- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
Juillet (7月)~トマ・フェルセン(歌と訳詞)
トマ・フェルセンの«Juillet»という曲を紹介します。彼はフランスでは人気ありますが、日本ではあまり知られていないですね。独特のアーティスティックな…
-
iWatch (アイウォッチ)って何?
アメリカのアップル社が、日本でiWatchという腕時計の形をしたコンピュータ(?)の登録商標をしたという短いニュースを聞いてみました。スマートフォンやタ…
-
トレーシングペーパーをフランス語で何という?(第18回)
娘のお絵かきグッズの中からトレーシングペーパーを見つけました。今回はこの商品の表紙にある英語とフランス語を読んでいきます。トレーシングペーパーと…
-
カラスとキツネ(タイトルのフランス語:第7回)
『カラスとキツネ』というお話のフランス語のタイトルを紹介します。これは、ラ・フォンテーヌの寓話の中でも有名な詩の一つですね。イソップ童話にもなっています…
-
かわいいフランス語、教えます~その3野菜篇
フランス語のかわいい単語を集めています。3回目は野菜です。野菜って、かわいいかなあ?ブロッコリなんて・・。と思ったのですが、よく考えると可愛い響きの単語…
-
パリで食べるイングリッシュ・ブレックファーストの味は?
「虎と小鳥のフランス日記」第107話で、カミーユさんがル・ナポレオンというパリ10区のレストランで食しているイングリッシュ・ブレックファーストをご紹介します。…
-
朱に交われば赤くなる:フランス語のことわざ19
犬が出てくるフランス語のことわざを紹介します。犬と一緒に寝るものはノミとともに起きる。Qui se couche avec les chiens s…
-
「まいにちフランス語」11:初級編L31-33~動詞venir
4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。11回目のきょうは第11週(L31-L33)の感想です。そろそろ全体の半分にさしか…
-
週末のブランチ「虎と小鳥のフランス日記」第107話
今週の「虎と小鳥」は日曜日にのんびりブランチを食べるカミーユ(とアントワーヌ)の巻。週末となっているのは、フランスでは週の初日は月曜日だからです。・・・…
-
Savoir Aimer~フローラン・パニー(歌と訳詞)
フランスを中心にヨーロッパで人気のあるフランスの男性シンガー、フローラン・パニーの曲をご紹介します。「テレビでフランス語」の7月のシャンソンですね。名前…