食品の無駄捨てとたたかう日・ポスター

時事ニュース

10月16日は「食品の無駄捨てとたたかう日」

フランスのこども新聞の記事、前回は「味覚習慣」の話題でしたので、
こちら⇒フランスの味覚週間 2014年

今回も食べ物の話を選びました。食品の無駄捨て防止に取り組む日(10月16日)のニュースです。

タイトルは
Alimentation : “Finissez vos assiettes !” dit un ministre
食生活:「食べ尽くしてください」そう、大臣は言った。

食料廃棄はいずれの先進国でも問題になっていますね。フランスでも、毎年、大量の食料品が廃棄されています。この問題を軽減するために、政府は、食料の無駄捨てと闘う日を昨年制定しました。

それでは、記事を和訳します。



Alimentation : “Finissez vos assiettes !” dit un ministre 食生活:「食べつくしましょう」そう大臣は言っています

Le 16 octobre, en France, c’est la Journée nationale de la lutte contre le gaspillage alimentaire.

Stéphane Le Foll, ministre de l’Agriculture, rappelle que chaque année, un Français jette à la poubelle 20 kg de nourriture. Stop au gaspi !

フランスでは10月16日は、国をあげて食品の無駄遣いと闘う日です。農業大臣のステファン・ル・フォルは、毎年1人のフランス人につき、20キロの食品を捨てていると、促しました。無駄捨てをやめましょう。

Gâchis 無駄遣い

「無駄を防ぐために、皿の上のものは食べ尽くしてください。」今朝、RTLラジオで、ステファン・ル・フォルは言いました。

フランス人1人につき、年間で、20キロ相当の食品を捨てています。そのうち、7キロは包装されたままです。

このような食品の無駄捨ては地球規模では高くついています。生産された食物の3分の1がゴミになっているのです。

これを「過剰生産」と呼びます。「過剰生産」は「過剰消費」につながります。みんな、買いすぎなのです。

このように捨てたものはプラスチックや、ボール紙の包装と一緒に、何10トンものゴミとして、廃棄処理されます。環境によくありません。

このような無駄捨ては、家計にも高くついています。1つの家庭につき、毎年400ユーロの出費です。

800万人のフランス人が貧困にあえいでいる危機的な状況なのに、これは言語道断なことです。

Solutions 解決策

フランス政府はこの無駄捨てを2025年には半分に減らしたいとしています。

10月16日の、第2回「食品の無駄遣いと闘う日」に、広告キャンペーンが打たれました。

企業だけでなく、家庭でもみんなが果たすべき役割をになっています。

家庭では、食べ残しをしないだけでなく、冷蔵庫の奥で忘れ去られている残り物を調理しなければなりません。

スーパーマーケットの経営者は余剰が出ないように在庫をもっとうまく管理する必要があります。

企業によっては、見た目のよくない野菜も売り場に並べています。こうした野菜は以前は「売り物にならない」という理由で捨てられていました。

また、余った食品を恵まれない人々を援助する団体に、再配布する企業もあります。

元記事 → www.jde.fr : Tous les articles : Alimentation : "Finissez vos assiettes !" dit un ministre ☆記事が削除されたので、リンクをはずしました(2020/08/10)

単語メモ

gaspillage  無駄遣い、浪費

finir 食べ尽くす

emballé ←emballer  包装された、梱包された
emballage 包装、梱包

gâchis  無駄、浪費

entraîner  導く

représenter 相当する

dégât 被害

en plus de + 数詞 ~以上の

non seulement … mais aussi … ~だけではなく、~も
…on doit non seulement finir son assiette, mais aussi cuisiner les restes qu’on oublie souvent au fond du réfrigérateur.
食べつくすだけでなく、冷蔵庫の奥で忘れ去られている残り物も調理するべきである

gérer 管理する

moche 醜い、みっともない

Qui jette un œuf, jette un bœuf 卵を捨てる人は、牛肉も捨てる

キャンペーンのポスター(記事冒頭の画像)にのっているこの文章は、

Qui vole un œuf, vole un bœuf.
卵を盗む者は、牛をも盗む

ということわざのもじりです。小さな窃盗をしている人が、次第に大きな盗みを働く、という意味です。

どんな悪いことでも(あるいはよいことでも)、はじめは小さな行いから始まるのかもしれません。

最初は良心の呵責を感じていても、そのうちだんだん平気になるようです。

食品の廃棄は、大量消費社会の影響もあります。記事にもありましたが、とにかく買いすぎなんですよね。

何でも少し足りないぐらいが、ありがたみもあるしちょうどいいと思うのですが。



食料の無駄捨て防止~関連動画

«Journée nationale de la lutte contre le gaspillage alimentaire»に関するニュースです。

フランス人一人あたり、年間20キロの食品を捨てているくだりなど、記事の文中と同じ表現が出てきます。

Aujourd'hui, c'est la journée nationale de…

いかがでしたか?

北米では食べ残しを「家に持ってかえるから包んでください」といえば、包んでくれます。あるいはむこうから「残りを包みますか?」と言われることもあります。

こうした残り物や、それを包む袋のことを、一般にdoggie bag と呼びます。「家に帰って犬にやるから」、という意味なのですが、もちろん人が食べてもいいわけです。これはいい習慣だと思います。

私は冷えたピザとか、できたてより、残り物が好きなのですが、フランス人は残り物を全部捨ててしまうんでしょうかね?まさかね。

うちは夫がケチなので、皿の上の残りものなど、絶対捨てません。しかし、いつまでも冷蔵庫に入ったままにして、結局廃棄してしまうことがあります。

冷蔵庫に入れたら早めに食べないといけませんね。






森林フランス語のことわざ57~木はしばしば森を隠す(木を見て森を見ず)前のページ

フランス語の数字【第15回】~13(トレーズ)次のページ数字13

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. メモ帳

    暦、年中行事

    日曜日はドミニカの日:フランス語の暦(17)

    フランス語を始めたばかりの人にもとっつきやすい初心者シリーズ。暦編。今…

  2. 仮想通貨

    時事ニュース

    ビットコイン入門。仮想通貨について何も知らない人のための記事。

    フランスの子ども新聞、1jour1actu より「ビットコインとは何?…

  3. 七五三をするpen

    フランス語を読む練習

    七五三の由来~なぜ千歳飴は細長いの?

    11月15日は「七五三(しちごさん)」ですね。子どものときお祝…

  4. パリ

    時事ニュース

    五月革命とは?: 1968年の5月、いかにフランスは変わったか?

    フランスの五月革命(五月危機)をまとめているフランス語のニュースをEu…

  5. チェロ

    時事ニュース

    第15回チャイコフスキー国際コンクールの優勝者は?

    先ごろ終了した第15回チャイコフスキー国際コンクールを取り上げているE…

  6. 砂漠

    時事ニュース

    ダフト・パンクの解散

    フランスの音楽デュオ、ダフト・パンクの解散を伝える2分20秒のニュース…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP