- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「まいにちフランス語」10:初級編L28-30~動詞faire
4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。10回目のきょうは第10週(L28-L30)の感想です。今週は動詞faireを集中…
-
ドリス・デイの名曲、ケセラセラって何語なの?
ドリス・デイの代表曲に「ケセラセラ」"Que Sera, Sera"という素敵な曲があります。ヒッチコックの「知りすぎていた男(1956年)」という映画…
-
トリュフォー監督の Les mistons(あこがれ)のmistonとは?~入門日記第9回
きょうも私がフランス語を始めたばかりの頃の日記をご紹介します。そのころのメインの教材は・ラジオ講座(パソコンのストリーミング放送を利用)・ Di…
-
ニースのカーニバル「虎と小鳥のフランス日記」第41話
毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。きょうは第41話を学習しました。2012年の2月にニ…
-
フランス語のアクサン(つづり字記号)と句読点のまとめ
フランス語の文章に出てくる文字以外のちょっとした記号(たとえば à の上にのっている点のような棒のようなもの)は慣れないとわけがわからないと思います。誤植かな、…
-
2013年春夏ファッション、靴のトレンド~グラフィックな柄
フランスの若い女性向けのWebマガジンMagazine féminin - madmoiZelle.comで毎週ファッションの記事を読んでいます。きょう…
-
バカロレア 2013年
今週、フランスではバカロレア(Baccalauréat)という試験が行われています。 通称 bac バックと呼ばれるこの試験は、フランス全国規模の統一試験で高校…
-
大福はフランス語で何というか? 【第17回】
うちに大福(もどき)がありましたので、そのパッケージを読みました。文字数が少ないので、初心者の方も抵抗なく読んでいただけると思います。大福といっ…
-
かわいいフランス語、教えます~その1自然篇
こんにちは。フランス語愛好家のpenです。新しいシリーズを考えました。かわいいフランス語の単語をご紹介していきます。かわいいフランス語の単語…
-
Le Bonheur (幸せ)~ベリー:歌と訳詞
フランスの女性歌手、ベリーの«Le Bonheur» (幸せ)という曲をご紹介します。bonheur は「幸せ」という意味。なりたちは bon(良い)+heur…