化粧品は環境を汚すものが多いし、私たちの体にもよくありません。

私は、体の手入れをするのに、5~6種類の製品で足りていて、ふつうの化粧品は皆、こちらの物に取り替えました。

たとえば、シアバター、これはオーガニックの店で買いました。シアバターは、バーム、ハンドクリーム、リップクリームの代わりになります。とてもいいですよ。肌をとても健康にします。

単語メモ

résumer à  ~に帰する

au-delà de  ~を越えて、~のほかに

autre que  ~以外の人/物

inox  イノックス、耐食性の高い金属あるいはステンレス鋼

un collant  タイツ、パンティーストッキング

inusable  すり減らない、もちのよい

récup’  リサイクル = récupération

karité  シアバターノキ

☆後編はこちら⇒プラスチックを使わないゼロ・ウエイスト生活(後編)

■ゼロ・ウエイストに関するほかの記事

ゼロ・ウエイスト(Zéro déchet)とは?

どうやったらもっとゴミを減らせるか?

地球を守るために日常生活でできること。

持続可能な開発とは何か?(子どもむけの簡単な説明)

なぜプラスチックのストローの使用が禁止されるのか?

*****

私も、プラスチックはなるべく使わず、ゴミも減らす努力をしていますが、アリーヌさんのようには徹底できていません。

ストッキングの糸でたわしを編む気力もなし。というより、ストッキングをはかないので、家にありません。

食器洗いには、スポンジワイプというセルロース製のふきんを使っています。

これは、廃棄すると、20日ちょっとで土に還る素材です。

それでは、この続きはまた次回。






チーズフォンデュチーズ・フォンデュってコロナに感染の危険はないの?前のページ

聖ニコラのビスケット、スペキュロスのレシピ(ベルギーのお菓子)。次のページスペキュロス

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. ボクシング

    フランス語を読む練習

    アルコール依存症から立ち直ったカミーユ(後編)

    アルコール依存症から抜け出した37歳のカミーユさんの独白、後編です。…

  2. パリのパンテオン

    フランス語を読む練習

    ジョセフィン・ベイカー、パンテオンに埋葬される。

    2021年11月30日、歌手のジョセフィン・ベイカーがパンテオンに埋葬…

  3. 手作りキャンドル

    フランス語を読む練習

    香り付きのナチュラルキャンドルの作り方。

    環境にも健康にもいいナチュラルキャンドルを手作りする方法を見せている2…

  4. ブロブ

    フランス語を読む練習

    驚くべきブロブ、謎の生物の正体は?

    2019年の秋、ブロブと呼ばれる単細胞の生物が、パリの動物園で公開され…

  5. 夏の果物と野菜

    フランス語を読む練習

    この夏おすすめの食べ物。

    夏におすすめの食べ物を教えてくれる2分の動画を紹介します。タイ…

  6. 本

    フランス語を読む練習

    複合過去の復習、助動詞は、être か avoir か?

    きょうは基本的な文法の復習記事です。直接法複合過去形の作り方を…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP