辞書

フランス語脳プロジェクト

翻訳をするときの心構え、技術より大切なもの~翻訳講座第12回後半(終)

翻訳講座の受講メモ、第12回後半です。

課題は、引き続き水林章先生の「メロディ」の一節で、一番最後の行と、そのすぐ前の行です。

このすぐ前の行というのがとても長くて、この2つの文の解説で38分ありました。

きょうのメニュー

  • 今回の課題文の直訳調の訳文例
  • 直訳調が変になる原因
  • deの替りに使う状況補語~仏作文用アドバイス
  • 今回の課題文

    Le Chien de Goya, dans sa facture abstraite extrême, fait preuve d’une étrange puissance d’interrogation pour tous ceux qui contemplent, de près ou de loin, le paysage à la fois dévasté et dévastateur de l’après-11 mars de Fukushima où l’agonie des bêtes semble dénoncer en silence le scandale des hommes se vautrant dans la fange du mensonge.
    ・・・Akira Mizubayashi, Mélodie : Chronique d’une passionより

    単語メモ

    facture 表現様式
    faire preuve de qc. (態度などで)示す
    étrange 奇妙な、不思議な
    puissance 力、強さ
    contemplent <contempler 凝視する
    scandale 醜聞、不面目
    se vautrant < se vautrer 転げまわる、寝転がる
    fange 泥

    直訳すぎる、よくない訳例

    …長いので関係代名詞oùの前で切ります…

    ゴヤの犬は、その極端に抽象的な表現において、3月11日以後の福島の荒廃させられたと同時に荒廃させる光景を、近くからあるいは遠くから凝視している人々すべてに、奇妙で強い問いかけを示している

    その福島での動物たちの苦しみは、嘘という泥のなかにまみれる人間の醜聞を沈黙の中で告発しているかのようだ。

    直訳がまずい最大の原因

    それは、名詞を名詞として訳していること。

    上の訳例では、interrogation(問い)を名詞のまま訳してあるのですが、それよりは「問いかける」と動詞にしたほうが、日本語らしくなります。

    前も書きましたが フランス語は名詞を好み、日本語は動詞表現が多いからです。

    そこで、名詞を名詞のまま訳しておかしかったら、副詞か述語にできないか(述語転換)考えます。

    なぜ副詞を考えるかというと、動詞表現を修飾するのは副詞だからです。

    この講座でいろいろな翻訳技術を学びましたが、この「名詞をうまく日本語に訳す」というのが最大のポイントではないでしょうか?

    しかし、それがわかっているからといってうまくは訳せません。簡単な文なら、頭の中ですっとできるのですが、こういう長い文の場合、私は、紙の上で、フレーズごとに少しずつ訳して、最後にあわせています。

    そしてそれを読んで、もう一度変なところを訳し直します。

    そうすると、なんだかもとの意味から離れて超訳になってしまい、それをそのまま課題として提出する、ということが多かったです。

    今後は、超訳になったものを、改めて原文とつきあわせて、訳し落としがないかチェックする作業も加えてみます。

    deの替りに使う状況補語

    これは翻訳ではなく、仏作文のテクニックです。

    課題文の dans sa facture abstraite extrême(極端に抽象的な表現形式の中の)みたいなのが独立した状況補語です。状況補語とは、何かを説明している部分です。

    この場合はゴヤの犬の絵の説明をしているので、「極端に抽象的な表現形式の中の絵」となります。絵の説明ではあるが、前置詞 de ではつながず、dansをつけて、ひとつの句になっています。

    この「~の」は何も考えないとdeを使ってしまうのですが、deを使わず、dansやenを使ってみると、deの連続になりません。

    例:
    長野県の南アルプス・スーパー林道の開設工事現場で、土砂くずれが頻発している。

    これをそのままdeばかり使って訳すと

    Au chantier de construction d’une “super-route forestière” des Alpes du Sud du département de Nagano, des glissements de terrain se produisent fréquemment.

    こんなふうになり、読みにくいです。しかもこの文は、最初の句が長すぎてバランスがよくありません。

    フランス語はどちらかというと、後ろが長いほうが落ち着きます。だから、主語が長いと倒置したりしますね。

    これを、独立した状況補語を用いて、たとえば

    Des glissement de terrain se produisent fréquemment au chantier de construction d’une “super-route forestière” des Alpes du Sud, dans le département de Nagano.

    のようにdeの多用を回避すると、より読みやすい仏文になります。

    課題文の先生の訳例

    極度に抽象的な技巧を凝らしたゴヤの「犬」は3.11以後の福島の荒れ果て、だが同時に荒廃をもたらす景色を、近くからであれ遠くからであれ眺めた全ての人に対して、奇妙な力をもって問いかけている。

    福島の動物たちの苦悶は、嘘偽りにまみれた人間たちのスキャンダルを、沈黙のうちに非難しているようだ。

    翻訳とは忍耐

    最後に先生からアドバイスがありました。

    「翻訳は忍耐です。直訳に逃げないで、忍耐をもって、よりふさわしい訳文を考えだして下さい。」

    つまり、何とか自分の頭でひねり出すということですね。

    どんなに翻訳技術を学んでも、この忍耐をもって訳すというのはとても大事なことだそうです。

    そして、この忍耐は翻訳をたくさんやっていくうちに培われていくものでもあるとのこと。

    人間、何をやるにも精神力というものは、技術より大切ですね。気長に、でもあきらめないで続けていきましょう。

    ★このシリーズの目次はこちらです⇒翻訳者養成講座関連記事の目次

    一番最後の課題は課題文そのものが難しかったので、フランス語を始めたばかりの方には「何のこっちゃ?」と思われる部分も多かったと思います。

    名詞に注意して、無意識に直訳のまま放置しないことが、きょうからすぐできることでしょうか。

    さて、3月から雨だれのようにポツポツ書いてきた、翻訳講座の受講メモ、ようやく終わりました。

    皆さま、おつきあい、どうもありがとうございました。






    天使のオーナメント歌と訳詞:リトル・ドラマー・ボーイのフランス語バージョン前のページ

    パリで猫専用ホテル建設のプロジェクトが進行中次のページ猫の顔

    ピックアップ記事

    1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
    2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

    関連記事

    1. エッフェル塔のおもちゃ

      フランス語脳プロジェクト

      「影響を与える」など3つの表現モデル~仏作文力養成講座第6回 前半

      仏作文力養成講座第6回前半の受講メモです。第6回の内容は …

    2. 鉛筆

      勉強法

      フランス語講座のノート作りの工夫を紹介。

      フランス語脳プロジェクトに参加している方の中から、ノートの作り方をブロ…

    3. カップケーキ

      フランス語脳プロジェクト

      スイート・テーブルの翻訳は甘くはなさそうです

      翻訳講座:二冊目はスイートなテーブルデコレーションの本で書きました翻訳…

    4. チェリークラフティ

      フランス語脳プロジェクト

      翻訳講座:三冊目はフランス料理のレシピ本

      先週から始まっている翻訳講座。訳すものは受講生さんの提案から三冊選ばれ…

    5. カップケーキ

      フランス語脳プロジェクト

      翻訳講座:二冊目はスイートなテーブルデコレーションの本

      翻訳講座が始まりました。先日一冊目のテキストについてクレイセラピーにつ…

    6. 色鉛筆

      フランス語脳プロジェクト

      DELFB2の作文の勉強の仕方~仏作文力養成講座第2回 後半

      仏作文講座第2回、後半の受講メモです。この回は、この講座の到達…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP