淡々と学習するpen

ラジオ講座でフランス語

ラジオ講座「まいにちフランス語」関連記事の目次~その1(概要)

現在、NHKのラジオ講座で放送中の「まいにちフランス語」の受講目の記事がたまってきましたので、目次を作ってみました。

目次~その1では、講座の概要などについて書いています。

ラジオ講座はストリーミングで聞いてます

私が聞いているのは2013年の春季講座である久松健一先生の初級編、Pas à pas ~ころばぬ先のフランス語入門です。

番組のホームページ⇒NHK語学番組 | まいにちフランス語 |

このページで先週の放送をストリーミングで聞くことができますので、それを利用しています。

ストリーミングを聞くためにはMy語学という無料の会員サイトに登録する必要があります。

放送の入れ替えは毎週月曜日午前10時です。

My語学の一番のウリはストリーミング放送の提供ですが(フランス語だけでなくほかの言語の講座ももちろんあります)、自分が勉強する番組を登録しておくと、このようなカレンダーに出席状況(放送を聞いたかどうか)が表示されます。

My語学

カレンダーの別画面。こちらからストリーミング放送のページに飛べます。

My語学

私自身はカレンダーの機能はまったく使っていませんが(この記事を書くために、今見てみただけ)、サイトには

デジタル基礎英語、 ニュースで英会話、 チャロオンラインでの学習履歴を一元的に管理することができます。

とあります。「基礎英語」と「ニュースで英会話」はかなりレベルが違うので、両方聞いている人は、よっぽど英語の勉強が好きか、教える側の人間ではないかと思いますが、どうなんでしょうか?

ラジオ講座の使い方

以下のページは、ラジオ講座の内容、利用のしかたなどについて書いた記事を集めました。

具体的にそれぞれの講座をきいた受講メモの目次はこちらです。

以前、このページに書いていましたが、長くなったので、別ページに移しました。

現在の初級編はストーリーのあるスキットではないので、いつから始めてもさしつかえないと思います。

リンクがおかしかったら教えていただけると大変助かります。






フエキ動物のり工作用のりをフランス語で?【第19回】前のページ

初公開~私の名詞の性別例外ノート次のページ名詞の性別例外ノート

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. パリ

    映画・テレビ・動画

    フランス映画の予告編の記事のまとめ

    フランス映画の予告編のスクリプトと和訳を書いている記事をまとめました。…

  2. 古い本

    フランス語脳プロジェクト

    翻訳者養成講座関連記事の目次

    フランス語脳プロジェクトで受講している、翻訳者養成講座、関連記事の目次…

  3. 100th

    虎と小鳥のフランス日記

    おめでとう!第100話!「虎と小鳥のフランス日記」第100話

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」は記念すべき第100話。カミー…

  4. クリスマスの飲み物

    暦、年中行事

    クリスマス関連記事の目次 2013年版

    早いもので、クリスマスまであと2週間。きょうはクリスマスにちなんだ記事…

  5. リュクサンブール公園

    名言

    フランス語の名言の記事の目次

    フランス語の名言の記事のまとめです。復習にお役立てください。…

  6. pen タブレット

    ラジオ講座でフランス語

    NHKのラジオ講座のテキスト(2014年4月号)~キンドル版を買ってみた

    NHKのラジオ講座、「まいにちフランス語」、3月30日から新しい講座が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP