ハチミツ

虎と小鳥のフランス日記

モンマルトルの収穫祭 2013年 その2「虎と小鳥のフランス日記」第129話~ハチミツとワイン

今週の「虎と小鳥のフランス日記」は前回のモンマルトルの収穫祭 2013年 その1「虎と小鳥のフランス日記」第128話の続きです。

収穫祭で、カミーユとフロが、ハチミツを買って、ワインを試飲します。それだけなのですが、3分59秒の中にフランス語がびっしり。

はちみつを作っているおじさんもワインの生産者も、自分の商品にこだわりがあります。特にワインの人は、集約農業の問題点を鋭く指摘。

いつも思うのですが、フランスの食品店の店員さんとか、こういう生産者さんは品物にたいしてこだわりがあり、なおかつそれをしっかり口にします。一言で言うと雄弁なのですよね。

よって聞き取りは難しいのですが、専門家のお話というものはどれもおもしろいものです。

きょうのメニュー

  • 使えるフランス語の口語表現
  • 表現の解説
  • はちみつのいろいろ


  • 使えるフランス語の口語表現

    喜んで

    はちみつのおじさんが味見をすすめます。

    はい、喜んで。

    モンマルトルの収穫祭

    Une petite dégustation de miel ?
    Ben avec plaisir.

    そうしましょう

    はちみつをいろいろ味見したあとで、「森のハチミツ」を買うことにしました。

    モンマルトルの収穫祭

    Ben j’crois qu’on va vers le miel de forêt. C’est parti.

    ~しないために

    フロがワインを試飲します。ソーテルヌのワインを一般受けするように改良したものです。

    そのため重くなく、濃度も高くありません。

    モンマルトルの収穫祭

    Et en fait ça c’est un vin qui est fait pour démocratiser le Sauternes, pour pas faire quelque chose de lourd, hyper concentré.

    ともかくも

    職人の手作りによるワインにこだわる生産者さん。

    ともかくも、つまるところ、3杯のまずいワインより、1杯のおいしいワインを飲んだほうがいいですよね。

    モンマルトルの収穫祭

    À la rigueur vaut mieux boire un bon verre, que trois verres dégueulasses, quoi.
    *vaut mieux = il vaut mieuxのilの省略。会話では非人称主語の il はよく省略されます。

    表現の解説

    Avec plaisir

    喜んで

    この表現は有名なのでご存知の方も多いかもしれません。感じのいい同意を表す言葉です。

    Vous viendrez chez nous ? — Avec plaisir.
    家にいらっしゃいませんか? – 喜んで。

    C’est parti

    そうしましょう。

    c’est parti はきのうヴェリブでパリを~「虎と小鳥のフランス日記」第10話で書いたばかりですが、「始まった、出発しましょう」という意味です。

    この場合は、買うハチミツの種類を選び、「そうしましょう」というニュアンスです。「それに決まったわね」などとも訳せます。

    pour ne pas + 不定法

    ~しないために

    会話ではneが省略されることが多いので、ワインのおじさんもneは言っていません。

    Je n’ai rien dit pour ne pas le blesser.
    彼の気持ちを傷つけないために、私は何も言わなかったわ。

    à la rigueur

    最悪の場合には、やむを得なければ;悪くとも、ともかくも

    On peut à la rigueur s’en passer.
    最悪の場合はそれなしですますこともできます。



    きょうの豆知識~ハチミツ

    きょうはハチミツに関する単語を拾いました。

    dégustation 味見
    miel ハチミツ

    …以下はハチミツの種類…
    garrigue 林、灌木(カンボク)林
    tournesol ひまわり
    châtaignier 栗の木
    toutes fleurs 花々
    tilleul シナノキ、ボダイジュ
    lavande ラベンダー
    forêt 森

    apiculture 養蜂
    apiculteur 養蜂家(ようほうか)
    ruche ミツバチの巣箱
    abeille ミツバチ

    ※おじさんは、fromage sec (乾燥させたチーズ、柔らかくないチーズ?)をスティックみたいに切ってハチミツをつけて食べるとおいしいと言っていました。いったいどんな味になるんでしょうね?

    ハチミツのおじさん

    解説の中で、ティファニーは

    J’aime beaucoup le miel. En particulier quand il fait froid, j’aime bien en mettre dans mon thé contre la toux. C’est très efficace !

    私はハチミツが大好き。特に寒いとき、紅茶に入れると咳にいいのよ。すごく効果あるの。

    と言ってました。

    ハチミツといえば、カミーユもバレンタインデーのエピソードでイドロメールという蜂蜜酒を飲んでいましたが、こちらもとてもおいしそうでしたね。

    このハチミツのおじさんは南仏のドローム県(La Drôme de sud)のモンテリマー(Montélimar)という所で、奥さんとハチミツやさまざまなハチミツ製品を作っています。ドローム県はローヌ=アルプ地域圏にあります。

    ドローム県(南仏)

    最後にドロームの様子を写しだしたビデオをご紹介します。
    1分44秒

    いいところですね。

    それでは、次回の「虎と小鳥のフランス日記」の記事をお楽しみに。






    クリスマスマーケットクリスマスの単語 その4 クリスマスマーケット前のページ

    歌と訳詞:C’est Noël, alléluia(クリスマスだよ、ハレルヤ)~Isabelle Caillard次のページキリストの誕生

    ピックアップ記事

    1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
    2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

    関連記事

    1. エスモード(パリ)

      虎と小鳥のフランス日記

      パリのエスモード・その2~「虎と小鳥のフランス日記」第163話

      「虎と小鳥のフランス日記」第163話の舞台は先週に引き続き、パリのエス…

    2. スタジオのカミーユ

      虎と小鳥のフランス日記

      TIPAの初アルバム紹介~「虎と小鳥のフランス日記」第145話

      今週の「虎と小鳥のフランス日記」は144話の続き。この夏発売予定の…

    3. オペラ・コンサート

      虎と小鳥のフランス日記

      オペラコンサート@パリ国際大学都市~虎と小鳥のフランス日記第143話

      今週の「虎と小鳥のフランス日記」は、2014年2月1日にパリ国際大学都…

    4. マルシェ・サンピエール

      虎と小鳥のフランス日記

      マルシェ・サン・ピエールで生地のお買い物~虎と小鳥のフランス日記 第116話

      新しい虎と小鳥が配信されました。今回は、モンマルトルの丘のふも…

    5. パリのイースター

      暦、年中行事

      パック(イースター)2014年~「虎と小鳥のフランス日記」第149話

      今週の「虎と小鳥」は、イースターの話題です。イースターは復活祭。…

    6. レ・アール

      虎と小鳥のフランス日記

      パリの中心レ・アール~「虎と小鳥のフランス日記」第159話

      今週の「虎と小鳥のフランス日記」第159話はレ・アールが舞台です。昔、…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    スポンサーリンク



    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP