キャンドル

時事ニュース

神戸の震災から20年

1月17日は阪神・淡路大震災からちょうど20年。日本各地で黙祷が行われました。

この日の様子を伝えるEuronewsをご紹介します。

タイトルは
Japon: il y a 20 ans, la terre tremblait à Kobé
日本:神戸の地震から20年

続きにはスクリプトと和訳を書いています。

Japon: il y a 20 ans, la terre tremblait à Kobé 日本:神戸の地震から20年

C‘était le 17 janvier 1995 : un séisme d’une magnitude de 7,2 frappait la région de Kobé au Japon.

日本の神戸をマグニチュード7.2の地震が襲ったのは1995年の1月1日のことでした。

Vingt ans plus tard, des commémorations étaient organisées ce samedi, à la mémoire des victimes. Ce séisme a fait plus de 6400 morts et près de 40 000 blessés.

20年たち、この土曜日に、追悼の会が行われました。この地震で、6400人以上の死者と、4万人近くけが人が出ました。

“Pour moi, dit cet homme, le temps s’est arrêté ce jour-là. C‘était il y a 20 ans, mais depuis cet événement, c’est comme si ma vie s‘était arrêtée. Les années passent, mais rien ne parvient à effacer les souvenirs de ce drame”.

神戸のある男性は言います。

「私にとって、あの日、時間が止まってしまいました。20年たったけど、あの地震以来、私の人生は止まったかのようなのです。

月日は過ぎるけど、あのひどいできごとを忘れさせてくれるものは何もありません。」

政府は、この地震を忘れないために、被害のあったある場所を、意図的に残しています。

日本は、ひじょうに地震が起こりやすい地域に位置し、毎年、数多くの揺れがあります。そこで、国民は、定期的に防災活動に参加しています。

元記事 → Japon: il y a 20 ans, la terre tremblait à Kobé | euronews, monde

単語メモ

parvenir à (努力して)到達する、たどり着く;(自然の成り行きとして)達する

effacer 消す

drame  惨事、悲劇的事件

vestige (たいてい複数形で)遺跡、残存物;残存者、名残

souci de ~への配慮、関心、心づかい

archipel 列島 ここでは日本の言い換え

sismique 地震の

secousse 衝撃、揺れ、振動

ressentir 感じる、強く感じ取る

このあいだも書きましたが、1995年は地下鉄サリン時間も起きているのですよね。

この記事⇒シャルリ・エブド続報~2つの立てこもりと犯人の射殺

本当に大変な年でした。

私は神戸の地震があったとき、名古屋のこたつで寝ていましたからのんきなものです。

地震で起きて、そのあとニュースを見て、びっくり仰天した口です。

高架式の高速道路が横倒しになったり、地面が割れたり。

被災地にいた人はそれはそれは大変だったと思うし、親しい人が被害にあった人もたくさんいます。

インタビューに答えていたおじいさんのように、そんなに簡単にあの日のことを忘れることなどできないですね。

亡くなった方のご冥福を心よりお祈りいたします。

地震がめったにない国に住んでいる人には、やたらと揺れる日本のことはちょっと想像できないでしょうね。

カナダは地震がありません。地中の奥のほうでは多少ゆれているのでしょうが、人は感じないレベルです。

地震を知らない娘は、初めて日本で軽い揺れを体験したとき、真っ青になっていました。

もちろん母や私にとっては、「あ、揺れたね」ぐらいのレベルで、特に避難などしません。まだ東日本大震災が起きていなかった時です。

考えてみると、すごく危険な場所に住んでいます。






ホットチョコレートヴィエノワ(ネスレ)のCMのフランス語前のページ

ファッション、モード、おしゃれに関する記事の目次(1)次のページ靴

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. スニーカーをはいた足

    時事ニュース

    フランスのティーンエイジャーの間で流行っているファッション。

    最近のフランスのティーンエイジャーのファッションを取り上げたニュースク…

  2. 干ばつ

    時事ニュース

    2022年気候変動会議、COP27の目的は?

    今週金曜日(2022年11月18日)まで、エジプトで行われているCOP…

  3. 宇宙

    時事ニュース

    ユーリイ・ガガーリン:人類初の宇宙飛行士

    旧ソ連のユーリイ・ガガーリン(1934-1968)が、人類初の宇宙旅行…

  4. 地球

    時事ニュース

    地球温暖化対策の正念場、COP21は11月30日からパリで開催

    2015年の11月の終わりからパリで開催されるCOP21の告知記事をこ…

  5. ウチワサボテンと鳥

    時事ニュース

    美容によいオイルが取れるウチワサボテンの栽培に力を入れるチュニジア

    ウチワサボテンの栽培と製造が伸びているチュニジアのニュースクリップを紹…

  6. プール

    時事ニュース

    ガラス張りのスカイプールの建設~ロンドンの真ん中で空中遊泳できる?

    ロンドンに建設予定のスカイプール(Sky Pool)のニュースをご紹介…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP