「虎と小鳥」のバックナンバーから、第55話を見ました。
パリのベルシー地区にあるフランス国立図書館とすぐそばのイナルコ(INALCO 国立東洋言語文化学院)のあたりをアントワーヌが紹介しています。
2012年の6月のエピソード。
アントワーヌの渋いナレーションが聞ける、ドキュメンタリー風。
初心者には難しいと思いますが、ディクテや作文の素材に最適の回です。
まずサンプルをごらんください。
★2015/01/24追記
「虎と小鳥のフランス日記」の配信が終了したため、サンプル動画も削除されました。あしからずご了承ください。
けっこうたくさん発話が入ってますね。
きょうのメニュー
それでは、復習行ってみよう!
サンプル部分のスクリプト
Dans le sud-est de Paris, le long du cours de la Seine, et très près du Ministère de l’Economie à Bercy, se dressent les bâtiments de la Bibliothèque François Mitterrand.
Site principal de la Bibliothèque Nationale de France, la Bibliothèque François Mitterrand fait partie des grands chantiers culturels lancés sous la présidence de François Mitterrand.
パリの南東、セーヌ川沿いのベルシーの経済財政産業省のすぐ近くに、フランソワ・ミッテラン図書館の建物がそびえ立っています。
フランス国立図書館の中心地であるフランソワ・ミッテラン図書館はフランソワ・ミッテラン大統領によって開始された文化的大建設プロジェクトの一環です。
faire partie de 一部をなす
3つのキーフレーズ
そびえ立っている se dresser
訳は上の和訳を参照してください。
Dans le sud-est de Paris, le long du cours de la Seine, et très près du Ministère de l’Economie à Bercy, se dressent les bâtiments de la Bibliothèque François Mitterrand.
最初の文は倒置(主語と動詞の位置が逆)しています。
主語はles bâtiments de la Bibliothèque François Mitterrand(フランソワ・ミッテラン図書館の建物)。動詞は se dressent (se dresser) そびえ立つ
倒置の理由は
1.主語が長いので、前にもってくるとおさまりが悪い。
2.この文は目的語がないので、ふつうの語順にすると動詞で終わる。しかし、動詞で終わると、響きがよくなく、乱暴な感じがする。
の二点。
se dresser そびえ立つ
Les fruits se dressaient en pyramide dans un panier.
果物はかごの中にピラミッド形に盛られていた。
無視できないもの incontournable
ここは今日では世界中の研究者や教授、好奇心の強い人にとって避けては通れない場所になっています。
Le lieu est aujourd’hui devenu un incontournable pour les chercheurs, universitaires et curieux du monde entier.
incontournable 考慮せざるをえない人や物。誰もが認める人や物。
(ある場所に)見出す trouver ⇒~がある
そのすぐ近くには大きな映画館があります。中には本やDVD、様々なガジェットを売るブティックがあります。
Juste à côté de la Bibliothèque, il y a un grand cinéma. A l’intérieur, on y trouve une boutique qui vend des livres, des DVD et toutes sortes de gadgets.
「~がある」という表現として
on y trouve なになに を使っています。
「~がある」というとき il y a を使いがちですが、¨
こうした別の言い方をストックしておくと、DELFの作文などに使えそうですね。
見いだす という意味の trouver の 主語は on, nous, vous を使います。
Vous trouverez le bureau de poste en tournant à gauche.
左に曲がったところに郵便局があります。
フランソワ・ミッテラン図書館
フランスの国立図書館(BN)とフランス図書館(BDF)が合わせたフランス国立図書館(BNF)が、1996年にオープンしたのが、フランソワ・ミッテラン図書館(BFM:la Bibliotheque Francois-Mitterrand)です。
動画で説明されていたように、ミッテラン大統領のパリ改造計画の一つです。
長方形の敷地に、4つのビルが本を開いた形に建っています。
おもしろいですね。
蔵書は 1400万冊
電子図書館もあります。
入館するのにお金がいります。
よく使う人は年間パスを購入すればいいです。
詳しくはホームページで⇒Bibliothèque nationale de France
★ベルシー地区についてはこちらの記事に詳しく書いていますので参照してください⇒L35 ベルシー地区とは?
いかがでしたか?
今回のスクリプトはまる覚えしておけば、作文に使える表現がいっぱいです。
私も2年前に単語を入れ替えて作文をしてみました。
でも、きょう久しぶりに見たら、se dresser も、incontournable もすっかり忘れていました^^;
復習が大事ですね。
この記事へのコメントはありません。