エッフェル塔のおもちゃ

フランス語脳プロジェクト

「影響を与える」など3つの表現モデル~仏作文力養成講座第6回 前半

仏作文力養成講座第6回前半の受講メモです。

第6回の内容は

  • 4つの表現モデル
  • 自由作文(dissertation)の書き方(構成)
  • いつものように、前半(12分)は課題として出された短文の仏作文の解説で、表現モデルを学びます。

    今回は4つしか表現モデルがないのですが、これは後半(と言っても、47分中35分ぐらい)で、connecteurs logiques と呼ばれる論旨を展開するときに使う表現を9つも学ぶからです。この部分は来週書きますから、きょうのところは、ウォーミングアップとして楽しんでください。

    問題を先に書いておきますので、作文してから続きを見てくださいね。

    【次の文を仏作文せよ。】
    1. 中国文明は古代日本の形成に大きな影響を与えた。
    2. オリンピックは4年ごとに開かれる。
    3. エッフェル塔の高さは300メートルです。

    それでは、復習、行ってみよう!



    ◯◯な影響を与える

    単に「影響を与える」だけでなく、どんな影響を与えるのか、ニュアンスを付け加えることができる言い方です。影響といってもいろいろありますから。

    代表的な言い方:
    exercer une influence + 形容詞 sur ~

    もちろん、influencer + 副詞 も使えるのですが、influence という名詞を使えば、さまざまな形容詞をつけることができるので、表現の幅が広がります。

    この点も、フランス語で名詞表現が好まれる理由の1つです。

    たとえば、
    exercer une profonde influence sur
    多大な影響を与える

    exercer une influence néfaste sur
    悪影響を及ぼす

    形容詞をつけて表現の幅を持たせることのできる形の例:
    occuper[tenir] une place+ 形容詞
    ~な位置をしめる

    occuper une place privilégiée
    特別な位置を占める

    tenir une place à part
    別格の位置を占める

    この表現は、ゆうべ書いたラジオ講座第54課のポーズカフェで使われていました。
    ・・・ le sens de l’esthétique à la japonaise occupent une grande place.
    日本人の美意識が大きな位置を占める(葬式)⇒日本人の強い美意識が反映される(葬式)

    解答例:La civilisation chinoise a exercé une grande influence sur la formation de l’ancien Japon.

    (行事などが)催される

    この意味で代表的な表現は
    avoir lieu = se tenir

    avoir lieu には2つ意味があります。
    1.(行事などが)催される = se tenir
    La fête de l’école aura lieu dans un parc.
    学園祭は公園で行われる。

    2.(ことが)起こる = se produire
    L’accident a eu lieu hier soir.
    事故は昨晩おこった。

    *avoir lieu は英語で take place という全く同じ形の表現があります。催しものも、起きることも、その場所をとるからでしょうか?*

    解答例:Les jeux Olympiques ont lieu tous les quatre ans.
    = Les jeux Olympiques se tiennent tous les quatre ans.
    *オリンピックはいろんな競技の集まり(スポーツの祭典)なので、複数形です。読み方はレジューゾランピック



    数量+ de + 形容詞

    この形で長さなどを表せます。

    Cette table a 80 cm de large.
    このテーブルの幅は80センチです。

    Le canal de Suez a 173 km de long.
    スエズ運河は全長173キロです。
    この文章は、
    La longueur de canal de Suez est de 173 km.
    と、être を使って書くこともできますが、フランス人にとっては avoir を使うほうがより自然なんだそうです。

    解答例:
    La Tour Eiffel a 300 mètres de haut.
    La Tour Eiffel a 300 mètres de hauteur.
    La hauteur de la Tour Eiffel est de 300 mètres.

    いかがでしたか?
    前回の名詞化の記事が大変難しかったとの声がありましたので、今回はやさしめの例文を選びました。

    表現モデルは、1つ1つ地道に楽しみながら覚えていきましょう。






    チェロL54 映画「おくりびと」前のページ

    おかげさまでブログ開設1周年~ご愛顧感謝プレゼント企画のお知らせ次のページグリコpen(スクエア)

    ピックアップ記事

    1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
    2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

    関連記事

    1. ノート

      フランス語脳プロジェクト

      日本語にはアスペクトがたくさんある

      翻訳者養成プロジェクトの第4回の授業を聞きました。今回の課題は…

    2. 図書館

      フランス語脳プロジェクト

      前置詞+lequel (とその仲間)~翻訳講座第9回後半

      翻訳講座の受講メモです。きょうは第9回の後半を学習しました。後半と言っ…

    3. 鉛筆

      勉強法

      フランス語講座のノート作りの工夫を紹介。

      フランス語脳プロジェクトに参加している方の中から、ノートの作り方をブロ…

    4. TIPA 100%コットン

      フランス語脳プロジェクト

      TIPAのコンサート(8月8日・日比谷公会堂)を受講生全員で応援中

      こんにちは。フランス語愛好家のpenです。あっというまに、今年…

    5. iPod touch

      フランス語の教材

      学習におすすめのサイト~清水先生に聞きました~後篇

      翻訳講座の清水先生との面談内容をシェアしています。後篇のきょうは、先生…

    6. パリ

      勉強法

      フランスダイレクトスクール(旧フランス語脳プロジェクト)関連記事の目次

      フランスダイレクトスクール(旧フランス語脳プロジェクト)関連記事の目次…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP