高級食器

時事ニュース

コロナ禍で、高級な食器の売上が増えている

パンデミックのせいで、高級な食器やグラスの売上が増加していることを伝える2分半のニュースを紹介します。

高級食器の売上が好調なのは、レストランに行けないから。外食できないので、自宅で使う食器をグレードアップしたいと思う人が増えています。

記事のタイトルは、Cuisine : percée des arts de la table en temps de crise sanitaire(料理:公衆衛生の危機の時期における食器の快挙)

高級食器の売上が好調

2分44秒。

Franc 2 のニュースクリップです⇒Cuisine : percée des arts de la table en temps de crise sanitaire

トランスクリプション

Elles sont le symbole d’un savoir-vivre à la française, d’un savoir-faire reconnu dans le monde entier.

Porcelaine, orfèvrerie, cristallerie, de grandes entreprises des arts de la table haut de gamme qui, depuis quelques mois, voient leurs ventes décoller.

C’est le cas de Baccarat, cristallerie de luxe installée depuis toujours en Meurthe-et-Moselle.

Plus de 250 ans que les verriers y produisent des pièces d’exception, comme ce verre doublé de cristal coloré, entièrement taillé à la main.

Bon, il y a plusieurs modèles, mais bon, en moyenne, il faut compter une bonne journée de travail pour en faire un.

Des verres vendus entre 2 000 et 3 400 euros.

Particulièrement recherchés au Japon notamment, car la marque réalise trois quarts de son chiffre d’affaires à l’export.

Et si avec la crise sanitaire, 2020 a démarré difficilement, l’activité a, contre toute attente, décollé en fin d’année.

Les consommateurs étant confinés chez eux, étant dans l’impossibilité de voyager, étant dans l’impossibilité d’aller dans les restaurants, se sont rabattus sur les produits de la maison.

À la faveur de la pandémie, les consommateurs s’équipent et découvrent, ou redécouvrent, les plaisirs des réceptions à domicile, notamment ici en Chine.

C’est notre collection la plus vendue en Chine. C’est un verre à vin. Ce design a plus de 180 ans.

À Pékin ou à Shanghai, les boutiques de Baccarat sont de plus en plus prisées. Cette cheffe d’entreprise est venue aujourd’hui pour y trouver un cadeau.

J’adore les verres Baccarat, surtout au toucher. Non seulement ils sont beaux, mais ce que j’aime surtout, c’est y boire mon whisky. Dans ces verres, ça le rend meilleur.

Un marché chinois qui se développe et des ventes qui ont décollé ces derniers mois, c’est aussi la bonne surprise pour Bernardaud et sa porcelaine de Limoges.

Les deux manufactures de l’entreprise familiale tournent à plein régime.

On augmente les heures, on fait des heures supplémentaires, on passe en faction en 2 x 8 sur certains process, mais surtout on embauche beaucoup de personnes.

Donc, en ce moment, on embauche à peu près une soixantaine de personnes, un petit peu partout, à tous les postes, qu’on est en train de former actuellement.

Au dernier trimestre 2020, l’activité de l’entreprise a bondi de 15 % par rapport à 2019. Les demandes affluent d’Asie, mais aussi des États-Unis, de Russie ou d’Europe, le phénomène est mondial.

Moi, je suis persuadé que ça va perdurer, parce que c’est une tendance qui est lourde. En plus, il y a des tas d’autres marchés qui vont se rouvrir comme tout ce qui est les marchés liés au tourisme, à l’hôtellerie-restauration, à la liste de mariage puisque, actuellement, il n’y a plus de réceptions de mariage.

Un succès porté aussi par les ventes en ligne. Internet qui pour les maisons de luxe des arts de la table a également le vent en poupe.

☆トランスクリプションの引用元⇒Actualité mondiale

和訳

高級食器はフランスのテーブルマナーの象徴であり、世界に認められたノウハウの象徴でもあります。

磁器製品、金銀細工、クリスタルなどの高級食器の大きなメーカーの売上が、数ヶ月前から急上昇しています。

バカラも同様です。バカラは、ムルト・エ・モゼルに昔からある高級クリスタル・ガラスのメーカーです。

250年以上前から、ガラス職人たちが、すばらしい製品を製造しています。たとえば、この色付きグラスでライニングしたグラスなど。すべて完全に手作業です。

「まあ、いろいろなモデルがありますけど、そうですね、平均して、1つ作るのに、丸1日はかかりますね」。

このグラスは2000ユーロから3400ユーロで販売されています。

特に日本で人気があります。というのも、バカラの売上の4分の3は輸出によるものです。

2020年の公衆衛生の危機のはじめは、苦労があったものの、予想に反して、年末には、売上が伸びました。

「消費者は、家に閉じこもっています。旅行にも行けず、レストランにも行けません。だからこの会社の製品で代用したのです」。

パンデミックのおかげで、消費者は設備を整え、家庭で行うおもてなしの楽しさを発見、または再発見しています。特にここ、中国では。

「これは、中国でもっとも売れているうちのコレクションです。ワイングラスです。180年以上前のデザインです」。

北京や上海では、バカラの小売店の人気がどんどん上がっています。この会社の役員は、きょう、プレゼントを探しにやってきました。

「バカラのグラスが大好きなんです。特に手ざわりが。美しいだけでなく、私が、特に好きなのは、これでウイスキーを飲むことです。このグラスを使うと、ウイスキーがもっとおいしくなるんです」。

中国の市場が、ここ数ヶ月で成長し、売上が伸びていることは、ベルナルドーとそのリモージュの磁器にとっても、うれしい驚きです。

この家業(ファミリービジネス)の2つの工場はフル回転しています。

「時間数を増やしています。残業をしてます。一部の工程で、8時間のシフトを2回、回して。何より、人をたくさん雇っているんです。

現在、ほぼすべての職種に60人ほど採用し、研修を行っているところです」。

この会社の2020年の最終の四半期の売上は、2019年より15%も跳ね上がりました。アジアだけでなく、アメリカ合衆国やロシア、ヨーロッパの需要もあり、世界的な現象です。

「私は、この傾向は続くと確信しています。というのも、かなり大きなトレンドですから。それに、これからたくさんの市場が再開しますよね。ツーリズム、ホテル、レストラン関連や、ウエディングレジストリ(リスト・ド・マリアージュ)もあります。今は、披露宴をできませんから」。

この成功は、オンラインでの売上にも支えられています。高級テーブルウエアのメーカーも、インターネットでの売上が好調です。

単語メモ

un savoir-vivre  礼儀作法、マナー

un savoir-faire  ノウハウ

une orfèvrerie  金銀細工品

une cristallerie  クリスタルガラス製品

un verrier  ガラス工

se rabattre sur  ~で代用させる、我慢する

à la faveur de  ~のおかげで

à plein régime  エンジン全開で、フルスピードで

une faction  (1日3交替の)8時間の勤務時間、シフト

affluent  流れ込む

perdurer  続く(ベルギーの言葉)

une liste de mariage  ウエディングレジストリ:結婚する人が、お祝いにもらいたいものをリストアップしたもの。このリストを見て、親族や友人がプレゼントします。

avoir le vent en poupe  追い風に乗る、順風満帆である

バカラのグラスでウイスキーを飲むとおいしくなるというのは、気のせいでしょうね。

高いワインだと、おいしく感じるのと同じでしょう。

■ワインに関する記事もどうぞ

ワインに関係のある言葉:かわいいフランス語教えます(139)

ワインのラベルの読み方~不思議の国のFrance#5(フランスダイレクト)

去年の春、緊急事態制限が出たとき、日本では子供のドリルやワークブックがよく売れるようになった、というニュースを見たことがあります。

フランスでは高級パジャマの需要も増えています。パジャマを着る時間が長くなったからでしょうね。

さらに、整形手術の需要も増えているそうです。ズームで、自分の顔を見て、難に気づく人が多いからとのこと。

なんだかんだ言って、人はお金を使いますね。

カナダでは、旅行に使えないお金を、住宅の購入や投資に使う人が多いと聞きました。

だから、住宅の値段が高騰しています。

パンデミックがおさまったら、皆がどんどん買い物をして、アメリカにおける、大恐慌のあとのローリング・トゥエンティーズみたいになるかもしれません。

予防接種ではあまり防げない変異種が次々と出てきたら、そういう日は来ないかもしれませんが。






イギリスフィリップ殿下、99才で死去(2021年4月9日)前のページ

アルザス名物、クグロフの作り方:フランスのお菓子(45)次のページ抹茶クグロフ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. バービー

    時事ニュース

    バービーの光と影 後篇

    アメリカで、バービーの売上がどんどん落ちているというニュースの後半です…

  2. iPhone

    時事ニュース

    スティーブ・ジョブズのドキュメンタリー映画「Steve Jobs: The Man in the M…

    アップル社の共同設立者で、2011年に亡くなったスティーブ・ジョブズの…

  3. フランスの国旗

    時事ニュース

    きっすいの政治家、シラク元フランス大統領、86歳で亡くなる

    2019年9月26日、元フランス大統領のジャック・シラク氏(1932-…

  4. カザフスタンの電線

    時事ニュース

    カザフスタンの村の原因不明の「眠り病」

    カザフスタンのカラチ村という小さな村で、住民が突然眠ってしまい、数日後…

  5. アバ

    時事ニュース

    アバの記念ミュージアムがストックホルムで開館~その1

    先月初めにスエーデンのストックホルムで、アバの記念ミュージアムが開館し…

  6. 美術館にいる人

    時事ニュース

    AI(人工知能)が作った作品の著作権は誰のものか?

    AIが制作した作品の著作権について簡単に説明しているインフォグラフィッ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP