- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2014年春夏ファッションのトレンドその5~ヒッピー・シック
フランスの若い女性向けWebマガジンで2014年の春夏ファッションのトレンドの記事を読んでいます。5回目のきょうはヒッピーシックです。ヒッピーシ…
-
L50 ケルト音楽の魅力
『百合のFranceウォッチング』の第50課の受講メモです。きょうはケルト音楽の話をしていました。レンヌに住み始めてから、さくらはケルト音楽が大好きになったそう…
-
【簡単レシピ】チョコレートチップクッキーの作り方~バレンタインデーに最適
もうすぐバレンタインデーですね。本命の彼には、お高いチョコレートや、生チトリュフなんかををあげるけれど、職場の同僚や友だちにも何かあげたい、というときはチョコレ…
-
L49 『借りぐらしのアリエッティ』
『百合のFranceウォッチング』の第49課の受講メモです。この講座では文法は軽く流して、おもにポーズ・カフェの書き取りにフォーカスしています。先週は、…
-
愛にちなんだ言葉~恋は空腹で生き…~アルフレッド・ド・ミュッセ(名言その10)
バレンタインデーにちなんで、「愛」や「恋」についての名言をご紹介しています。きょうも、フランスのロマン派の詩人、劇作家のアルフレッド・ド・ミュッセの言葉です。…
-
バレンタインデーのフランス語~その5 バレンタインカードに書く文章
2月14日はバレンタインデー(la Saint-Valentin)。きょうはバレンタインカードに書く文章をご紹介します。バレンタインデーのフランス語~そ…
-
パリのイラン映画のシネクラブ~「虎と小鳥のフランス日記」第137話
今週の「虎と小鳥」は、イラン映画のシネクラブの話題です。今回の発話は短いのですが、接続法がたくさん出てきました。まず、サンプル動画をごらんください。キー…
-
ソチ冬季オリンピック開会式
子ども新聞(JDE)で、ソチ冬季オリンピック開会式に関する記事を読みました。この記事は14日の午前中にアップされたもので、その日始まる開会式はこんなふうになる、…
-
バレンタインデーとチョコレート関連記事の目次
バレンタインデーに関連する記事の目次を作りました。古い記事から並んでいます。バレンタインデー関連記事 バレンタインのデート「虎と小鳥のフランス日記」…
-
アスプルモン~プロヴァンス地方の小さな村「虎と小鳥のフランス日記」第19話
「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、今週は第19話の復習をしました。第16話 サン・マロ(ブルターニュ)から始まった2011年夏のヴァカンスシリーズの4…