ベルサイユのバカ

ブログ運営、お知らせ

プレゼント企画の途中経過

こんにちは。

フランス語愛好家のpenです。

先日、こちら⇒ブログ開設1周年~ご愛顧感謝プレゼント企画 その2で、告知しましたブログ開設一週年のプレゼント企画。
途中経過をお知らせします。

やはり、怪しい人と思われているのでしょうか?
それとも、景品に魅力がないのでしょうか?
それとも、そもそもこのブログをごらんになっている方がとても少ないからでしょうか?

とてもご応募が少ないです。現在の応募状況をお見せします。

このようになっております。
↓↓↓
プレゼント抽選箱

以下に、応募のお便りで、「引用OK」としてくださった方のものを少しご紹介しますね。茶色い文字は私のお返事です。

お便り紹介

  • 2.DELF B1: 200 activités
    を希望します。

    こんどこそぜひあててみたいです。
    もしあたったら、きちんと勉強したいと思います。

    学習レポートは去年の秋に出していたものと同じでしょうか?
    もし違うものなのであれば
    ぜひいただきたい、と思います。

    宜しくお願いします!(^^)!

    ・・・はい、レポートは同じものです。同じものを何度もプレゼントに使いまわしているのです^^; もう少ししたら別のレポートも作りたいと思っております。

  • penさん、はじめまして。
    最近、ツイッターでフォローさせていただきました。
    ツイートされる“表現”を読んだら、「あれ、なんだか覚えやすいかも?」

    コツコツ覚えていけば、フランス語を再開できそうな気がしてきました。

    大学時代、フランス語学科で、数年前に翻訳の勉強などもしたのですが、それきりで、何とか、またフランス語を勉強したいなぁ、と思っているところです。

    希望プレゼントは、
    1. Oxford Learner’s FRENCH DICTIONARY
    です。

    おまけの勉強法ミニレポートも是非読んでみたいです。
    よろしくお願いします。

    ・・・はじめまして。ツイターのフォロー、ありがとうございます。3月に入ってから、ツイートの量、半分に減らしてしまってすみません。

    余裕ができたら、もとのペースに戻したいと思っております。

  • penさん、こんにちは◯◯◯です。

    今回もpenさんのご好意に甘えまして、プレゼントに応募いたします。

    希望プレゼントは5.First French Reader: A Beginner’S Dual-Language Bookです。

    1つ選ぶのに迷いました。しかし自分が目指しているフランス語-英語の学習のためになると思い、こちらを選びました。

    今回の他の書籍も学習教材として参考にしたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

    ・・・ご応募ありがとうございます。「フランス語-英語の学習」いいですね。私は英語がガタガタになりつつあります。

  • 初めてプレゼント応募させて頂きます。村上春樹の海辺のカフカ希望です。私の語学力ではハードル高いと思いますが、、、

    今後は教材だけでなく、ニュースや小説を読んでみたいな、と思っていた所でした。

    penさんのTwitterは単発的に実用的なフランス語にこまめに触れられるので、とても重宝しています。ブログもです。

    これからもよろしくお願いします。

    ・・・はじめまして。ブログ、ツイターともごらんいただきありがとうございます。実は私も小説を読んでみたいと思っているのですが、なかなか実行できておりません。

  • こんにちは。
    ずうずうしくも応募させていただきました。。

    プレゼント希望は4番です。
    村上春樹フアンです。

    ツイッターの文で勉強させていただいています。
    ありがとうございます。

    ・・・こんにちは。ずうずうしくなんかありません。ご応募、感謝いたします。実は私も村上春樹のファンです。

  • お子様向けの学習教材を希望します。
    なにぶん初心者なもので。

    ・・・このワークブックは絵がいっぱいでなかなか楽しいですよ。シールもついてるし。私は子どもむけの書籍を教材に利用するのが好きです。

  • 4.希望
    ブログ1周年、おめでとうございます。
    もっと長いと思っていました。

    真面目な読者ではないのですが、いつも楽しませて頂き、刺激を受けています。有り難うございます。

    村上春樹の仏訳が良いと言う清水先生のお話を思い出しました。Penさんはすぐに購入されているところが凄いです。

    当たるも八卦で希望しました。

    ・・・いつもブログをごらんいただき、ありがとうございます。

    村上春樹の本はプレゼントの景品として購入したもの(つまり新品)で、先生の話を聞いてすぐに買ったわけではありません。

    応募がなかったら、自分で読もうと思っていましたが、この本が一番人気ですね。

応募方法はこちらに書いております⇒ブログ開設1周年~ご愛顧感謝プレゼント企画 その2

ご応募して下さった皆さま、本当にありがとうございます。当たるといいですね。

プレゼントの応募は31日まで受け付けております。

1件もご応募がないものがありますね^^;

ま、これは私が読みますのでご心配なく。

引き続き、ご応募をお待ちしております。






パレ・ロワイヤルビストロ・ヴィヴィエンヌでお茶をする~「虎と小鳥のフランス日記」第24話前のページ

TIPAのアルバム収録@モントルイユ~「虎と小鳥のフランス日記」第144話次のページカミーユ@レコーディングスタジオ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ノートパソコンと花鉢

    ブログ運営、お知らせ

    読者さまの質問とその回答特集(その1)

    いつもと趣向を変えて、読者のみなさまの質問とその回答をシェアします。…

  2. チューリップと空

    勉強法

    フランス語学習にブログを活かす方法

    私はフランス語の学習にブログを利用しています。これまで自分のフランス語…

  3. シンデレラpen

    ブログ運営、お知らせ

    プレゼントの応募受付は今日までです

    プレゼント企画応募の締め切りは日本時間の、3月31日の日付が変わるまで…

  4. パールネックレス

    かわいいフランス語

    真珠(perle)の発音に関する問い合わせの回答

    さきほど、真珠(perle)の発音について、質問をいただきました。…

  5. 赤いポスト

    ブログ運営、お知らせ

    読者さまの質問とその回答特集(その2)モーパッサンのことなど。

    今回も、いただいた質問に回答しますね。まず、Mさんのメールから…

  6. 夏の庭

    かわいいフランス語

    【解決済】docomoからお問い合わせいただいたyukiさんへ

    docomoメールアドレスでお問い合わせいただいたyukiさんへの連絡…

コメント

    • まきたあやの
    • 2014年 3月 30日 12:18pm

    penさんこんにちは。

    今日の記事を読ませて頂き、ちゃっかりといまさっき応募させて頂きました.ぎりぎりですみません!
    先日いただいたミニレポート、大変参考になりました。なかなか朝型にシフトが出来ないでいますが、各章のポイントをノートに写して励みにしています!ありがとうございました!

      • フランス語愛好家
      • 2014年 3月 30日 9:42pm

      まきたさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      ミニレポート、何かのお役にたてば、うれしく思います。
      え?ノートにポイントを写しているのですか^^;
      それは光栄です。
      これからもよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP