柔道

時事ニュース

日本チーム、柔道世界選手権で圧勝のニュース

カザフスタンで行われていた、柔道世界選手権で日本が男女とも優勝したニュースフランス語でご紹介します。

スポーツニュースは数字の聞き取りの勉強になります。さらに、柔道は、とてもフランスで人気があるので、フランス人の友だちを作りたい人は、柔道について多少知っておくといいかもしれません。

もちろん、みんながみんな柔道に興味があるとは思いませんが。

日本のアニメと柔道は押さえておいたほうがいいと思います。

Les Japonais écœurent leurs rivaux 日本はライバルを圧勝

それではニュースをごらんください。動画のあとにスクリプトの一部と和訳をつけます。

Le Japon termine les championnats du monde de judo largement en tête du tableau des médailles avec 15 récompenses, dont 6 en or.

Cette domination presque sans partage se concrétise lors de l‘épreuve par équipes.

日本は柔道世界選手権で、6つの金を含む15のメダルを獲得し、圧倒的な強さを見せました。

団体戦でも圧勝しました。

決勝戦で、日本はポーランドを5対0で破りました。52キロ級で中村美里が、カロリーナ・ピンコフスカを相手に一本を取り、個人優勝しました。

男子はやや危ぶまれましたが、韓国に3対2で辛くも勝ちました。

90キロ級で、王子谷剛志が金成民(Sung-Min Kim)に優勢勝ちしました。

モンゴルとジョージアが銅メダルをとり、テディ・リネールを欠いたフランスは、1回戦で敗退しています。

元記事 → Les Japonais écoeurent leurs rivaux | euronews, Sport

単語メモ

écœurer    戦意を喪失させる ここでは「圧勝した」と訳しました。

en tête  先頭に

tableau des médailles   メダルのチャート、メダル合戦

se concrétiser  具体化される

épreuve par équipe  団体戦

dépens  出費、消費、消耗

davantage  よりいっそう

venir à bout de ~  ( 苦労して)~に成功する、(敵、困難などに)打ち勝つ

優勢勝ちとは、勝敗を決める一本がなかったとき、判定で勝つこと。

女子は5人全員が刈って5対0,男子は2対2で迎えた最終戦で、王子谷剛志が優勢勝ちしたので、ぎりぎりだったわけです。

ニュースのスクリプトでは、
Tout se joue, aux pénalités,
全員が戦って、ペナルティーで、とあるので、このaux pénalitésが判定勝ちを意味するのかと思いますが、よくわかりません。

同じ内容の英語のニュース

Japan complete team double on final day of Judo World Championships

スクリプトはこちら⇒Japan complete team double on final day of Judo World Championships | euronews, Sport

すごく短いニュースなので訳すのは簡単かと思ったのですが、想像以上に時間がかかりました。

最初、「メダルのチャート」をどうやって訳出しようかと悩み、結局、「圧倒的な強さを見せた」と意訳。次に aux pénalités で悩み、結局「優勢勝ち」としました。

読んで意味がわかるのと、日本語としてちゃんと読めるニュースに訳すのとは全く違うと改めて思いました。まだまだ勉強が必要です。

それでは次回のニュースの記事をお楽しみに。

★トップの画像は柔道ではないような気もしますが、イメージということでご了承ください。






さんばし夏(季節の単語)~フランス語の暦(2)前のページ

「殺意は薔薇の香り」前編~予告編のフランス語次のページ赤いバラ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. モン・サン=ミシェル

    時事ニュース

    モン・サン=ミシェル、建造開始から1000年。

    モン・サン=ミシェルは、フランスの北西部、ノルマンディー地方にある小さ…

  2. 勉強する

    時事ニュース

    マクドナルドの灯りを頼りに路上で勉強していたフィリピンの少年に、たくさんの寄付が集まったニュース

    1枚の写真がきっかけで、夢を叶えることができたフィリピンの少年ダニエル…

  3. モーリシャス

    時事ニュース

    モーリシャス島の沖で座礁した貨物船から重油が流出。

    7月の終わりに、モーリシャスの沖で、商船三井の貨物船、『わかしお』が、…

  4. 生理用品

    時事ニュース

    世界初、スコットランドで生理用品を無料で提供する法案が可決された。

    2020年11月24日、スコットランドで生理用品を、必要な人にに無料で…

  5. アフリカの子供

    時事ニュース

    もうすぐマラリアのない世界になるか?

    2021年の10月に、WHOが、マラリアのワクチンをアフリカの子どもた…

  6. エアバスA380

    時事ニュース

    国際女性デー:エールフランスは女性乗務員だけでエアバスA380を運行

    きょう3月8日は国際女性デーです。今からおよそ110年前の19…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP