- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
堀北真希「いち髪」CMのフランス語 その4
クラシエの「いち髪」という名前のシャンプーのCMに出てくるフランス語を勉強しました。きょうは5月10日から放映が開始された「放課後篇」をチェックします。…
-
メタメッセージをどう訳すか?
翻訳者養成プロジェクトの第6回の授業を聞きました。今回とりあげられている課題はあなたのすぐそばにいる偉大な哲学者で書いた「翻訳者企画会議」で選ばれた本で…
-
2013年春夏ファッションのトレンドその5~シーパンク
フランスの若い女性向けのWebマガジンMagazine féminin - madmoiZelle.comの今年の春夏の女性ファッションの流行の記事(2013年…
-
第1回「ベルサイユのばら」検定は11月24日開催
「ベルサイユのばら」検定が秋の仏検と同じ2013年11月24日に行われます。きょうはベルサイユのばら検定とはどういうものなのか、お伝えします。「ベルサイ…
-
5月8日はヨーロッパの終戦記念日
フランスにおける、第二次世界大戦終戦を記念する日についての短い記事を、こども新聞の1jour1actuで読みました。欧州における第二次世界大戦終結の日…
-
幸せを感じる力はひとりでに育つもの:翻訳講座の受講メモ
翻訳者養成プロジェクトの第5回の授業を聞きました。この章のタイトルはLaisser se développer le goût du bonhe…
-
マウスウォッシュをフランス語で何と言う? 【第12回】
マウスウォッシュのラベルを読んでみました。クレストというメーカーのものです。日本語にすると口内洗浄液でしょうか。歯磨きのあと、口に入れてくちゅくちゅする…
-
エール・リベルテ(航空会社)のCMのフランス語
きょうはAir liberté という航空会社のCMで勉強しました。1999年のもので、やや古いのですが、わりに有名なCMです。機内が舞台で、離…
-
Lyrics Trainingで洋楽を聞き取る練習をすると楽しいよ
下記の説明は2013年5月当時のものです。Lyrics Trainingはまたリニューアルして、今はちょっと操作が違うかもしれません(2016年11月11日)。…
-
晴天の訪れ@パリ「虎と小鳥のフランス日記」第99話
今週の「虎と小鳥のフランス日記」はパリのアルスナル港あたりが舞台でした。アルスナル港はサン・マルタン運河の出入り口。セーヌ川側で、ヨットハーバーになって…