エル・ジェムの円形闘技場(チュニジア)

百合のFranceウォッチング

L64 チュニジアとはどんな国?

『百合のFranceウォッチング』第64課の受講メモです。この講座では文法は軽くながして、ポーズカフェの聞き取りにフォーカスしています。

今週は3人が朝食を食べているときの会話。
いつも食事したり、お茶したりしてますね、この3人。

話題はピエールとジャンヌがレンヌに来るということ。
ピエールはジュリアンのお兄さん(だったと思う)で、ジャンヌはピエールの妻です。

2人はバカンスでチュニジアに行き、戻ってきたところです。
そこで、きょうのポーズカフェの話題はチュニジアです。

きょうのメニュー

  • 関係代名詞 où と dont
  • ポーズカフェ~チュニジア
  • それでは復習行ってみよう。

    関係代名詞 où と dont

    La Tunisie est un pays où beaucoup de Français passent leurs vacances.
    チュニジアは多くのフランス人がバカンスを過ごす国だ。

    関係代名詞 où

    前の名詞の時と場所の説明をする関係代名詞です。

    C’est la ville où je suis né.
    それがわたしの生まれた街です。

    こちらで説明しています。
    「まいにちフランス語」40:L62関係代名詞 前置詞+qui, où

    関係代名詞 dont

    前置詞deを含む関係代名詞です。

    Je connais un garçon dont le père est médecin.
    お父さんが医者の少年を知ってるよ。
    dont = (le père) de ce garçon

    ポーズカフェ~チュニジア

    書き取り

    フランス人にとってチュニジアはどんな国ですか?

    La Tunisie est avec le Maroc et l’Algérie un pays de Maghreb et comme il s’agit de l’ancienne colonie française on peut facilement y communiquer en français.

    Par ailleurs, les étudiants tunisiens sont nombreux à venir étudier en France. On peut dire que la Tunisie est un pays proche et familier des français.

    2011年のジャスミン革命によって、チュニジアのイメージが変わったかもしれませんね。

    En Tunisie, la vie n’est pas chère, ce qui est un avantage pour les touristes mais pour la plupart des Tunisiens la vie est dure et il est à espérer que* la Révolution de Printemps de Arabe contribuera à améliorer leur niveau de vie.

    Pour les Français, le Maroc est également une destination de vacances très prisée et le désert du sud Maroc ou de la Tunisie répond merveilleusement au besoin de dépaysement des touristes français.

    *コメント欄で教えてもらいました。ありがとうございます。

    要約

    チュニジアはモロッコやアルジェリアと同じマグレブの国で、フランスの旧植民地なので、フランス語がよく通じる。

    チュニジアの学生もたくさんフランスに勉強に来る。フランス人にとってチュニジアは近くて、親しみのある国だと言える。

    チュニジアは物価が安く、旅行者にはありがたいが、ほとんどの国民の生活は苦しい。アラブの春の革命で、チュニジアの人の生活レベルがあがるといいと思う。

    モロッコもフランス人に人気のバカンスの行き先で、モロッコ南部やチュニジアの砂漠は、フランス人が異国に来た気分を味あうには最適な場所だ。

    単語メモ

    par ailleurs そのうえ、しかも
    Cette thèse est mal construite, par ailleurs le thème manque d’originalité.
    この論文は構成が悪く、しかもテーマにオリジナリティがない。

    vie 生計、暮らし
    niveau de vie 生活水準

    priser 高く評価する

    dépaysement 生活環境の変化、気分転換

    チュニジア

    アフリカ大陸北部の、地中海に面した国。首都はチュニス
    紀元前8世紀、フェニキア人の植民都市でカルタゴのあったところ。
    7世紀中頃から、イスラム勢力の支配下。

    フランスの植民地になったのは、1883年。1956年に王国として独立、1957年に共和国に。国教はイスラム教。公用語はアラビア語ですが、ポーズカフェにあるようにフランス語も広く使われています。

    イスラム教国の中では比較的穏健で、観光地としても人気です。

    ★チュニジアの砂漠で撮影されたスターウォーズ(笑

    「スターウォーズ」を知らないとおもしろくないかもしれないです。

    ★アラブの春について書かれた2年前の子ども新聞の記事を訳していますので、よろしければ参考にしてください。
    アラブの春

    ★第50課以降の記事の目次はこちらです。
    『百合のFranceウォッチング』~目次 その3(L50~72)

    スキット、だんだん難しくなってきましたね。

    この講座もあと8回。なんとか、最後までがんばりましょう。

    それでは次回のラジオ講座の記事をお楽しみに。






    ル・ヴィラージュ(パリの高級食材店)イカスミと芥子のパンはいかが~「虎と小鳥のフランス日記」第142話前のページ

    L65 世界に散らばるフランス語圏とは?次のページフランス語圏

    ピックアップ記事

    1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
    2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

    関連記事

    1. フランス語を学ぶpen

      百合のFranceウォッチング

      L12 郵便局~フランスには宅急便がない!?

      百合のFranceウォッチング、受講メモです。きょうは第12課。百合が…

    2. 日本語学習本

      百合のFranceウォッチング

      L43 フランスでの日本語学習

      私の持っているフランス語話者むけの日本語学習ドリルラジオ講…

    3. ペンキと刷毛

      百合のFranceウォッチング

      L39 ブリコラージュが好きなフランス人

      ラジオ講座、『百合のFranceウォッチング』第39課の受講メモです。…

    4. アンリ・リヴィエール 『エッフェル塔三十六景』

      百合のFranceウォッチング

      L58 フランスの浮世絵師 アンリ・リヴィエール

      藤田先生のラジオ講座、『百合のFranceウォッチング』第58課の受講…

    5. ノートと鉛筆

      百合のFranceウォッチング

      L52 フランスの学校の問題~映画「パリ20区、僕達のクラス」

      『百合のFranceウォッチング』の第52課の受講メモです。この講座で…

    6. クリーム

      百合のFranceウォッチング

      L21 日本人女性は若く見える

      ラジオ講座、百合のFranceウォッチング、受講メモです。この講座では…

    コメント

      • pamplemousse
      • 2014年 3月 20日 5:06pm

      penさん、こんにちは。いつもポーズカフェのディクテでお世話になっております。

      この日の、「イレタエスペレク」 ですが、Il est à espérer que~で「~であってほしい」という表現があるようです。
      私もいろんな辞書などをさがしてみつけました。
      penさんの聞こえた通りです!

      この講座も残りわずかですね。ディクテをしてみても、答え合わせができないとわからないところはわからないままになってしまうので困っていましたが、penさんのサイトをみつけてから、この講座をとても有意義に活用することができとても満足しています。ありがとうございました。

      4月からの講座もディクテに適したコーナーがあるといいですね。
      またよろしくお願いします。

        • フランス語愛好家
        • 2014年 3月 21日 9:01am

        pamplemousseさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
        おお、そんな表現があるのですね。
        教えていただき、ありがとうございます。

        後ほど、記事のほう、訂正いたします。

        私の書き取り、かなり怪しい部分も多いのですが、お役にたてば何よりです。

        来月からのラジオ講座はまだ全然チェックしてないし、記事にするかどうかも未定なのですが、勉強は続けていこうと思っています。
        これからもよろしくお願いします。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    更新情報をメールで配信中

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    お問い合わせはこちらから

    お問い合わせはこちらからどうぞ

    封筒
    ⇒お問い合わせフォームへ


    お気軽に^^

    ☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

    アーカイブ

    PAGE TOP