- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
歌と訳詞:プレヴェールに捧ぐ~セルジュ・ゲンズブール 前編
NHKのラジオ講座「まいにちフランス語」の秋季講座のストリーミングが今週から始まりました。今回の初級編は2012年の春の再放送です。題して「百合のFra…
-
名言その5~ココ・シャネル~香水をつけない女性の未来とは?
革新的なデザイナー、ココ・シャネルの(1883-1971)の名言、5つ目をご紹介します。きょうのお言葉は:Une femme sans parf…
-
忘れられたエプロン~masausa、penのおまけコーナー【第3回】
みなさん、こんにちは。フランス語愛好家のpenです。日曜の夜にひっそりお送りしている超短期連載シリーズ。第3回のお時間です。前回は扉に鍵…
-
コンポステラへの道~パリ発「虎と小鳥のフランス日記」第120話
今週の虎と小鳥のフランス日記の舞台はパリの5区にある Le Comptoire de la Nature (ル・コントワール・ド・ラ・ナチュール)という、オーガ…
-
-
2013年秋冬ファッションのトレンド その4 カモフラージュ柄
2013~14年秋冬ものファッションのトレンドの記事を読んでいます。4つめはカモフラージュです。カモフラージュとは迷彩柄のことです。この単語は、もともと…
-
出発~ピアノレッスン「虎と小鳥のフランス日記」第1話 その2
今週の「虎と小鳥のフランス日記」バック・ナンバーは先週に引き続き第1話を勉強しました。このエピソードは初回ということで、まだフォーマットが決まっていません。よっ…
-
仏検の日程、レベル、過去問など、仏検に関する疑問に答えます
14時間前に準1級講座の募集も始まり、フランス語脳プロジェクトの仏検対策講座が本格的に始動しました。10月6日(日)に最初の模擬試験が行われる予定です。…
-
条件法を読み解くコツ~翻訳講座第8回前半
フランス語脳プロジェクトの「翻訳者養成講座」。第8回の受講メモです。きょうは条件法について書きます。実はこの講座、先月すべての配信が終わったのですが、記…
-
フランスで初めての猫カフェがオープン その1
猫カフェが先月、フランスで初めて開店しました。きょうはそのことを伝える記事をご紹介します。猫カフェというのは猫がいるカフェですね。そのままですが…