さまざまなネーミングに使える、かわいい響きのあるフランス語を集めています。
第131回は、アラビア語由来のフランス語の単語を25個紹介します。
フランス語にとっては外来語だったけど、そのうちすっかりフランス語に定着し、フランス語の辞書にものっている単語ばかりです。
フランス語を知らない人でも知っている、カフェ(café)も、実はアラビア語由来です。
アラビア語由来の単語
☆よみがなは参考程度にとどめてください☆
algèbre アルジェーブル 代数、(話)難解なこと。(f)
almanach アルマナ 暦、アルマナック(天体の運行、年中行事、気象予想、豆知識などをのせたもの)(m)
abricot アブリコ あんず、アプリコット (m)
sucre スュクル 砂糖 (m)
artichaut アルティショー アーティチョーク、チョウセンアザミ
![]()
ambre アンブル(オンブル)竜涎香(りゅうぜんこう)、琥珀 (m)
santal サンタル 白檀(びゃくだん)(m)
aubergine オベルジーヌ ナス (f)
azur アズュール (空、海の)青い色、紺碧(こんぺき) (m)
hazard アザール 偶然、運、偶然のできごと (m)
![]()
saphir サフィール サファイヤ (m)
babouche バブーシュ、 トルコ風のスリッパ、バブーシュ (f)
camaïeu カマユ 単色(単彩)画法(濃淡の変化を用います)、カマユー( 同色で濃淡のある2層でできた宝石)(m)
carmin カルマン カーミン、洋紅(昔は、えんじ虫のメスから作った赤い染料)。(m)
civette シヴェット アサツキ(植物)、ジャコウネコ、シベット(ジャコウネコの分泌物からとる香料)。(f)
![]()
coupole クポル 丸天井、穹窿(きゅうりゅう)coupoleは円屋根の内側のことで、dôme は外側のこと。(f)
divan ディヴァン (背やアームのない)ソファ、長椅子、ソファーベッド (m)
épinard エピナール ほうれん草 (m)
épinard sauvage エピナールソヴァージュ アカザ
écarlate エカルラット 深紅の、真っ赤な。形容詞。
foulard écarlate フラールエカルラット 深紅のスカーフ
élixir エリクシール エリキシル剤(主薬と香料などをアルコールに溶かした薬剤、甘みと芳香をもつ、エタノール入りの透明な内服液、飲みやすくした水薬)、(錬金術の)霊薬、妙薬 (m)
élixir d’amour エリクシールダムール 恋の妙薬
![]()
laiton レトン 黄銅、真鍮(しんちゅう)、真鍮の針金 (m)
felouque フェルック フェラッカ船(地中海の三角帆、櫂(かい)を用いる細長い船 (f)
gazelle ガゼル ガゼル、レイヨウ(動物)(f) 画像はこちら⇒「毎日が日曜日」(Il fait dimanche )アンリ・サルヴァドール:歌と訳詞
guitare ギタール ギター (f)
jasmin ジャスマン ジャスミン(植物)、ジャスミン油 (m)
アラビア語から来たフランス語、関連動画
きょうのリストは、多少はかわいい感じ、おしゃれなネーミングに採用できそうなものを選びましたが、ほかに zéro (ゼロ)、alcool アルクール(アルコール)といった、頻出単語もアラビア語由来です。
これは街なかの人に、アラビア語由来のフランス語の単語を見つけてもらう、という趣向の動画です。
タイトルは、Il y a plus de mots arabes que gaulois dans la langue française 「フランス語には、ガリア語(ゴール語)よりたくさんのアラビア語がある」
3分20秒
アラビア語由来の単語は、香料や食品に多いですね。
関連記事もどうぞ
英語になってるフランス語~かわいいフランス語、教えます(65)
続・英語になってるフランス語~かわいいフランス語教えます(66)
これだけは知っておきたい。フランス語でネーミングするとき考慮すべき7つの文法事項。
電子書籍出版しました~「かわいいフランス語教えます」Vol.1
それでは次回の「かわいいフランス語」をお楽しみに。












この記事へのコメントはありません。