過去の記事一覧

  1. アメリカのマップ

    時事ニュース

    アメリカ・ラスベガスで起きたアメリカ史上最悪の銃撃事件。

    2017年10月1日(現地時間)、アメリカのネバダ州、ラスベガスで起きた銃乱射事件の概要を伝える、フランスの子供新聞の記事を紹介します。何が起こったのか…

  2. 発音練習

    フランス語の語彙

    初心者向け:英語とフランス語の発音で大きく違う5つのポイント。

    10月になり、新たにラジオ講座、「まいにちフランス語」の新しいシリーズが始まりましたね。初級編は再放送ですが。今週から、フランス語の勉強を始めたばかりと…

  3. 枯葉

    フレンチポップスの訳詞

    アリゼ:À cause de l’automne(秋のせいで)歌と訳詞。

    フランスの歌手、アリゼの秋にちなんだ歌を紹介します。タイトルは À cause de l'automne カタカナで書くと、アコーズ・ド・ロータム。…

  4. ブログ運営、お知らせ

    このブログの更新の通知を受け取る方法

    先日、「読者登録が出てきません。どのようにしたらブログ更新のお知らせを受けることができるのか教えてください」というメールをいただきました。そこで、以前書…

  5. フランス料理

    暦、年中行事

    美食の祭典(フェット・ド・ラ・ガストロノミー)とは?

    毎年、秋分の日の週末にフランスでは、Fête de la Gastronomie (美食の祭典)というイベントが行われます。直訳は、「美食法のお祝い」。…

  6. ペ・ド・ノンヌ

    フランスのお菓子

    一口サイズがかわいい、ペ・ド・ノンヌの作り方:フランスのお菓子(28)

    ペ・ド・ノンヌ(pets de nonne)というフランスのお菓子を紹介します。ペドノンヌ…ひびきがかわいいですよね。なんだかムーミンのノンノンみたいで…

  7. ルーブル美術館

    暦、年中行事

    ヨーロッパ文化遺産の日とはどんな日でしょうか?

    毎年9月の第3週の週末は、フランスでは Les Journées du patrimoine(文化遺産の日)です。この週末は、ふだんは一般公開されていない、歴史…

  8. 黒板

    勉強法

    2017年秋季仏検受付開始~仏検関連記事とおすすめサイト

    2017年の秋季仏検の申し込み受付が9月1日より始まりました。試験の日程などをお伝えします。仏検は、実用フランス語技能検定試験の略で、英検のフランス語版…

  9. 線路

    フランス語を読む練習

    学校からでてきたら:ジャック・プレヴェールの詩を読んでみた

    フランスの詩人、ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert)のEn sortant de l'école(学校からでてきたら)という詩を紹介します。…

  10. 黒板にラントレの文字

    時事ニュース

    ラントレ:フランスで新学年開始。2017年の学校改革はこんな感じ。

    2017年9月4日は、フランスではラントレ(la rentrée)でした。ラントレは、夏休みが終わって、新学年が始まる日です。特に、学校が始まる日のことをさして…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP