過去の記事一覧

  1. 数字14

    数字

    フランス語の数字【第16回】~14(カトーズ)

    フランス語の数字を少しずつチェックしています。きょうは14です。数字 «14»14は quatorze カトーズ、またはキャトーズ発音は…

  2. 目覚まし時計

    フランス語を読む練習

    夏時間と冬時間を考えだしたのは誰?

    フランスでは10月26日、日曜日の夜中に夏時間(サマータイム、デイライト・セービング・タイム)が終わりました。この夏時間、冬時間の時刻の変更に関する子ど…

  3. 買いすぎ

    ことわざ

    お買い得品は財布からお金を引き出す(安物買いの銭失い)フランス語のことわざ58

    きょうご紹介することわざはこちらです。Bon marché tire l'argent de la bourse.お買い得品は財布からお金を引き出す…

  4. 化粧品

    かわいいフランス語

    香水の名前 その2 ブルジョワ:かわいいフランス語教えます~その44

    「かわいいフランス語シリーズ」では先週からフランスの香水の名前をリストアップしています。きょうは、ブルジョワの香水です。ブルジョワは歴史のあるフランスの…

  5. スクールバス

    時事ニュース

    アメリカの高校で発砲事件、2人死亡

    金曜日の朝、アメリカのワシントン州の高校で起きた発砲事件のニュースをご紹介します。タイトルはDeux morts dans une fusillad…

  6. masausaカレンダー2015

    ブログ運営、お知らせ

    masausaカレンダー、先行予約受付開始のお知らせ

    masausaさんのカレンダーの先行予約受け付け開始のお知らせです。このカレンダー、去年はすごい人気で買いそびれた方も大勢。「必ず手にしたい」、というあ…

  7. 秋の公園

    フレンチポップスの訳詞

    歌と訳詞:秋のさなかに~マリー・ラフォレ

    きょうも秋の歌をご紹介します。前回のテテは歌詞が難しかったので、今週は60年代のシンプルなポップスを選びました。「秋のさなかに」マリー・ラフォレ…

  8. 数字13

    数字

    フランス語の数字【第15回】~13(トレーズ)

    フランス語の数字ややこしいですよね。だから毎週1つずつゆっくりチェックしています。今回は13です。数字 «13»13は treize «ei»は…

  9. 食品の無駄捨てとたたかう日・ポスター

    時事ニュース

    10月16日は「食品の無駄捨てとたたかう日」

    フランスのこども新聞の記事、前回は「味覚習慣」の話題でしたので、こちら⇒フランスの味覚週間 2014年今回も食べ物の話を選びました。食品の無駄捨て防…

  10. 森林

    ことわざ

    フランス語のことわざ57~木はしばしば森を隠す(木を見て森を見ず)

    きょうご紹介することわざはこちらです。L'arbre cache souvent la forêt.木はしばしば森を隠す木はしばしば森を隠す…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP