過去の記事一覧

  1. 欧州連合の旗

    時事ニュース

    2019年、欧州議会議員選挙の結果はいかに?

    2019年5月23日から26日にかけて、欧州連合(EU)の加盟国で、欧州議会の議員を決める選挙が行われました。この選挙の結果を伝える子供新聞記事を和訳し…

  2. ボートをこぐ人

    フランス語を読む練習

    小さな舟で(Dans un petit bateau):ロベール・デスノスの詩

    当ブログでは、ごくまれに、私でも訳せそうなフランス語の詩を訳しています。きょうは、ロベール・デスノスという詩人の、Dans un petit batea…

  3. カンヌ

    時事ニュース

    第72回カンヌ国際映画祭が始まったニュース。

    2019年5月14日にフランスのカンヌで、第72回カンヌ国際映画祭が始まりました。始まったよ~と伝えるEuronewsの短いニュースクリップを紹介します…

  4. 川を見ている少女

    かわいいフランス語

    水に関する単語:かわいいフランス語教えます(134)

    ネーミングに使えそうなひびきの素敵なフランス語を紹介しています。今回は、水に関係のある言葉を紹介します。水は、人間の生活に深いかかわりがあるせい…

  5. ノルマンディー上陸作戦

    フランスにまつわるあれこれ

    どうして第二次世界大戦が起きたのか?(子供むけの簡単な説明)

    なぜ第二次世界大戦は起きたのでしょうか?この答えを教えてくれる1jour1questionの動画を紹介します。1jour1questionは、さ…

  6. 凱旋門

    暦、年中行事

    5月8日、ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)の起源とは?

    5月8日は、フランスでは、Fête de la Victoire(直訳:勝利の記念日)という祝日です。何の勝利か?第二次世界大戦で、連合国がドイ…

  7. たばこの吸い殻

    広告

    毒性の強いゴミの処理はどうする:CMのフランス語

    フランス語のCMを見ながら、言葉や表現にになじむシリーズ。今回は、DNF(Droits des Non-Fumeurs)のCMというか、プロモーションビデオを紹…

  8. モノクロ

    フレンチポップスの訳詞

    En noir et blanc(白黒で)Séverin:歌と訳詞

    フレンチポップスを聞きながら、フランス語になじむシリーズ。今回紹介するのは、フランスのシンガーソングライター、Séverin(セヴラン)の2011年のシ…

  9. スズラン

    フランス語を読む練習

    スズランの日の起源~5月1日はスズランを贈って幸せを願う

    フランスでは、5月1日はメーデーであり、スズランの日(Jour de muguet)です。メーデーは国際的な労働者の祭典。1886年のこの日、アメリカで…

  10. エッグハント

    映画・テレビ・動画

    ペッパピッグで学ぶフランス語2:春(エッグハント)の巻、後編

    おしゃまな豚の女の子、ペッパピッグが、エッグハント(イースターに行う卵を探す遊び)をするエピソード。後半の紹介です。タイトルは、Le Printemps…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP