スマホを見ている女の子

フランス語を読む練習

スクリーンへの依存とは? なぜ依存してしまうのか?

高校生のスクリーン(デジタル機器、モニター)への依存について2分半で説明しているアニメーション動画を紹介します。

タイトルは、Addiction aux écrans : qui nous rend accros et comment décrocher ?(スクリーンへの依存:誰が依存させ、どうしたら離れられるか?)

2019年の11月に、Lumniがアップした動画です。フランス語はやさしめです。



Addiction aux écrans

2分26秒。フランス語の字幕つき。

トランスクリプション

Avoue que c’est louche quand même.

Les yeux rouges de Léonard ?

Oui, il a un problème mais ce n’est pas ce que vous croyez.

Plongée chez lui le soir pour comprendre.

Minuit, après un long moment sur les réseaux sociaux Léo ne dort toujours pas !

Il a une partie en ligne à jouer avec un copain.

Il se met au lit vers une heure.

Mais au milieu de la nuit, il y a des alertes sur son portable qui sonnent.

Et le matin, au saut du lit, les news, les mails, les chats et autres messages !

Quand il arrive au lycée, il est en ligne, encore avec le copain des jeux vidéo.

Vous l’avez compris, Léonard est accro aux écrans.

Mais au lieu de le regarder de travers, les copains feraient mieux de se regarder eux-mêmes.

Et c’est pareil pour nous tous.

Alors, qui nous rend accro aux écrans ?

D’abord c’est une évidence les écrans sont présents dans tous les secteurs de notre vie désormais.

Le travail, les loisirs, l’amitié, l’amour, les achats, même chez le docteur ou dans les salles de classes on les utilise de plus en plus.

Et regardez donc une salle de restaurant, le nombre d’écrans allumés qui s’incrustent dans les conversations.

Et on ne parle même pas des objets connectés.

Ensuite, le modèle économique d’internet pousse à nous rendre accro.

Ce qui fait la valeur d’un site pour les publicitaires, ce sont les données personnelles qu’ils récoltent.

Or quel est le meilleur moyen d’en récolter ?

Et bien tout faire pour que nous passions, le plus de temps possible sur nos écrans.

Alors chaque jour, sont inventés de nouveaux logiciels, de nouvelles couleurs, des éléments de design pour nous rendre captifs.

Réfléchissez à ce seul détail, aujourd’hui les fils d’actualités se déroulent à l’infini.

En France on dort désormais moins de sept heures par nuit en moyenne, notamment à cause des écrans.

Le temps que nous leur consacrons est pris au temps de sommeil, de réflexion, de discussion.

Les excès d’internet renvoient aux excès de la société de consommation.

Nous pouvons tout avoir en un clic et une seconde, aujourd’hui.

Comment résister ?

Pour en finir avec les yeux rouges, Léonard avait désactivé toutes ses alertes, et puis Cindy lui a dit.

T’as pas reçu mon dernier message ?

Dommage, il a tout réactivé.

スクリーンへの依存・和訳

ちょっと怪しいと言わざるを得ません。

レオナールの赤く充血した目はいったい?

そう、彼には問題があります。でも、あなたが想像していることとは違います。

夜、彼の家に忍び込んで、確かめてください。

真夜中、ずっとSNSを見ていて、まだレオナールは、寝ていません。

友人とプレイするオンラインゲームがあるのです。

彼が寝るのは1時頃。

でも、夜中に、携帯電話(スマホ)のアラート(通知機能)がなりました。

朝、ベッドから出ると、ニュース、メール、チャット、その他のメッセージが届いています。

レオナールが高校に着くと、またオンラインで、友人とビデオゲームをしています。

おわかりですね。レオナールは、スクリーンに依存しているのです。

彼の友人たちは、彼を白い目で見るのではなく、自分自身を見るべきでしょう。

私たち全員にも同じことが言えます。

では、誰が私たちをスクリーンに依存させるのでしょうか?

まず、私たちの生活のあらゆるところに、スクリーンが存在しているのは明らかです。

仕事、レジャー、友人とのつきあい、恋愛、買い物、クリニックや教室でも、スクリーンの使用はどんどん増えています。

レストランのホールを見ても、たくさんのスクリーンがついていて、会話に密着しています。

しかも私たちは、つながっているデバイスの話なんかはしていません。

次に、インターネットのビジネスモデルが、私たちを中毒にさせます。

広告主にとって、あるサイトの価値は、そこで収集できる個人情報で決まります。

それを集める一番いい方法は何か?

