- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
副詞と形容詞~翻訳講座第10回後半
翻訳講座の受講メモです。今回は第10回の後半から副詞と形容詞の訳し方のポイントをシェアします。第10回は復習回で名詞をとりあげています。フランス語は名詞…
-
七五三の由来~なぜ千歳飴は細長いの?
11月15日は「七五三(しちごさん)」ですね。子どものときお祝いをした方も多いことでしょう。きょうは、達人講座の清水先生のアドバイスに従って、早速フラン…
-
L15 フランス人が待ち合わせに使う噴水
ラジオ講座、百合のFranceウォッチングの受講メモです。15課では、百合がピエールと待ち合わせの場所と時間を決めます。きょうの内容は 所有形容詞…
-
フランス語の達人になるために~その3
フランス語学習者に役立ちそうな学習方法、おすすめのサイトや本をシェアする記事のその3(最終回)はディクテについて書いていきます。10月の終わりに行われた…
-
L14 パリのモンパルナス地区ってどんなところ?
「まいにちフランス語」、百合のFranceウォッチングの第14課の受講メモです。この回では、電話で居場所を聞かれた百合が、「モンパルナスの百合ホテルにいる」、と…
-
フランス語の達人になるために~その2
フランス語脳プロジェクトの達人講座開始前のスカイプミーティングより、一般のフランス語学習者にも役立ちそうな学習方法、おすすめのサイトや本をシェアする記事のその2…
-
L13 フランスの携帯電話事情~顔文字ってあるの?
百合のFranceウォッチング、受講メモです。第13課は電話での会話。百合が義理のお兄さんと話ます。百合はいい声ですね。すごくきれいな人を想像してし…
-
-
静かな決意~masausa、penのおまけコーナー【最終回】
フランス語愛好家のpenです。日曜の夜にひっそりお送りしている超短期連載シリーズ。最終回のお時間です。次の日のできごと翌朝「とり…
-
ニュイ・ブランシュ(白夜祭)2013年パリ~「虎と小鳥のフランス日記」第125話
虎と小鳥のフランス日記の新しいエピソードが届きました。今回はパリのニュイ・ブランシュ(白夜祭)というお祭りが舞台です。フランス語では La Nuit B…