かわいいフランス語シリーズ、第65回は英語になっているフランス語を集めてみました。日本語にも元フランス語の言葉はたくさんありますが、英語にもフランス語由来の言葉が豊富にあります。
フランス語として使われたときの意味と読み方を書きます。カタカナの読みは、本当のフランス語の音とは違うので、複数の書き方が考えられる場合もあります。
必要に応じて、発音を発音ガイド Forvo(肉声)などで確認してください。
あなたのブログ、ハンドルネーム、会社、ビジネス、サロン、教室、店舗、作品、プロジェクト、創作、ペット、その他もろもろのネーミングの参考になれば幸いです。
英語になっているフランス語 25個のリスト
aide-mémoire エッドメモワール 学生が試験のときに使う暗記用の参考書、ポイント集 (f)
à la carte アラカルト メニューにのっている、コース料理ではなく、単品の、carte はメニューです。
à la française アラフランセーズ フランス風に
amour-propre アムールプロプル 自尊心、うぬぼれ (m)
adieu アデュー さようなら (長期間か2度と会わない相手に)
![]()
amuse-bouche アミューズブーシュ 食前のおつまみ、軽いオードブル (m)
apéritif アペリティフ 食前酒 (m)
attaché アタシェ 大使館員 (m)
bon vivant ボンヴィヴォン (ボンヴィヴァン) 陽気で楽天的な(人) (m)
brunette ブリュネット 褐色の髪 (f)
![]()
carte blanche カルトブランシュ 白紙委任状、自由裁量、自由に (f)
chic シーク しゃれていること、粋 (m)
cliché クリシェ 型通りの表現、紋切り型;印刷版 (m)
clique クリック 小さなグループ、徒党、一派 (f) どちらかというとネガティブな意味で使います。
crème de la crème クレームドゥラクレーム 1番いいもの、ベストの中でもさらにベストなもの←クリームの中のクリーム 英語の cream of the crop にあたります。(f) crème は クレム とも書けます。
![]()
cul-de-sac キュドゥサック 行き止まり、袋小路 (m)
décor デコー、デコール 建物、室内などの装飾 (m)
eau de vie オードヴィ ブランデー (f)
façade ファサード 建物の正面 (f)
femme fatale ファムファタール 魅惑的で男性の運命を変えてしまう女性、悪女 (f)
![]()
joie de vivre ジョワドゥヴィーヴル 生きる歓び (f)
panache パナッシュ 羽根飾り (m)
vol-au-vent ヴォロヴァン 鶏、魚のクリーム煮を入れたパイ

pot-pourri ポプリ ポプリ (m)
souvenir スヴニール 思い出、記念の品、思い出の品 (m)
関連記事の紹介
いかがでしたか?
日本語になっている単語もたくさんありますね。
この続きはこちらから⇒続・英語になってるフランス語~かわいいフランス語教えます(66)
⇒「かわいいフランス語教えますVol.1」~電子書籍出版のお知らせ
★このシリーズを最初から読むときはこちらから⇒かわいい単語教えます~その1自然篇 使用上の注意も書いていますので、一読をおすすめします。
★このシリーズの目次はこちら⇒かわいいフランス語、教えます~目次












この記事へのコメントはありません。