そうです。私たちが、できるだけ長時間、スクリーンを見て過ごすように、できることをすべて行うことです。

だから毎日、新しいソフトウエアや、新しい色、新しいデザイン要素が開発されて、私たちを虜(とりこ)にするのです。

たった1つのポイントを考えてみてください。今日、ニュースフィードは、永遠に続きますよ。

フランスでは、現在、睡眠時間の平均は7時間を切りますが、おもにスクリーンのせいなんです。

スクリーンにさく時間が、睡眠、思考、おしゃべりの時間を奪っています。

インターネットのやりすぎは、行き過ぎた消費社会の反映です。

現在、ワンクリックすれば、一瞬で、何でも手に入れることができます。

どうやって抵抗すればいいのでしょう?

充血した目にならないよう、レオナールは、アラートを全部解除しました。でも、シンディにこう言われました。

「私の一番最後のメッセージ、読んでないの?」

残念です。彼はアラートの設定をもとに戻してしまいました。

単語メモ

regarder qn de travers  ~を悪意のこもった目/不信の目で見る

s’incruster dans  ~にしっかり付着する、こびり着く

captif  捕虜の、囚われの身の、のとりこになった

renvoyer  映し出す、反射する



スクリーンへの依存・関連動画

Envoyé spécial. Rayan 3 ans, addict aux écrans – 18 janvier 2018 (France 2) 3歳のライアンは、スクリーン中毒。

Envoyé spécial というドキュメンタリー番組からの抜粋です。

2分25秒。

3歳の子に、依存してしまうほどスマホを使わせてしまった理由は何なのか?

お母さんは、童謡を見せていただけ、と言うけれど、童謡だろうと何だろうと、3歳児にスマホは早いですよね。

しかし、こういう子は、世界中で増えています。

こちらが本編です。

Envoyé spécial. Les écrans endommagent les cerveaux – 18 janvier 2018 (France 2)  スクリーンは脳に損傷を与える

45分。

■関連記事もどうぞ

脳によくないからモニターの見すぎに気をつけよう。

ノモフォビアって何?

*****

私はスマホを持っていますが、ヘビーユーザーではありません。しかし、娘は、依存しているよな~、と思うことがあります。

Netflixでドラマやリアリティショーを見ているときも、スマホで、友達とスナップチャットしたり、メッセージを交換したりしていますから。

頭が疲れないんでしょうか? こういう若者が中高年になったとき、脳にどんなことが起きるのでしょうね。私はそれを見届ける前に死にますが。

本人が、「自分はとてもまずいことをしている」と自覚しない限り、依存は治らないでしょう。






ボイコットボイコットの語源は人の名前。前のページ

栗を意味する châtaigne(シャテーニュ) と marron(マロン) の違い。次のページ栗

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. 物理学のイメージ

    フランス語を読む練習

    キュリー夫人の生涯(前編)。

    キュリー夫人の生涯を4分ほどのスライドにまとめた動画を紹介します。…

  2. 満月

    フランス語を読む練習

    映画『かぐや姫の物語』~その3

    スタジオ・ジブリの映画、『かぐや姫の物語』について書かれた記事を和訳し…

  3. ティーンエイジャー

    フランス語の語彙

    フランス語のスラング、ヴェルランについて(後編)。

    ヴェルラン(verlan, 逆さ言葉)を説明しているARTEの動画、後…

  4. 鳩時計

    フランス語を読む練習

    アニメ:『ジャックと機械じかけの心臓』~その1

    きょうは子ども新聞の映画に関する記事の和訳です。記事のタイトル…

  5. タトゥーをしている人

    フランス語を読む練習

    なぜ人はタトゥー(入れ墨)を入れるのか?

    最近、ファッションとして入れ墨を入れる人が増えていますが、どうしてでし…

  6. ストラスブール

    フランス語を読む練習

    アルザス地方の中心地、ストラスブール紹介。

    フランス北東部、ドイツとの国境近くにある商工業都市、ストラスブールを取…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP