- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
出発~ピアノレッスン「虎と小鳥のフランス日記」第1話 その1
毎週ひとつずつ「虎と小鳥のフランス日記」のバック・ナンバーを勉強しています。きょうは「虎と小鳥のフランス日記」の記念すべき第1回のサンプルビデオをチェッ…
-
2013年秋冬ファッションのトレンド その3 40年代ルック
フランスの若い女性向けWebマガジンで、2013年秋冬のトレンドの記事を読んでいます。初回⇒グランジ、その2⇒スポーツシックに続いてきょうは40年代ルッ…
-
フランス語学習用カレンダーを買いました~2014 Daily Phrase & Cultu…
LIVING LANGUAGEという会社の出しているひめくりの2014年のを買いました。このひめくりの正式な名前はLIVING LANGUAGE F…
-
歌と訳詞:故郷の九月~ジルベール・ベコー その2
ジルベール・ベコーの「故郷の9月」の歌詞を訳しています。ベコーが故郷、南仏の海辺の街の9月を歌っている曲です。C´est en septembr…
-
「まいにちフランス語」47:L69 時制照応 (じせいしょうおう)
ラジオ講座の復習。本日は「時制照応」です。なんかいきなり難しげ。でも、言葉は固いけれど、2つルールが出てきただけなので、大丈夫です。ただし、今回…
-
-
「まいにちフランス語」46:L68 接続法現在 その2
ラジオ講座の復習、68課もきのうの67課に引き続き、接続法現在形です。67課では「こうなったらいいなあ~、こうしなければ、というその人の希望や目的をのべ…
-
ココ・シャネル~かけがえのない人間になる方法とは?(名言その3)
ココ・シャネルの名言、3つ目をご紹介します。きょうのお言葉は:Pour être irremplaçable, il faut être dif…
-
「まいにちフランス語」45:L67 接続法現在 その1
久松先生のラジオ講座もきょうを入れてあと6回です。終わりが見えてきましたね。きょうは接続法です。接続法と聞くと、まるで「接続しない法」がある…
-
無料レポートの全員プレゼントは本日9月23日まで!
8月22日から希望者全員にお配りしている勉強法のミニレポート。全員プレゼントは本日9月23日お申込み分までです。今一度、お知らせしますね。き…