ベルリンの壁

時事ニュース

ベルリンの壁とは?~崩壊から25周年 後編

崩壊から25周年たったベルリンの壁についてこども新聞で読んでいます。

タイトルは
Histoire : c’était quoi le mur de Berlin ?
歴史:ベルリンの壁とは何だったのでしょうか?

前編はこちら⇒ベルリンの壁とは?~崩壊から25周年 前編

前編では、第2時世界大戦後、ドイツが2つに分けられたこと、そして冷戦が始まったことを読みました。

それでは続きを訳して行きます。

Histoire : c’était quoi le mur de Berlin ?歴史:ベルリンの壁とは何だったのでしょうか?

壁はどのようなものだったのでしょうか?A quoi ressemblait le mur ?

D’abord fait de barbelés, le mur est ensuite construit avec de grands blocs en béton. Une fois terminé, il mesure 155 km, sur 3,60 m de haut. Il est parsemé de 300 miradors, de hautes tours depuis lesquelles les soldats surveillent ceux qui voudraient franchir le mur.

壁は、初めは有刺鉄線、その後大きなコンクリートのブロックで建設されました。

完成後の大きさは、長さ155キロメートル、高さが3.6メートルでした。高い監視塔が300個散らばり、そこでは兵士が壁を越えようとする者を見張っていました。

「チェックポイント・チャーリー博物館」(壁ぎわにあったアメリカの検閲所の名前)では、壁を越えようとした人たちの驚くべき方法を見ることができます。

うわさ Rumeur

ベルリンでは、より自由を求めて、人々がどんどん西側に逃げました。これは東ドイツにとって大きな痛手でした。

1961年8月13日、ベルリンの住民は、街が2つに分けられたのを知りました。大きな壁が作られたのです。

以来、西に行くことが禁じられ、これは1989年まで続きました。

11月9日、西ベルリンにひとつのうわさが飛び交いました。もう許可を得ずに、西に行くことができるのです。数時間後、大勢の人々が西ドイツに押し寄せました。

国境検閲所は解放され、さらに数時間後に壁が取り壊されたのです。

元記事 → www.jde.fr : Tous les articles : Histoire : c'était quoi le mur de Berlin ? ☆記事が削除されたので、リンクをはずしました(2020/08/10)

単語メモ

barbelé 有刺の、とげのある

parsemer  散らばる

mirador  監視塔

franchir  超える

surveiller  監視する

surprenant  意表をつく、驚くような

se répandre  流れる、伝わる

se ruer  押し寄せる

ベルリンの壁の建設と崩壊

こども新聞ゆえ、ざっくり書いてありますから、少し補足します。

ベルリンは第二次対戦後、1948年に東西ベルリンに分割されました。西ベルリンは、アメリカ合衆国、イギリス、フランスが統治し、東ベルリンはソ連の管轄。

その後冷戦が悪化。1950年代は、東西ベルリンの往来は可能だったので、東ドイツの国民が大量に西に逃亡しました。

これが東ドイツの経済に打撃を与えたため、東ドイツ政府が1961年に往来できないように壁を作り、西ベルリンを囲い込みました。

ベルリンは東ドイツ領にあったので、壁で街を2つにわけたのではなく、囲い込む形となりました。

1989年の崩壊は、東欧の国々の民主化の波を背景に、東ドイツの共産党が失脚し、出国緩和政策がとられたことに端を発しています。

チェックポイント・チャーリー

チェックポイント・チャーリーはアメリカ軍の検閲所。今は美術館になっています。冷戦を舞台にしたスパイ小説にもよく出てきます。

こちらは美術館を紹介した動画。英語です。

ベルリンの壁はほとんどすべて取り壊されましたが、少しだけ文化財として残されています。

残された壁にはアーティストの壁画、一般人の落書きが見られます。老朽化のため、修復を行っているようです。

それでは次回の子ども新聞の記事をお楽しみに。






キャンドルフランス語の数字【第18回】~16(セーズ)前のページ

歌と訳詞:「あなたが旅立つというので」~フランソワーズ・アルディ 前半次のページ電車の駅

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. pen新聞

    時事ニュース

    ニュースの記事のまとめ(1)

    ニュースの記事の目次を作りました。ニュースの記事とは子ども新聞やEur…

  2. iwatch

    時事ニュース

    iWatch (アイウォッチ)って何?

    アメリカのアップル社が、日本でiWatchという腕時計の形をしたコンピ…

  3. グアム島

    時事ニュース

    アメリカ軍が2000匹のネズミをグアム島に投下~その心は?

    JDEという子ども新聞から、環境問題に関する記事を読みました。…

  4. ハロウイン pen

    時事ニュース

    ハロウインでピエロの仮装禁止令~南仏の村で

    10月31日はハロウィンですね。子ども新聞でフランスのある村が…

  5. 食品の無駄捨てとたたかう日・ポスター

    時事ニュース

    10月16日は「食品の無駄捨てとたたかう日」

    フランスのこども新聞の記事、前回は「味覚習慣」の話題でしたので、こ…

  6. 投票

    時事ニュース

    フランスの国民議会選挙の仕組み。

    2022年5月12日と19日に、フランスで国民議会の選挙が行われていま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP