- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
パレ・ロワイヤルに行ったら必ず寄りたい小さなかわいいアクセサリー屋さん
「不思議の国のFrance」、今回はパレ・ロワイヤルにある小さなアクセサリー店、Miss Bibi(ミスビビ)をアガットが訪れます。Miss Bibiと…
-
フランシス・カブレル Octobre (10月):歌と訳詞。美しすぎる秋の歌
フランシス・カブレル(Francis Cabrel)のOctobre (10月)という曲を紹介します。今の季節にふさわしい美しい曲です。フランス語の月の…
-
ブーローニュの森とパリ植物園。憩いの場所だがフランス語で説明すると疲れる場所
アガットが案内するパリ。今回は、ブーローニュの森と、パリ植物園です。ブーローニュの説明で、怒涛のように単純過去がでて来て、聞き取りが難しかったです。ここ…
-
『最強のふたり』(2): 型破りの介護人
2011年のフランス映画、『最強のふたり』(Intouchables)の予告編のスクリプトを使ってフランス語を学習しています。前回は下半身不随の富豪の白…
-
1月から3月をフランス語で言うと?~フランス語の暦(6)
フランス語を始めたばかりでもとっつきやすい、フランス語初心者シリーズ、暦編。今回から、12ヶ月の名前を3ヶ月ずつ見ていきます。どれも英語にとてもよく似て…
-
サムライギタリストMIYAVI、ロンドンのコンサートで観客を魅了(前編)
MIYAVI(みやび)という日本人アーティストのロンドンでのコンサートの様子を伝えるフランス語のニュースを紹介します。MIYAVIは、ピックを使わずギタ…
-
美術館にある物~かわいいフランス語教えます(91)
芸術の秋ということで、今回は美術館にあるものでかわいいフランス語を集めました。フランス語で美術館はmusée (ミュゼ)です。muséeはMuseという…
-
エッフェル塔の説明を聞いて単純過去に親しむ
アガットのパリ案内、2日目(第40話)はエッフェル塔、ブーローニュの森、パリ植物園です。第40話は、前回同様、それぞれの場所の解説(ナレーション)と、現場でのア…
-
フランスの慈善事業、「心のレストラン」30周年
毎年冬になると、貧しい人々に無償で温かい食事を提供する、「心のレストラン(Les Restos du Cœur レストドゥクール)が30周年を迎えたニュースを子…
-
『最強のふたり』(1): 出会うはずのない2人が出会った
『最強のふたり』という2011年のフランス映画の予告編を紹介します。この映画、フランスはもちろん、日本を含めた世界中でヒットしましたので、ご存知の方も多いかもし…