弁当

フランス語を読む練習

日本の弁当箱がフランスで大ブーム(前編)。

フランスで弁当箱や弁当が流行っていると伝える6分半の動画を紹介します。

たぶん、5~6年前のテレビ番組からのクリップだと思います。

タイトルは、Lunch box, bento : manger sain et pas cher au bureau, c’est possible ! (ランチボックス、ベントウ:ヘルシーで高くない食事をオフィスですることは可能です)

弁当箱が流行っています

6分33秒。フランス語の字幕があります。

前編は2分55秒あたりまで。

トランスクリプション

Ludivine et Natacha travaillent dans le même bureau. Tous les midis, quand leurs collègues vont au restaurant, elles s’installent dans une salle, à l’écart, pour déjeuner. Elles ont préparé elles-mêmes leur repas !

– Ici, on a une salade de quinoa avec des poivrons et des carottes. Et puis, ici, j’ai fait des petites tomates cerise avec des champignons, des courgettes et du poulet au curry.

– Ca donne envie de faire des petits plats agréables.

– C’est vrai que ça donne envie.

Natacha, elle, a prévu un déjeuner beaucoup plus basique.

– Alors moi, il y a du maïs, des pousses de soja, un peu de jambon et un peu de fromage. Ça fait vraiment gamelle de cantine.

Ludivine, en véritable cordon bleu, a investi dans une boîte repas compartimentée. Depuis 4 mois, elle passe en moyenne 20 minutes, chaque soir, pour préparer son repas.

– C’est pour manger équilibré, tout simplement, parce que j’ai pas envie d’aller au restaurant tous les jours et il me prend vraiment pas de place. J’emmène mon petit bento dans mon sac et ça prend pas de place, c’est vraiment très, très pratique !

On les appelle “bento”, “gamelle”, “lunch box” ou simplement “boîte-repas”.

Depuis deux ans, ces petites boîtes très tendance arrivent en force du Japon ; une alternative aux restaurants trop chers et aux sandwiches qu’1/4 des Français plébiscitent encore au déjeuner.

– Pas toujours des plats extraordinaires.

Des boîtes compartimentées, très pratiques, de toutes les formes et de toutes les couleurs. Et le modèle qui cartonne, c’est celui là.

– Il est très pratique parce qu’il est complet.

Vous avez 2 compartiments amovibles, sur l’étage supérieur.

Et sur l’étage inférieur, vous avez un petit séparateur amovible.

Là où cette boîte est super intelligente. Bon, c’est pas la boîte qu’il l’est, mais bon.

Quand vous avez fini de manger, votre boîte devient transformer et ne tient plus que sur un étage, au lieu de 2.

Chaque mois, Sam vend près de 1.200 boîtes et accessoires, dans son petit magasin.

La tendance n’est pas prête de s’inverser.

– La progression est hallucinante. On vend 3 fois plus de boîtes qu’il y a un an. Et ce qui est intéressant, c’est de constater aussi qu’on vend 5 à 8 fois plus d’accessoires liés aux bentos.

Côté accessoires, on trouve de tout : pics, boules, flacons, même des boîtes aux formes insolites.

– Vous avez sans doute déjà eu le cas de la banane qui se retrouve écrasée, dans le sac à dos ou dans le sac à main.

Cet étui rigide permet de transporter sa banane, sans prendre le risque qu’elle s’écrase.

La machine à sandwichs, vous prenez vos 2 tranches de pain de mie, vous faites votre sandwich.

Vous les mettez quelques secondes, dans le four à micro-ondes et après quand le pain est encore croustillant, vous utilisez la machine, vous pressez.

Résultat : hop ! On obtient un sandwich fourré, complètement scellé sur les 4 coins.

Bon appétit, Sam ! Une boîte coûte entre 9 et 50 euros, mais on peut très bien s’en tirer pour beaucoup moins cher.

弁当箱ブーム・和訳

リュディヴィーヌとナターシャは同じオフィスで働いています。 毎日、正午に同僚たちがレストランに行くと、彼女たちは、別の部屋に腰を落ち着け、昼食をとります。自分たちでランチを用意しています。

– ピーマンとニンジン入りのキヌアのサラダです。それから、プチトマト、マッシュルーム、ズッキーニ、チキンカレーです。

– 素敵な料理を作りたくなるわね。

– そうね。そうしたくなるわね。

ナターシャはもっとベーシックなランチを作りました。

– えーっと、私はコーン、もやし、ハムとチーズを少し。社員食堂みたいなメニューよ。

料理上手(←まさにコルドンブルーのような)のリュディヴィーヌは、区分けのある弁当箱を買いました(投資しました)。

4ヶ月前から彼女は毎晩、平均20分かけて弁当を用意しています。

– バランスのいい食事をするためです。毎日レストランに行きたくないし、お弁当を持参するのは場所も取りません。

このバッグに弁当箱を入れてます。邪魔になりませんし、とても実用的ですよ。

こうしたランチは、弁当、ガメル、ランチボックス、もしくは単に、ボワットルパ(boîte-repas 食事用の箱)と呼ばれています。

2年前から、日本からやってきたこの小さな弁当箱が大流行しています。高いレストランや、フランス人の1/4がいまだによく食べているサンドイッチに変わるものです。

– 必ずしも特別な料理というわけではありません。

仕切りがついた箱で、とても実用的です。いろいろな形や色があります。

ヒットしているタイプはこれです。

すべてそろっているので、すごく便利なんです。

取り外しできる場所が2つ、上にあります。

下側には、取り外せる小さな仕切りがあるんです。

食べ終わったら、箱は、形が変わって2段から、1段になります。この箱はすごくうまくできています。まあ、箱じゃありませんが、でもいいものです。

この小さな店舗で、サムは毎月、1200個以上の弁当箱と付属品を売っています。

この流れが変わることは(逆になることは)ありません。

売上の増加は、びっくりするばかりです。1年前の3倍の売上です。

おもしろいことに、弁当の付属品も、5倍~8倍売れているんです。

付属品にはあらゆるものがあります。ピック、ボール、ボトル、おもしろい形の弁当箱まで。

– バックパックやハンドバッグの中で、バナナがつぶれてしまったことって、きっとありますよね。

このかたいケースにバナナを入れて運べば、つぶれる心配はありません。

サンドイッチメーカーです。食パンを2枚使ってサンドイッチを作ります。

電子レンジに数秒入れ、まだパンがかりかりしているあいだに、このメーカーを使ってプレスします。

すると、ほら、ホットサンド(4すみがシールされた身のつまったサンドイッチ)ができあがります。

ボナペティ、サム。

弁当箱の値段は9ユーロ~50ユーロですが、もっと安くすませることもできます。

単語メモ

à l’écart  離れて

une courgette ズッキーニ

des pousses de soja もやし

plébisciter  圧倒的多数で選出する

compartimenter  (区画に)分ける、仕切る

cartonner  (話)大成功する

hallucinante  幻覚を起こさせる、強烈な印象を与える

un étui  容器、ケース、カバー

sceller  密封する

se tirer de  ~を抜け出す、切り抜ける

☆この続きはこちら⇒日本の弁当箱がフランスで大ブーム(後編)。

*****

サムさんの店、日本の雑貨屋さんを思い起こさせますね。

日本では新学期になって、新しい弁当箱を買った人も多いかもしれません。

それとも、まだ在宅勤務にオンライン授業でしょうか?

フランスは3回目の外出制限に入ったので、弁当箱を売っている店はきっとしまっていると思います。






4月の魚フランスに4月の魚(エイプリルフール)の習慣が生まれた経緯前のページ

Pauline(ポーリーヌ):Pomme(ポム)歌と訳詞。次のページきれいな女性

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. モリエールの像

    フランス語を読む練習

    モリエールの作品が古くならない理由。

    今年2022年はモリエール(1622-1673)の生誕400周年。その…

  2. レオナルド・ダ・ヴィンチの像

    フランス語を読む練習

    レオナルド・ダ・ヴィンチ、天才のひらめき

    誰もが知る天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)を取り上…

  3. カチンコを持つ手

    フランス語を読む練習

    カンヌ国際映画祭が果たしている4つの役割

    カンヌ映画祭が果たす役割を4分で説明している動画を紹介します。…

  4. シャンゼリゼ

    フランス語を読む練習

    パリの番地の並び方にはルールがある。

    パリの番地は規則的に並んでいます。その法則を2分半で教えてくれるART…

  5. おばあさん

    フランス語を読む練習

    フランスの「祖母の日」の起源

    きょう3月3日は日本ではもちろん「ひな祭り」la Fête des f…

  6. 線路

    フランス語を読む練習

    学校からでてきたら:ジャック・プレヴェールの詩を読んでみた

    フランスの詩人、ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP