- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
初めて買った教材はラジオ講座のテキスト~入門日記第4回
私が初めて買ったフランス語の教材について書いた昔の日記を紹介します。ラジオ講座でフランス語デビューしたので、初めての教材も「まいにちフランス語」のテキス…
-
映画 «Dans la maison» 邦題『危険なプロット』予告編のフランス語 その1
きょうはおもしろそうな映画の予告編を使ってフランス語の勉強をしました。フランソワ・オゾン監督の最新作 Dans la maison 邦題『危険なプロット…
-
総合力の試される翻訳は一つの作品
翻訳者養成講座の第1回めの授業を聞きました。この講座、課題を実際に翻訳して提出している受講生が50名ほどで、提出はしないが、授業をきいている人(フォロー…
-
私的ベスト3「虎と小鳥のフランス日記」
これまで配信された「虎と小鳥のフランス日記」のエピソードからベスト3を選ぶことになりました。虎と小鳥って?私、フランス語脳プロジェクトというネッ…
-
ビタミン剤をフランス語で? 【第5回】
前回、娘のシャンプーのラベルを読みました。きょうも彼女の愛用しているものをチェックします。ビタミン剤です。娘はどちらかというと健康です。でも、友…
-
「虎と小鳥のフランス日記」第29話 クリスマスのプレゼント探し
毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。きょうは29話を見ました。この回は「クリスマ…
-
大事なのは自分の足にあう靴をはくこと
問題です。以下の空欄に入る共通の言葉はなんでしょう?1. ○○○○○エクスプレス2. ○○○○○ストーリー3. ○○○○○コンプレックス…
-
ついに叶った!?マリー・アントワネットになる夢
☆2016年10月3日追記:ブログ村への参加はやめました☆オリジナルバナーご紹介きょう私がランキングに登録した理由に書きましたように、最近ブログ…
-
クロック・ムッシュとクロック・マダムの違いは?
クロック・ムッシュとクロック・マダムの違いって知っていますか? よく似ていますが、ちょっと違います。両方とも、サンドイッチをトーストしたものです。クロッ…
-
NHKラジオまいにちフランス語 2013年4月号のテキストを試し読みしてみた
「まいにちフランス語」のテキスト購入歴4年のpenが2013年4月号の試し読みの感想を書きます。ついこのあいだ、お正月だったのに、もう3月も終わりにさし…