本と折り紙

フランス語脳プロジェクト

条件法を読み解くコツ~翻訳講座第8回前半

フランス語脳プロジェクトの「翻訳者養成講座」。第8回の受講メモです。きょうは条件法について書きます。

実はこの講座、先月すべての配信が終わったのですが、記事にしていませんでした。

というのも8回あたりから、あんまりしっかり聞いていなかったのですね。ブログの受講メモも第7回で止まっています。

夏場すっかりさぼっておりましたが、今月月から少しずつですが、またまじめに勉強します。



8~10回の内容は?

8,9,10の3回はこれまでの復習です。
復習といえど、中身が濃いです。
特に8回は動詞を中心とした項目なので、翻訳のみならず、フランス語においてはとても大切なところですね。
授業も1時間28分45秒ありますので、2回にわけて、記事にします。

まず第8回の項目をリストアップしておきます。

  • 抽象動詞
  • 条件法
  • アスペクト
  • 説明の時制・物語の時制
  • 主題文とセンテンス
  • きょうは前半の40分、アスペクトまで聞きました。
    アスペクトについては以前、第4回の受講メモに書いています。
    日本語にはアスペクトがたくさんある

    きょうは条件法についてシェアしますね。

    条件法って?

    現在の事実ではないこととして、話すときの法(モード)です。
    条件法と聞いてもピンと来ないかたはこちらを⇒「まいにちフランス語」43:L65 条件法現在その1

    私はまだ条件法の活用がさっと出てこないです。
    特に条件法過去は見分けもさっとできませんね^^;
    条件法過去はavoirかêtreの条件法現在+過去分詞

    例文:
    S’il avait fait beau, nous serions sortis.
    もし晴れていたなら、出かけたのに。
    si + 大過去, 条件法過去

    serions はêtreの条件法現在形です。
    serais
    serais
    serait
    serions
    seriez
    seraient

    ついでにavoirも書いておくと
    aurais
    aurais
    aurait
    aurions
    auriez
    auraient

    ちなみに大過去は、avoirかêtreの半過去形+過去分詞です。
    たとえば、avoirの大過去形は
    avais eu
    avais eu
    avait eu
    avions eu
    aviez eu
    avaient eu

    êtreとavoirのどっちを使うのかは、複合過去の場合と同じです。
    参考⇒助動詞にêtreを使う複合過去

    活用はくりかえし確認するしかありませんね。

    さて、講義ではこのようなsiで始まるわかりやすい条件法ではなく、仮定の部分が別の形の条件法などを学びました。

    siではない形で条件(もし~なら部分)が書かれている

    見分け方⇒主文の動詞が条件法(あたりまえですけど)

    句で表現されている

    Avec un peut de perséverance, il aurait réussi.
    もう少し辛抱強さがあれば、彼は成功しただろうに。

    主文(条件法の動詞のある文)の中に意味がこめられている

    Ça pourrait te coûter cher.
    そんなことをしたら高くつくぞ。

    pourrait はpouvoirの条件法現在です。
    pourrais
    pourrais
    pourait
    pourrions
    pourriez
    pourraient

    Ça m’étonnerait.
    そんなことがあったら驚きだね。
    ⇒現実にはありえないじゃん。

    これが直接法だと Ça m’étonne.
    それは驚きだ⇒現実にあった。

    丁寧な表現

    Je vous serais reconnaissant de bien vouloir me répondre le plus vite possible.
    できるだけ早くお返事をいただければ幸いに存じます。

    フランスでは手紙を書くことが多いので、フランスに住んでいる人、またDELFなど関係各署に意見を提示する仏作文を書く必要のある人は、このあたりをしっかり勉強しておくといいと思います。

    よくある例
    ~したいのですが
    je voudrais
    je souhaiterais
    j’aimerais
    je désirerais

    Pourriez-vous me donner l’eau s’il vous plaîs ?
    お水をいただけないでしょうか。



    断定をさける表現

    On devrait supprimer le classement des élèves.
    生徒のランク付けは廃止するべきでしょう。

    devraitはdevoirの条件法現在。

    devoirの条件法は主語が2人称だと「~すればよろしいのに」というやわらかい願望やアドバイス。
    Vous devriez rester encore quelque minutes.
    もう少し残っていらっしゃればいいのに。

    この中で特に難しいのは「もし~たら」部分が書いてなくて、主文から条件法の意味をくみとるときですね。

    まずその動詞が条件法だと気づかなければなりませんから。

    次回は後半の講義から何か一つとりあげます。お楽しみに。






    猫フランスで初めての猫カフェがオープン その1前のページ

    仏検の日程、レベル、過去問など、仏検に関する疑問に答えます次のページ仏検情報

    ピックアップ記事

    1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
    2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

    関連記事

    1. ブランコ

      フランス語脳プロジェクト

      あなたのすぐそばにいる偉大な哲学者

      翻訳者養成講座の今週の課題が月曜日に届きました。今回は四冊目の…

    2. 本屋

      フランス語の教材

      フランス語の達人になるために~その2

      フランス語脳プロジェクトの達人講座開始前のスカイプミーティングより、一…

    3. 鉛筆

      勉強法

      フランス語講座のノート作りの工夫を紹介。

      フランス語脳プロジェクトに参加している方の中から、ノートの作り方をブロ…

    4. ライティング

      フランス語脳プロジェクト

      自分の書けそうな表現を探す~仏作文力養成講座第2回 前半

      清水先生の仏作文講座第2回の受講メモです。この回は、まず目標(…

    5. 人魚の像

      フランス語を読む練習

      セイレーンの伝説~自分の歌を歌うこと

      子ども向けのお話のサイトで「セイレーンの伝説」がもとになっている短い話…

    6. ノート

      フランス語脳プロジェクト

      非人称表現など3つの表現モデル~仏作文力養成講座第4回 前半

      仏作文力養成講座第4回前半の受講メモです。第4回の内容は …

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    スポンサーリンク



    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP