目覚まし時計

フランス語脳プロジェクト

海外組の弱みと強み

私はカナダの英語圏に住んでいます。

15分後に、教材制作チームの海外グループの第1回翻訳会議に参加するので、歌詞をチェックしているところです。

今回は、この翻訳会議について思うところを書きます。

時差があるんですけど

翻訳会議はスカイプを利用します。

すでに何度もミーティングをしているグループもあるようです。が、我が海外グループはそれぞれが違う時間帯に住んでいることもあり、今回が初のミーティング。

本日のミーティングは日本時間の4月21日の午後9時開始。

私の場合、朝の6時です。

たまたまきょうはイースター・マンデーで祝日のため、家族はまだ寝ています。でもふだんですと、6時台は朝食を用意したり、弁当作ったりと忙しいのですね。

実は別の件で、2週間ぐらい前にあったスカイプミーティングにも出席しました。そちらは平日の日本時間、午後8時開始。つまり朝の5時です。このときは、会議が始まってすぐ、自分の言いたいことを、ひそひそ声で発言し、あとはミュートボタンを押したまま放置してました。

私の住んでいるところは、今デイライトセイビングタイムですから、日本より15時間遅れ。フランスからは8時間遅れています。

こっちが夜の8時のとき、日本は朝の11時、フランスは朝の4時。こんな時間にはふつうスカイプなんてしませんよね。

そんなわけで、これまではスカイプ・ミーティングにはろくに出席していませんでした。でも、今回はサブ・リーダーですからね。出なきゃ話になりません。

私はふだん朝の4時には起きているので、5時や6時にスカイプすることは問題ではありません。ただ、早朝パソコンにむかってしゃべっているとうるさいらしくて、家族から文句が出ます。

そりゃそうでしょう。なるべくひそひそとしゃべっていますけど、同じフロアなので聞こえてしまうのです。私、自分の部屋というものを持っておらず、居間にパソコンを置いています。

それでなくても、ふだん4時からタイプをパタパタ打っているので、迷惑がられています。いつも早朝にブログを更新していますから。

最近、スカイプまで始めてしまって、風当たりの強いこと。でも早朝以外に時間を捻出するのが難しく、悩ましいところです。

やっぱりその場にいたいから

先生が主催されるスカイプ・ミーティングは、後日、録音が配布されます。

だから、無理して出なくてもいいのですが、最近、「その場にいることと、あとで録音を聞くことには大きな差がある」、と思うようになりました。それは当事者と傍観者の違いです。

このような問題があると、海外に住んでいると不利だなあと思います。また、日本にいれば、リアルのオフ会やミーティングに出席できますけど、私はできません。

コミュニティ活動を始めてから、もう一つ感じることがあります。「日本にいる人は、海外組が違う時間帯で生活しているという発想が全く出てこない」、ということです。

何でも日本時間で進んで行くんです。でも、これはべつに批判しているわけではありません。当然のことですから。自分が逆の立場に入れば、同じ発想になっているはずです。どんなことでも当事者にならないと、ピンと来ませんよね。

「人間は当事者にならない限り、人の立場で考えることなんてできないものだ」と日々、実感しています。

こんな視点を持てるのは、海外に住んでいるからこそでしょうね。そういう意味では海外に住んでいてよかったとも言えます。

現実問題として、自分が海外にいるという状況は変えられません。

「弱みは強みに変わる」、そう信じて前に進みます。






ギャラリー『20の瞳』パリ20区のギャラリー『20の瞳』~「虎と小鳥のフランス日記」第147話前のページ

2014年春夏のトレンド・カラー~その2次のページ色見本

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. ノート

    フランス語脳プロジェクト

    メタメッセージをどう訳すか?

    翻訳者養成プロジェクトの第6回の授業を聞きました。今回とりあげ…

  2. pen old book

    フランス語脳プロジェクト

    主題文とセンテンスの違い~翻訳講座第8回後半

    フランス語脳プロジェクトのオプション講座である、翻訳講座の受講メモ、第…

  3. 図書館

    フランス語脳プロジェクト

    前置詞+lequel (とその仲間)~翻訳講座第9回後半

    翻訳講座の受講メモです。きょうは第9回の後半を学習しました。後半と言っ…

  4. 色鉛筆

    フランス語脳プロジェクト

    DELFB2の作文の勉強の仕方~仏作文力養成講座第2回 後半

    仏作文講座第2回、後半の受講メモです。この回は、この講座の到達…

  5. penのイラスト

    フランス語の教材

    フランス語の学習お役立ちリンク

    これまでいろんな講座の受講メモや、参考になるサイトなどをブログに書き綴…

  6. エッフェル塔のおもちゃ

    フランス語脳プロジェクト

    「影響を与える」など3つの表現モデル~仏作文力養成講座第6回 前半

    仏作文力養成講座第6回前半の受講メモです。第6回の内容は …

コメント

  1. Penさん、こんにちは!
    「日本にいる人は、海外組が違う時間帯で生活しているという発想が全く出てこない」という言葉、私は逆の立場でまったくその通りでした。

    私は在仏で今スカイプ講座を受講中ですが「日本時間での受講です」と書かれていたにも関わらず、途中でサマータイムに入るのをすっかり忘れていて、時間の調整ができず先生に時間を変更していただいたくらいです。

    何事も自分とその世界を中心に考えてしまう、という癖を認識した出来事でした。

      • フランス語愛好家
      • 2014年 4月 25日 8:22am

      ユッキッキさん、こんにちは。
      ああ、スカイプの時間ね。ミスしがちなんですよね。
      サマータイムがあると尚更ですね。

      まあ、ごくふつうにしてると、自分が世界の中心になってしまうんですよね。せめて、相手にも立場がある、ということを考えられるようになりたいと思っています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP