ロシアの川と橋

ことわざ

フランス語のことわざ36~ちりも積もれば山となる(その2)

今日も水にちなんだことわざをご紹介します。

Les petits ruisseaux font les grandes rivières.
小川が集まって大河になる。

小川が集まって大河になる

小川が集まって川になる現象は、現実のことなので、特に説明はいらないと思います。

1つ1つは細くて小さな小川の水が、合流すると大きな川になり、最終的には海に流れ込みます。

このことわざは、特にお金について言われることが多いです。

毎日欠かさず貯金箱に500円ずつ入れておくと、数年後にはかなりの額になっていますね。

1つ1つの行為はささいなことでも、継続してコツコツやっていくと、最後には大きな結果が得られるということです。

そういう意味では、「継続は力なり」とも言えます。

よくわかる!フランス語の文法解説

単語の意味

les 複数の名詞につく定冠詞 それらの

petits < petit 小さい 次の名詞 ruisseauxが複数形なので、形容詞も複数形になっています。

ruisseaux < ruisseau 小川 の複数形
murmure d’un ruisseau 小川のせせらぎ

font < faire 作る 3人称複数の活用

grandes < grand 大きい 次の rivière が女性名詞で複数形なので、grandes と女性の複数形になっています。

rivières < rivière 川

直訳

小さな小川たちが大きな川を作る。

文法ワンポイント~複数形

複数形が -eaux、-aux となる名詞と形容詞

ruisseau のように、語尾が -eau で終わる名詞や形容詞の複数形は、語尾に -xをつけて複数形にします。

語尾が -al で終わっているものは、-al を -aux に変えます(例外もあります。たとえば、final)。

名詞

bateau → bateaux 船
cadeau → cadeaux 贈り物

bail → baux 賃貸
travail → travaux  仕事

形容詞

beau → beaux 美しい
nouveau → nouveaux 新しい

royal → royaux 王の
légal → légaux 法律の
social → sociaux 社会の
national → nationaux 国の

また tuyau(ホース)のように au で終わっているものにも -x をつけます

こういったちょっと変わった複数形は、仏検のディクテの問題によく出題されます。

似たような意味のことわざ

以前フランス語のことわざ14~塵も積もれば山となる で、紹介した、

Petit à petit l’oiseau fait son nid.
鳥は少しずつ巣を作る。

は、きょうのことわざと同じような意味です。

英語で似ているのは、

Tall oaks fron little acorns grow.
大きなオークも小さなドングリから。

日本語では
ちりも積もれば山となる。
点滴岩を穿つ(うがつ)。
… 点滴(てんてき)は雨だれ、「穿つ」は穴をあけること。これは「漢書」からで、小さな努力でも根気よく続けてやれば、最後には成功する、という意味です。

ことわざの記事の目次を作りました。ご利用ください。
その1⇒フランス語のことわざ~目次 その1
その2⇒フランス語のことわざ~目次 その2

きょうのことわざは、語学をするときの、心構えにふさわしいものです。

語学は1週間に1回長時間勉強するより、毎日少しずつコンスタントにやったほうが、身につきますので。

一つ一つの小川の流れを大事にしていきましょう。






ラジオ講座に苦戦ラジオ講座がだんだん難しくなってきた頃~入門日記第21回前のページ

L31 7月14日~革命記念日次のページ花火

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 森の木々

    ことわざ

    フランス語のことわざ34~内輪もめに口出しをするな

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。内輪もめに口…

  2. オオカミ
  3. レンガ

    ことわざ

    フランス語のことわざ21~石工の価値はその仕事ぶりでわかる

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。石工の価値は…

  4. 森林

    ことわざ

    フランス語のことわざ57~木はしばしば森を隠す(木を見て森を見ず)

    きょうご紹介することわざはこちらです。L'arbre cach…

  5. サンタクロース

    暦、年中行事

    フランス語のことわざ32~冬を夏に変える2つのものとは?

    今日は季節のことわざをご紹介します。楽しい気持ちで健康にすごせ…

  6. 卵の黄身

    ことわざ

    フランス語のことわざ2~卵を割らずにオムレツは作れない

    今日、ご紹介するフランス語のことわざはこちらです。On ne …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP