過去の記事一覧

  1. しろくまのぬいぐるみ

    虎と小鳥のフランス日記

    サン・ジェルマン・デ・プレのマルシェ・ド・ノエル~「虎と小鳥のフランス日記」第132話

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」はパリのサンジェルマン・デ・プレ教会の脇に出る、マルシェ・ド・ノエルが舞台です。ここでカミーユは両親にプレゼントを買って…

  2. シャンパン

    フランス語の語彙

    年末年始の単語 その1~おおみそか

    きょうから何回かに渡って、年末年始にまつわるフランス語の単語をご紹介していきます。きょうは、「おおみそか」「パーティ」「紙吹雪」「爆竹」「カウントダウン…

  3. モーリス・ラヴェル

    フランス語を読む練習

    モーリス・ラヴェルの生涯

    きょうは76年前のきょう、パリで亡くなった作曲家、ラヴェルの生涯をVikidiaで読んでみました。Vikidiaは8歳から13歳むけのWikipédia…

  4. サン・ジェルマン・デ・プレ

    虎と小鳥のフランス日記

    サン・ジェルマン・デ・プレを歩く~虎と小鳥のフランス日記 第13話

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーは、第13話、「サン・ジェルマン・デ・プレ」です。文字通り、パリの6区にあるサン・ジェルマン・デ・プレと…

  5. 野菜サラダ

    フランス語を読む練習

    ベジタリアンがホリデーシーズンを乗り切るために その2

    肉や魚など動物性食品のごちそうが並ぶホリデーシーズンの家族の晩餐。ベジタリアンはどう対処したらいいのでしょうか? こんな記事の2回目です。前回の記事は、…

  6. ライティング

    フランス語脳プロジェクト

    自分の書けそうな表現を探す~仏作文力養成講座第2回 前半

    清水先生の仏作文講座第2回の受講メモです。この回は、まず目標(到達点)の提示として、課題は実際に過去出題された問題でした。「過去問をやってみて、自分に何…

  7. masausaさんのカレンダー

    おまけコーナー

    masausaさんのカレンダー到着~可愛いですよ。

    久々におまけコーナーの記事です。一昨日、届いたmasausaさんのカレンダーをご紹介します。masausaさんって?フランス語脳プロジェクトのお…

  8. 自転車競技選手

    百合のFranceウォッチング

    L33 ツール・ド・フランスとは?

    藤田先生のラジオ講座初級編、第33課の受講メモです。きょうは3人がテレビで、ツール・ド・フランス(自転車競技)の最終日の中継を見ていました。百合…

  9. クリスマスツリー

    フランス語を読む練習

    メリークリスマス!~一番すばらしいクリスマスの贈り物は?

    きょうはクリスマスですね。今年のクリスマス特集の最後はLe Journal des enfantsに12月24日にのった、読者へのクリスマスのメッセージ…

  10. パリ・プラージュ

    百合のFranceウォッチング

    L32 パリ・プラージュとは?

    百合のFranceウォッチング第32回の受講メモです。この日は3人でパリ・プラージュの話をしていました。パリ・プラージュ(Paris Plages)とは…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP