- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ブログのテンプレートを変更しました
こんにちは。penです。このたび、テンプレートを変更しました。実は、きのうこれまで使っていたテンプレートのアップデート版が来ていたので、何気なく…
-
カザフスタンの村の原因不明の「眠り病」
カザフスタンのカラチ村という小さな村で、住民が突然眠ってしまい、数日後にめざめるという不思議な病気が流行っています。きょうはこのニュースをとりあげた子ど…
-
フランス語の数字【第33回】101から199
フランス語の数字を少しずつチェックしています。今回から3桁に入ります。3桁以降は、これまでの繰り返しなので、一つ一つやっていると退屈でしょうから、ピッチをあげま…
-
-
mignon の短縮形について問い合わせを下さったNさまへ
日本時間2月23日のお昼の12時ぐらい(今から18時間前)に、docomo のメアドでお問い合わせをくださったNさんにご連絡です。メールを何回かさしあげ…
-
かわいいフランス語、教えます~その59 いろいろな青と緑
かわいい響き、きれいなイメージのあるフランス語を集めています。今回は、色のバリエーション。さまざまな青と緑を表す単語35個集めました。「色」は以前、赤、…
-
『就活』システムをフランス人に説明するには?
フランスダイレクトスクールの動画教材『不思議の国のフランス』第10話の受講メモです。今月はフレンチレストランでの会話が収録されています。話題は、オーダー…
-
-
『サラの鍵』(2)~映画の予告編のフランス語
邦題、『サラの鍵』、原題がElle s'appelait Sarah (彼女はサラという名前だった)という映画の予告編、2回めです。今回は予告編のまんなかあたり…
-
カーニバルの楽しみ方。フランスの子ども新聞記事より。
マルディグラとカーニバルについて子ども新聞記事を読みました。カーニバル(carnaval)は日本語では謝肉祭と呼ばれます。フランスなどカソリックの国で四…