- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
『おやゆび姫』のフランス語のタイトルは? (#3)
今回は「おやゆび姫」のフランス語のタイトルを紹介します。「おやゆび姫」のあらすじおやゆび姫は、親指ぐらいの大きさのお姫様です。日本には一…
-
カンヌ国際映画祭のパルムドールの起源
第66回カンヌ国際映画祭が26日の夜に終了しました。コンペティション部門に出品された20本の作品から、最高の賞であるパルムドール(Palme d'Or)…
-
パリのポップ・アップ販売「虎と小鳥のフランス日記」第102話
今週の虎と小鳥のテーマはファッションです。パリのボルペール通りにあるサロンが舞台でした。タイトルの「ポップ・アップ販売」とは、最近日本でもポップ・アップ…
-
フランス語のことわざ14~ちりも積もれば山となる
今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。Petit à petit l'oiseau fait son nid.鳥は少しずつ巣を作る。…
-
「まいにちフランス語」6:初級編L16-18~動詞avoir
4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。6回目のきょうは第6週の(L16-L18)感想です。5月は基本動詞を学んでいます。…
-
-
問い合わせのメールの返事が来ないときの解決法
問い合わせをしたのに、メールの返事が来ないといらいらしますよね。特に何度もしている場合は。そんなときの解決法をお伝えします。メールは必ず届くものではあり…
-
悲しみの庭~ジョルジュ・ムスタキ、歌と訳詞
23日、ニースでジョルジュ・ムスタキが亡くなったというニュースが飛び込んできました。79歳。肺の病気だったそうです。2009年に病気で活動停止したのですが、それ…
-
-
バレンタインのデート「虎と小鳥のフランス日記」第38話
毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。きょうは38話を見ました。2012年の2月1…