バレンタインデーのケーキ作り

暦、年中行事

【簡単レシピ】チョコレートチップクッキーの作り方~バレンタインデーに最適

もうすぐバレンタインデーですね。本命の彼には、お高いチョコレートや、生チトリュフなんかををあげるけれど、職場の同僚や友だちにも何かあげたい、というときはチョコレートチップクッキーが、お手軽でおいしいのでおすすめです。

チョコレートチップクッキーはチョコレートを砕いたものが入っているクッキーです。クッキー生地にチョコレートチップを混ぜるだけで、味がぐ~んとアップしますね。

きょうは簡単で、まず失敗しそうにないチョコレートチップクッキーの作り方をご紹介します。

チョコレートチップクッキーの歴史

チョコレートチップクッキー

レシピに行くまえに、このクッキーの歴史を簡単にご紹介しますね。

アメリカ人が大好きなチョコレートチップクッキー。今から76年前の1938年に誕生しました。考案したのは、当時マサチューセッツ州ホイットマンというところで、トール・ハウスというレストランをご主人と経営していたルース・ウェイクフィールドさん。

アイスクリームにそえるクッキーとして考案されたそうです。店に出すやいなや、人気が出ました。同じ年にこの店が出したレシピブックで初めて作り方が活字になったのですが、そこでも注目をあびます。

そして、1939年にネスレから、「このレシピと店の名前を使わせてほしい」という申し出があり、ルースさんは、自分のレシピを使う権利を、なんとたった1ドルで売り渡したとか。

しかも、実際にはその1ドルは支払われなかったと言われています。

いったい、これはどうしたことでしょう?

きっとルースさんは、まさか、チョコレートチップクッキーがこんなふうにアメリカを代表するクッキーになるなんて夢にも思っていなかったのでしょうね。

1ドルはもらえなかった代わりに、生涯ずっとただでネスレからチョコレートをもらうことができた(彼女はお菓子の材料として、ネスレのバーになったチョコレートをいつも仕入れていたようです)とか、コンサルタント料をもらったという話もあります。

さて、彼女がどうやってこのクッキーを思いついたのかについては諸説あり、どれが本当なのかわかっていません。

いつもクッキーに入れていたナッツが切れてしまったので、代わりにチョコレートを刻んでいれたという説があります。

また、チョコレート生地のクッキーを作るつもりで、刻んだチョコレートを入れれば、焼いているときに溶けて、全体的に混ざると思ったら、チョコレートチップの粒が残ったクッキーができあがってしまった、という説もあります。

しかし、実際は、何か新しいクッキーを作るために、ルースさんがいろいろ試作した上でできたらしい、というのが本当のようです。

「ただのバタークッキーにチョコレートチップを混ぜただけじゃん」、と思うかもしれませんが、実はチョコレートチップというものも、この時まで、存在しなかったのです。

それなら、なおさら、なぜたった1ドルで権利を売り渡したのでしょうか?どんな交渉があったのか気になりますね。

この動画では以上の歴史がコンパクトにまとめられています(英語です)

とても簡単なチョコレートチップクッキーの作り方

Ingrédients pour les cookies :

  • 250g de farine
  • 1 pincée de bicarbonate de soude
  • 1 gros œuf
  • 125g de beurre mou
  • 100g de cassonade
  • 1 sachet de sucre vanillé
  • 200g de pépites de chocolat
  • Une pincée de sel
  • 材料:

  • 小麦粉 250g
  • 重曹 1つまみ
  • 卵(大) 1個
  • バター(やわらかい状態のもの) 125g
  • 粗糖 100g (フランスのレシピではカソナードがよく出てくるのですが、なかったら、それらしいもので代用可)
  • バニラシュガー1袋 これはバニラの香りのついた砂糖。エッセンスやバニラエクストラクトで代用可。香りづけなので、全く入れなくても問題ありません。
    こんな感じのです。一袋に7グラム前後入っています。
    バニラシュガー
  • チョコレートチップ 200g
  • 塩 塩少々
  • 作り方

    【下準備】
    あらかじめバターを冷蔵庫から出してやわらかくしておく。

    材料はすべて計って、作業する場所に出しておく(スムースに作業をするためと、入れ忘れをふせぐため、これはひじょうに大事なプロセスです)。

    天板にパーチメントペーパーなどオーブンに入れてもいい紙をひいておく(油ーをひいておいても可。もしかしたら、このクッキーは天板に直置きしても大丈夫かもしれません)。

    オーブンを160℃にセットして予熱開始。

    【生地を作る】

  • ボールに小麦粉を入れ、そこへ砂糖を入れて混ぜる。(mélanger)
  • 重曹を1つまみ入れる。
  • 塩少々を入れる。
  • バニラシュガーを入れる。
  • 卵を割り入れる
  • バターを入れる
  • ボールに手をつっこんですべてをこね混ぜる。
  • 生地がだいたいできたらチョコレートチップを投入する。
  • チョコが全体に行き渡るように混ぜる。
  • ⇒生地のできあがり。

    【天板に生地を置く】
    生地を適当にちぎって、天板の上に丸くおく。上をつぶして円盤状に。ふくらむから生地と生地の間は適当にあける。

    【オーブンに入れて焼く】
    Enfournez 10 minutes à 160℃.
    Les cookies doivent rester tendres.
    *enfourner オーブンに入れる

    160℃で10分焼く。
    クッキーはやわらかく焼き上げること。

    焼けたら取り出して、網などの上に起き粗熱をとる。

    ★焼き時間はオーブンによって違いますが、焼き過ぎないことがコツ。アメリカンなクッキーは中がふにゃっと柔らかくあるべきだからです。カントリーマアムみたいな感じですね。

    ★ブラウニーもおすすめです。

    ブラウニー

    ⇒【簡単レシピ】あま~いブラウニーを作ってみた

    ★バレンタインデー関連記事の目次はこちらです⇒バレンタインデーとチョコレート関連記事の目次

    すごく簡単ですね。

    重曹や塩は手でつまめばいいし、生地も手でこねこねします。
    クッキーはラフに作ってもまず失敗しません。

    失敗するところがあるとしたら、焼き過ぎぐらいでしょうか。砂糖と塩を入れ間違えたり、バニラの代わりに薬を入れてしまうようなことは、赤毛のアンでもない限り、まずしないでしょうから。

    簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。






    ハープL49 『借りぐらしのアリエッティ』前のページ

    L50 ケルト音楽の魅力次のページケルトの石

    ピックアップ記事

    1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
    2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

    関連記事

    1. セントパトリックデー

      暦、年中行事

      セントパトリックデー(聖パトリックの祝日)の由来。ラッキーアイテムは緑色のもの。

      3月17日はセントパトリックデー(聖パトリックの祝日)です。この日の歴…

    2. シャンパン

      フランス語の語彙

      年末年始の単語 その1~おおみそか

      きょうから何回かに渡って、年末年始にまつわるフランス語の単語をご紹介し…

    3. 年賀状

      フランス語の語彙

      年末年始の単語 その3~お年玉など

      年末年始にまつわるフランス語の単語をご紹介しています。年末年始…

    4. チョコレート

      フランス語を読む練習

      バレンタインデーとその神秘~その3

      フランスのWebマガジンにのっている、バレンタインデーの記事を読んでい…

    5. 父の日

      暦、年中行事

      父の日に、ミルクのCMでフランス語を勉強

      きょうは父の日(Fête des pères)ですね。フランスの母の日…

    6. バレンタインデーのティーセット

      暦、年中行事

      バレンタインデーの歴史とフランスの愛の日の事情。

      なぜ2月14日がバレンタインデーなのか、簡単なフランス語でその由来を説…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP