絵本

フランス語の教材

フランス語で読み聞かせ~『がっけんのおはなしえほん』で1周年セール中

iPhoneやiPadで絵本を見るアプリ、「がっけんのおはなしえほん」のご紹介です。デジタル絵本です。

絵本のアプリはたくさんありますが、この絵本の特徴は、二ヶ国語であること。

日本語+英語が多いですが、日本語+フランス語の絵本も7冊あります。

今1周年記念で3月16日まで絵本がすべて100円。3月16日、もうすぐ終わってしまいますが、時々キャンペーンをやっているので、興味のある方はチェックしてください。アプリは無料です。

私も2冊買ってみました。

Youtubeに動画のサンプルがあがっているので、こちらでだいたい内容の検討をつけることができます。おしまいの方でフランス語版を聞けます。

私が買ったフランス語のデジタル絵本

■さむがりペンギンのマルコ

これはペンギンが出てくるので買ってみました。

■7つのマトリョーシカ

絵がとってもカラフルでかわいいので買ってみました。
特にマトリョーシカの絵が素敵。

ほかのフランス語の絵本のサンプル

■ちいさいはね、どこいくの?

■ロザリーのクリスマス

■おおかみのピザ

■トゥトゥネとおばあちゃんのめがね

■くものこゲノレ

絵本だけあって、絵のクオリティが高く、みんな可愛いです。ほぼ静止画の中で、部分的に絵が動きます。

たとえば「マトリョーシカ」のだと、木のまわりで鳥が舞っていたり、人形をくれるお父さんの手が動いていたり、お父さんの乗った飛行機が空遠くに飛んでいったり。

この「物の動かし加減」が絶妙です。あまりにくるくる動くと、疲れますからね。

ただ、iPhoneだと画面が小さいからせっかくの絵を100%楽しむことはできません。マトリョーシカの服の柄も、出てくる女の子の服も、部屋も本当にかわいいので、大きな紙の絵本でしっかり見れたらいいのに、と思います。

小さいお子さまに見せるなら、大きなタブレットのほうがいいですね。

わたしはもっぱら音声を聞いています。

1回めはふつうに日本語を話として聞きます。次に、日本語を聞きながら、「ここはフランス語でなんて言うだろう、こんな感じかな?」「ここは曜日の練習にいいな(7つのマトリョーシカ)」なんて思いながら聞きます。

次にフランス語版を聞くといろいろな発見があります。
絵本だからもちろん文章も参照できます。ただ文字がとても小さいから(iPhoneで見る場合)、私には、虫眼鏡必須。スクリプトだけ、どこかにあるといいのに。

絵本の日本語の音声は、アニメによく出てくる声みたいな、若い女性のかわいい声やきれいな声が多いです。

フランス語のほうは男性が多いし、女性でもちょっとハスキーな低い声です。こういう声のほうが頭の中できんきんしなくて落ち着きます。

日本語のほうも、もっと市原悦子さんみたいな、おばさん声(成熟した声)のナレーターを起用してもらえるとうれしいですね。

このところ、毎週1つずつ、フランスの時事ニュースを訳していますが、戦争など殺伐としたニュースが多いから、気がめいります。

たとえば
米韓合同軍事演習に強く反発する北朝鮮

シャルル・ド・ゴール(船)がイラク沿岸へ

そんなとき絵本の読み聞かせ音声を聞くと、心がやすらぎますよ。

サイトはこちら⇒☆2022/07/31追記:学研キッズネット というところにありましたが、サイトもアプリもリンク切れになるので、リンクをはずしました。

このアプリとデジタル絵本は、フランス語を学習している方だけでなく、絵本が好きな方、イラストが好きな方、お話を書く方、YouTubeの動画の作り方を研究している方にもおすすめです。

もちろん絵本作家を目指している方にも。






女の子国際女性デーにちなんで~3人の女性の話(3)前のページ

東京の人混みに慣れません~フランスダイレクトスクール『不思議の国のFrance』第13話次のページ東京

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. アブサン

    フランス語の教材

    みんなのベスト3「虎と小鳥のフランス日記」

    先週、「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー92話のうち、受講生さ…

  2. Lyrics Training

    フランス語の教材

    Lyrics Trainingで洋楽を聞き取る練習をすると楽しいよ

    下記の説明は2013年5月当時のものです。Lyrics Trainin…

  3. レトロなラジオ

    フランス語の教材

    2013年4月開講のNHKのラジオ講座のラインナップ

    私はNHKのラジオ講座でフランス語デビューしました。今もできるだけ聞い…

  4. フランス

    フランス語の教材

    NHKラジオまいにちフランス語 2013年4月号のテキストを試し読みしてみた

    「まいにちフランス語」のテキスト購入歴4年のpenが2013年4月号の…

  5. 星のお姫さまpen

    フランス語の教材

    フランスダイレクトスクール(旧フランス語脳プロジェクト)で自分の才能を見つける

    2016年10月3日追記:このスクールから卒業して、独学することにしま…

  6. iPod touch

    フランス語の教材

    学習におすすめのサイト~清水先生に聞きました~後篇

    翻訳講座の清水先生との面談内容をシェアしています。後篇のきょうは、先生…

コメント

    • かぢゅ*
    • 2015年 3月 16日 11:39pm

    Penさん こんばんは(^O^)

    こういう教材いいですね♬♪
    お話もそんなに難しくないし、絵がかわいくて癒されますね♡♡
    文字がバーっとかかれただけの教材よりも、
    こんな風に可愛い絵がついてる教材のほうが
    勉強のやる気も上がります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

      • フランス語愛好家
      • 2015年 3月 17日 12:19pm

      かぢゅ*さん

      こんにちは。はい、これ、みんなすごく絵が可愛いし、
      色使いもいいですね。

      フランスのお話は、発想がちょっと違って
      おもしろいと思いました。

      気分転換にいいと思います(・∀・)
      コメント、ありがとうございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP