- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
フランス語のことわざ35~「泉よ、おまえの水は飲まない」と言うなかれ
今日は水にちなんだことわざをご紹介します。「泉よ、おまえの水は飲まない」と言うなかれ。Il ne faut pas dire «Fontaine, …
-
ごく簡単なフランス語が聞き取れなかった頃~入門日記第20回
不定期でお届けしています入門日記のお時間です。これは、私が独学でフランス語を始めたころ、どんな感じで学習していたかわかるように、当時の日記をそのまま紹介…
-
アズディン・アライアの大回顧展~「虎と小鳥のフランス日記」第130話
今週の「虎と小鳥のフランス日記」はアズディン・アライアの大回顧展を見に、フロとカミーユが美術館を訪れるエピソードでした。ガリエラ美術館とパリ市立近代美術…
-
クリスマスの単語 その5 ビュッシュ・ド・ノエル
12月の土曜の夜はクリスマスにちなんだ言葉をご紹介しています。きょうはbûche de Noël: ビュッシュ・ド・ノエル(ブッシュ・ド・ノエル…
-
クリスマス関連記事の目次 2013年版
早いもので、クリスマスまであと2週間。きょうはクリスマスにちなんだ記事の目次を作りました。古いものから並んでいます。忙しい年の瀬、ちょっと息抜き…
-
フランスプロヴァンス産のオリーブオイル~「虎と小鳥のフランス日記」第11回
毎週1つずつゆるゆると虎と小鳥のフランス日記のバック・ナンバーを見ています。きょうは、伝統的な圧搾で製造したフランスのプロヴァンス地方のオリーブオイルの…
-
パリで猫専用ホテル建設のプロジェクトが進行中
以前、パリの猫カフェを紹介しましたが、今回は猫専用ホテル建設のプロジェクトのニュースです。旅行に行くとき、あなたはいつもどうしていますか?こんなホテルが…
-
翻訳をするときの心構え、技術より大切なもの~翻訳講座第12回後半(終)
翻訳講座の受講メモ、第12回後半です。課題は、引き続き水林章先生の「メロディ」の一節で、一番最後の行と、そのすぐ前の行です。このすぐ前の行という…
-
歌と訳詞:リトル・ドラマー・ボーイのフランス語バージョン
Little Drummer Boy(リトル・ドラマー・ボーイ)というクリスマス・ソングのフランス語バージョンをご紹介します。たくさんあるクリスマスキャ…
-
L27 フランスのインターネット事情
百合のFranceウォッチング、第27課の受講メモです。この日はジャパン・エキスポ行きについて詳しいことを決めていました。チケットはジャンヌがネットで予…